“ヤル気”がない日のご馳走に♡レンチンするだけ簡単レシピ12品
- 2023年05月20日更新

ヤル気がなくても作らなきゃ…
気温の寒暖差が大きく、体調管理が大変ですよね。「今日はダルいな」そんな日でも食事の支度を頑張らないといけないんです。…いえ、頑張らなくても良いんです!頑張らずに、美味しい食事作りませんか?
今回は、とっても簡単に本格派の美味しいメニューができあがる“レンチンレシピ”をご紹介します。火を使わないので暑い日でも快適、洗い物も少ないので後片付けも楽チンです。体が辛い日はもちろん、元気な日もぜひお試しくださいね♡
手軽にプロの味♡メインディッシュ6品
①春キャベツロール
意外に手間のかかるロールキャベツも、豚薄切り肉で手軽につくることができますよ。甘みがあって柔らかい春キャベツの季節にぜひ!お肉はジューシーなロースがオススメ。お肉自体に味付けをせず、あえてソースで楽しむレシピです。
②蒸し豚しゃぶ
レタス1個を丸ごと使い切るレシピ。生姜風味のタレと、仕上げの「後がけオイル」でコクを楽しめて、ヘルシーなのに満足感のある一品です。お肉にしっかり味つけをするのがポイント。野菜に旨味が染み渡ります。
③あっさりトマト肉じゃが
なんと、肉じゃがもレンチンで作ることができるんです!これからの季節向けに、トマトを入れてサッパリ風味に仕上げています。2回目のレンチンではフタをせずに加熱するのがポイント。適度に水分が飛び、ベチャッとなるのを防ぎます。
④焼き肉のタレで麻婆キャベツ
豚ひき肉にキャベツをプラスするだけ。キャベツは手でちぎるので包丁も不要!とっても簡単なのに本格中華の味が完成します。ひき肉はほぐしきらず、少しかたまりが残ってる程度の方が食べ応えがあって◎。
⑤れんこんのはさみ蒸し
事前に準備をしておいた塩漬けレンコン(冷凍保存)を使った一品。レンコンに下味がついているので、シンプルな味付けでOK。優しい旨味とレンコンの食感、ひき肉のジューシーさがベストマッチです。
⑥鶏肉のトマトカレー煮込み
たったワンボウルでできあがる、本格レシピ。野菜の旨味とチーズのコク、爽やかな辛味がクセになる美味しさです。小麦粉が少ないと水っぽくなるので、「多いかな?」と思うぐらいたっぷり鶏肉にまぶしましょう。
「あと一品」も手軽に♡サブディッシュ6品
①じゃがウインナーのマヨマスタード和え
粒マスタードでピリリとアクセントをつけたじゃがいもサラダ。ゴロッと存在感のあるウインナーをプラスして、食べ応え満点に仕上げました。ビールやワインのお供にもぴったりです。
②塩昆布おかかのポテトサラダ
じゃがいもからもう一品。マヨネーズ不使用、塩昆布とかつお節の旨味を味わえる和風ポテトサラダです。10分足らずで完成しますよ。ご飯のおかずはもちろん、お弁当のおかずやお酒のあてにもオススメです。
③きのこと塩昆布のレンチン酒蒸し
きのこをたっぷり使った、ヘルシーな一品。塩昆布を加えてうまみをプラスしました。1〜2種類のきのこで作っても美味しいですが、いろいろな種類のきのこを合わせると、食感や味わいのバリエーションを楽しめますよ。
④ラタトゥイユ
爽やかな甘みと酸味を味わえる、夏野菜のラタトゥイユ。オリーブオイルでヘルシーに仕上げました。火の通りが均等になるよう、野菜は同じ大きさにカットするのがポイントです。
⑤丸ごと新玉ねぎのポン酢かけ
新玉ねぎをチンするだけ。あとは放ったらかしでOKの超簡単レシピです。新玉ねぎの甘さを存分に楽しめます。新玉ねぎは水洗いした後は、水分を拭き取らずそのままチンします。
⑥きゅうりの桜えびあえ
ごま油の風味ときゅうりの食感がとっても美味しい♡レンジ加熱することで味がよく染み込んで、食べ出したら止まらない箸休めです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日