昔はどの店舗でも売ってたけど…【不二家】神楽坂でしか買えない幻のスイーツ「ペコちゃん焼」!
- 2025年04月18日公開

こんにちは。子どもの頃、親が不二家のフランチャイズ店を経営していたことがあるヨムーノライターの乃々です。
チェーン店やフランチャイズ店と聞くと、どのお店にも同じ商品しか売ってないでしょ?と思っていたら大間違い。
この店舗やあの地域でしか売っていない商品があって、つい気になってしまいますよ。
今回は、神楽坂の不二家にしかない限定商品をご紹介します。
神楽坂でしか買えない不二家の「ペコちゃん焼」
周辺には大学があり、花街もある江戸時代から歴史が詰まった神楽坂。
大江戸線の牛込神楽坂駅、東京メトロ東西線神楽坂駅、南北線やJR総武線の飯田橋駅とアクセス良好な場所です。
飯田橋駅B3出口を出てすぐ、坂の登りはじめたところにあるフランチャイズの加盟店の不二家飯田橋神楽坂店に「ペコちゃん焼」はあります。
不二家はペコちゃんというキャラクターがいる洋菓子店。
カントリーマアムやミルキーといった定番お菓子から、ケーキ屋さんのイメージが強いのですが、かつてはどのお店でも、ペコちゃんの顔が大判焼になった「ペコちゃん焼」があったのだとか。
しかし、今では飯田橋神楽坂店だけでしか作られていません。
店舗内で焼かれ続けて50年、メディアでも紹介されるほど神楽坂名物として親しまれています。
お顔がキュートな「ペコちゃん焼」を食べてみた【神楽坂限定】
- 商品名:ペコちゃん焼
- 価格(税込)
- こしあん:240円(税込)
- カスタード:220円(税込)
- ミルキークリーム:270円(税込)
- カントリーマアムクリーム:270円(税込)
カリカリで、中フワしっとりな生地にクリームやあんがたっぷり詰まっています。
ふっくらほっぺのお顔で舌をペロリと出して、リボンで2つ結びをしたペコちゃんの顔が再現されています。
袋や箱を開けたときに、ペコちゃんの顔がズラリと並んでいるのは圧巻です。
インパクトのあるお土産になりますよ!
人形みたいに立体的で可愛いフォルム。かぶりつくのが、なんだかかわいそうになってしまいます。
うしろにひっくり返してみると、「かぐら坂」の文字に髪の毛も分け目まで綺麗に再現。
そして、頭にはリボンのピックがさしてあります。
中の具材が分かるように柄や文字が描かれていて、写真は柄からも分かる通り「ミルキークリーム」。
さて、かわいくて食べるのもったいないと言ってないで、食べてみますか。
まずは、人気No.1の「ミルキークリーム」。
ミルキーは、1951年から販売しているキャンディで不二家の定番商品。ミルク味のやさしい味わいで愛され続けています。
「ミルキーはママの味」というCMソングを覚えている人もいるのでは?
そのミルキー味のまっ白なクリームが詰まっています!
キャンディのミルキーの濃厚な味わいが残されたまま、パクパク食べやすいクリームです。
お次は、「カントリーマアムクリーム」。
バニラ味のクリームは、砕いたカントリーマアムが入っています。
クリームになっていますが、そのものの味です。
時々感じるチョコレートがアクセント。
大判焼きといったら、定番はあんこですよね。
「なめらかこしあん」は、北海道十勝産小豆を使用しています。
口当たりの良いこしあんにほっぺが落ちそうになりました。
「カスタード」には、バニラビーンズがたっぷり入っています。
口の中でとろけるクリームは、たまごの味もして贅沢なのに親しみを感じます。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:甘いもの好き&可愛いもの好きにぴったり。
自分用にもお土産にも神楽坂名物「ペコちゃん焼」を連れて帰って!
私が買いに行ったときは、1個220円〜360円と中身によって値段が様々でした。
ご紹介した味以外にも、つぶあん、チーズ、板チョコや甘とろアップルパイの中身などショーケースにペコちゃんがたくさん並んでいましたよ。限定もあるのだとか。
なんと、たまにペコちゃんのボーイフレンドのポコちゃんも混ざっているそうです。
「気まぐれラッキーボーイ」とのことで、入っていたら運が良いかも♡
神楽坂を訪れた際は、ぜひ不二家をのぞいてみてください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
東京都
-
昔はどの店舗でも売ってたけど…【不二家】神楽坂でしか買えない幻のスイーツ「ペコちゃん焼」!2025/04/18
-
【孤独のグルメロケ地巡り】東京・三鷹「お食事 樹(いつき)」おすすめランチ2025/02/02
-
東京・大田区「孤独のグルメ」ロケ地巡礼!THI THIおすすめメニュー「揚げ春巻き」食べてみた2025/04/11
-
渋谷でしか食べられないよ...。【マツコの知らない世界】「旨すぎる」芸能人も通う「ご当地焼きそばの世界」2024/08/24
-
マツコさんが【今まで食べた中で一番うまい!】と絶賛!「上野エリア最高じゃん」「絶品」大HITグルメ2024/11/03
-
【浅草】行くなら絶対食べて!【マツコ&有吉かりそめ天国】で話題!平日も店前に並ぶほど人気!『餃子の王さま』2024/11/09
-
孤独のグルメに登場!目黒【薬膳スープカレー・シャナイア】おすすめメニュー「チキンと野菜のスープカレー」2025/04/07
-
東京・新大久保おすすめグルメ!【レトロ トンマッコル】「漢江ラーメン」食べ放題セット2025/01/07
-
丸亀製麺プロデュース「いぶきうどん」って?伊吹いりこ出汁がクセになる「新感覚うどん」体験レビュー2025/04/12
-
池袋おすすめグルメ【中華料理 楊(ヤン)】名物メニュー「汁なし担々麺」は独特の香辛料がやみつきに【ロケ地巡礼】2025/04/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日