何それ!?【東京駅で全力確保せよ】大谷翔平選手「人生で一番うまい」話題のアレ「もはや別物」幻のひよ子まで!東京土産6選

  • 2025年08月08日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。

日本各地に魅力的なお土産があふれていて「どれが本当に美味しいの?」「地元の人のおすすめを教えてほしい!」と思うこと、ありませんか?

そこでヨムーノでは、地元民や旅行マニア、全国を飛び回る営業マン……など、その地域に詳しい方に実際に口コミをもらった「47都道府県のおすすめ土産」をご紹介します。

今回は、日本の食の宝庫“東京都”に行ったら買ってほしい!おすすめ土産6つを選びました。全てオンラインで買えるものを選定しています。

地元民おすすめ!東京のお土産6選

老舗から新定番のお店まで、名店がたくさんある東京。

そんな中でも、実際に東京に住んだことのある人が推す、おすすめのお土産6選を紹介します。

1.カルビー・東京ばな奈共同開発「じゃがボルダ」

出典:楽天市場


  • 商品名:カルビー・東京ばな奈共同開発「じゃがボルダ/鰹と昆布のうまみだし味」
  • 参考価格:4袋入 1,047円(税込)

公式サイト


「じゃがボルダ」は、カルビーが手がけるプレミアムポテトチップス。厚切り&低温フライ製法で、素材の旨みを引き出した“噛むほどに美味しい”大人向けスナックです。

フレーバーには、「鰹と昆布のうまみだし味」「貝だしとあおさ味」などなど、こだわりが光ります。

野球で大活躍する大谷翔平選手が「人生で一番うまいポテチ」と絶賛したことで話題になった商品です。

実際の口コミ(東京出身/女性)

  • テレビで話題になっていて思わず即購入!
  • 想像以上に美味しかった
  • 濃い味でしっかりな味付け、お酒に合う

2.東京ひよ子「トロワアンプレス ショコラひよ子」


  • 商品名:東京ひよ子「トロワアンプレス ショコラひよ子」
  • 参考価格:3コ入 700円(税込)/ 6コ入 1,300円(税込)

公式サイト


「トロワアンプレス ショコラひよ子」は、東京名菓「ひよ子」とフランス語で“三重奏”を意味する「トロワアンプレス」がコラボした、特別仕様のチョコレート菓子です。

しっとりとしたカカオ生地の中に、濃厚なチョコレート餡がたっぷり詰まっており、外側はほんのりビターなココアパウダーで包まれています。

見た目はおなじみのひよ子の形を保ちながら、味は大人リッチなショコラスイーツに仕上がっており「いつもと同じ見た目なのに、箱と中が違う!」と話題になる商品です。

東京駅など一部の駅や催事場でしか買えない、超希少な「ひよ子」。見つけたら買ってみてくださいね。

実際の口コミ(東京出身/女性)

  • 東北の義実家にお土産に持っていったら「知ってるのと違う!」「おしゃれ〜」と大好評
  • 箱にもたくさん「TOKYO」とついており、ひよ子も上品でかわいい
  • いつもの餡の中にチョコが入っているだけかと思ったら、餡もチョコ風味。したがって「もはやひよ子ではないね」という結論が親戚内で出たが、味は美味しい

3.Fairycake Fair「ベイクドZOO カップケーキ」

出典:Fairycake Fair公式HP


  • 商品名:Fairycake Fair「ベイクドZOO カップケーキ」
  • 参考価格:1,800円(税込)
  • 個数:5個
  • 賞味期限:発送日より7日以上

公式サイト


カップケーキとビスケットのお店、Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)で人気のカップケーキ「ベイクドZOO」。

見るだけで心が和む、動物たちのかわいいカップケーキがセットになっています。プレミアムバニラの味わいと、それぞれ異なる味のアイシングの組み合わせを楽しめますよ。

1個ずつ個包装になっているので、家族や職場でのお配り用など、相手を選ばず渡しやすいのもポイントです。

実際の口コミ(叔母が東京在住歴40年以上/女性)

  • 東京在住歴の長い叔母にすすめられ、店舗に行って購入した
  • まず見た目が可愛く、開けて嬉しい気持ちになる
  • グルメな夫の友人も、お土産に買ってきてくれたことがある

4.船橋屋「元祖くず餅」

出典:船橋屋公式HP


  • 商品名:船橋屋「元祖くず餅」
  • 参考価格:900円(税込)
  • 内容量:24切れ
  • 消費期限:1〜2日間(配送地域によって異なる)

公式サイト


1805年創業の老舗、船橋屋の看板商品「元祖くず餅」です。船橋屋のくず餅へのこだわりは、原材料にあり。

グルテンを取り除き、およそ450日も乳酸発酵させた小麦澱粉を蒸し上げて作られています。そのため、もちっとした食感があり、しなやかで歯切れのいいくず餅に。

セットになっている秘伝の黒蜜と、香ばしいきなこをたっぷりかけて楽しめます。

消費期限は短めですが、生ものとして出来立てならではの美味しさを堪能してもらえるお土産です。

実際の口コミ(父の実家が東京/女性)

  • もっちりとした、わりとかみごたえのあるくず餅。「とろける」系の真逆を行く、昔ながらの味が今逆に新鮮
  • きなこを先にかけるか、黒蜜を先にかけるかで、家族で論争になります
  • 父の大好物なので、実家に行くたびにお土産で持っていきます

5.舟和「芋ようかん」

出典:楽天市場


  • 商品名:舟和「芋ようかん」
  • 参考価格:864円(税込)
  • 本数:5本
  • 消費期限:要冷蔵で到着日含む3〜4日(配送地域によって異なる)

公式サイト


舟和の「芋ようかん」は、東京・浅草土産の定番。舟和は1902年創業の老舗和菓子店で、浅草の地で長く親しまれています。

着色料・保存料・香料は使わず、さつま芋・砂糖・少量の食塩で作られた、素朴で上品な味わいが特徴です。

素材を生かした、芋ようかんの風味と口あたりのよさが魅力。そのまま食べても、オーブントースターで焼き芋風味にしても美味しいお菓子です。

実際の口コミ(母が東京出身/女性)

  • 夏場はひんやり冷やして食べるのもいいですが、おすすめはバターをのせてトースターで焼くこと!まるで高級店のスイートポテトのような味わいに
  • 保存料が入っていないのでそのままだと日持ちしませんが、冷凍もできます
  • 実家のみんなが大好きで、売っているとつい買ってしまいます

6.黒船「黒船カステラ」

出典:黒船公式HP


  • 商品名:黒船「黒船カステラ」
  • 参考価格:1,782円(税込)
  • 本数:1本
  • 日持ち:発送日を含む5日

公式サイト


黒船は、東京・自由が丘に本店を構え、カステラを中心にさまざまなお菓子を販売しているお店です。

シンプルな材料で作られた名物の「黒船カステラ」は、石臼で挽いた小麦の豊かな香りや、卵と砂糖の味わいを感じられます。しっとりとした口当たりも心地よく、何度でも食べたくなるようなカステラです。

パッケージもシンプルかつ高級感があるので、目上の方へのお土産にもおすすめですよ。

実際の口コミ(結婚するまで東京在住/女性)

  • 自由が丘本店は、お盆や年末年始前は大行列
  • 「東京」「自由が丘」のW響きがウケる
  • どら焼きやカステラで作られたラスクも有名
  • 職人さんが1枚1枚手焼きしている

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

おすすめのお土産と合わせて知りたい!他の東京都の記事はこちら

【マツコの知らない世界】で紹介されたおすすめ東京グルメ3選

10人以上並んでいても、絶対食べたい!【東京・浅草】「合計900円以内」で大満喫!食べ歩き4選

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
東京都

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ