普段ごはんは2品でOK!7日分の「メイン+サブ」献立特集
- 2023年05月21日更新

2品で大満足!「メイン+サブ」献立特集
生活する上で欠かせないごはん作りですが、毎日あれもこれもと作るのは大変ですよね。そこで今回は、メインとサブ2品で栄養も食べ応えも満たしてくれる献立をご紹介します。ぜひチェックしてください。
①おろしパリパリチキン献立
さっぱり美味しい!おろしパリパリチキン
パリパリ食感がクセになる、 鶏もも肉を使った一品です。シンプルな味付けなので、下味やタレを変えるだけで様々なアレンジを楽しめます。夏場は、大根おろし+大葉+ポン酢の組み合わせがおすすめ♡
えびとアボカドのわさびマヨ和え
2ステップで簡単に作れるえびとアボカドのサラダです。まろやかなマヨネーズにピリッと辛いわさびのアクセントがおいしい一品です。おつまみにもぜひ。
②トンテキ献立
我が家のトンテキ
手軽に作れてごちそう感も満点なシンプルなトンテキです。キャベツ+玉ねぎの簡単野菜炒めと合わせて頂くことで、より満足感の高い一品に。
トマトとツナのレモン醤油サラダ
レモンの香りが爽やかなトマトのサラダです。簡単に作れて味も見栄えも◎。こってりした献立の箸休めにおすすめな一品です。
③ペッパー焼肉献立
牛肉と玉ねぎのペッパー焼肉
簡単10分!手早く作れて満足感の高い、ペッパーライス風のおかずです。味付けは、焼肉のたれとバターでお手軽時短に。
ちぎりキャベツとウインナーのペッパースープ
ちぎったキャベツがたっぷりと入った、優しい味わいのコンソメスープです。見た目も華やかなので、お誕生日など、パーティー用のスープとしてもぴったりな一品です。
④白身魚と野菜の中華風甘酢あん献立
白身魚と野菜の中華風甘酢あん
茄子やピーマン、人参の彩り野菜を使った中華風甘酢あん。魚と野菜を組み合わせることでボリュームアップ!大満足な食べ応えのお魚メニューです。
ハムともやしの中華サラダ
レンジでパパッと作れるお手軽中華サラダです。ごま油の風味が食欲をそそり、シンプルながらも食べ応えバッチリ。ごま油を辣油にかえてピリ辛にするのもオススメです。
⑤鮭とじゃがいもの照り焼き献立
鮭とじゃがいもの照り焼きマスタード
マスタードの香りが広がる、鮭とじゃがいもの洋風照り焼きです。じゃがいもを加えることでボリュームアップ。ほとんど辛さを感じませんので、お子様にもおすすめですよ。
ほうれん草たっぷり!半熟卵とベーコンのサラダ
ほうれん草を1束使った栄養満点なホットサラダです。ベーコンの旨味がしみたオリーブオイルが、ほうれん草に絡んで絶品!ゆで卵は柔らかめがおすすめです。
⑥プルコギごはん献立
とろたまプルコギごはん
コチュジャン×焼肉のタレの簡単味付けで作るプルコギを、ご飯にのせて丼に。お野菜たっぷり、さらに温玉をのせることで栄養バランスも格段にアップします。コスパ良く短時間で作れるので、ぜひお試しください。
旨味たっぷり!ちぎり豆腐と豆もやしの味噌チゲ
濃厚な旨味がクセになる、ちぎり豆腐と豆もやしの味噌チゲスープです。豆腐は大きめにちぎることで、より満足感がアップします。豆もやしの食感も◎。
⑦カルボナーラ献立
マンマ直伝!本当のカルボナーラ
イタリアのマンマ直伝!本格カルボナーラ。本場イタリアのレシピでは、ベーコン、全卵、粉チーズのみを使い、生クリームは入れないのが一般的なのだそう。ぜひ本場の味わいをご堪能ください。
簡単ミネストローネ
洋風スープの定番ミネストローネ。野菜たっぷりで栄養満点!トマトの濃厚な旨味があと引くおいしさです。具材はお好みでアレンジしても◎。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「お酒にも合う〜!」夫がご機嫌【やみつき系そうめん】中毒性アリ「めんつゆは卒業」「全部材料家にある」夏の無双レシピ2025/08/06
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【お願い!ラップかけないでーー!?】絶対やってはいけないスイカのNG行為「もったいないです」管理栄養士が"警告"2025/08/01
-
【卵1個とハムが余ってたら】コレ作ってーー!今日作れる3選「レンジでできるの!?」「あっという間に完成」お弁当にも◎2025/08/06
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】笠原シェフの「無限シリーズ」で作る絶品おつまみレシピ!2025/08/02
-
「美味しそうすぎる!!」【ちくわ4本とチーズ】あったらコレ作って!「カッリカリ」悪魔的“禁断の食べ方”ワインにも合うよ…2025/08/06
-
【お願い!鶏むね肉、いきなり茹でないで!!】「驚愕のプリップリ」食感に感激〜!「冷しゃぶより好き」早く知りたかった…涙2025/08/06
-
【和田明日香さん】「なす1本・大葉」あったらコレ作って!"おったまげるほど旨い"食べ方!なんなんだ、この楽しいヤツは!2025/08/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日