連休明けは節約モード♡一人分100円以内で作れる「メイン料理&サブおかず」13選
- 2023年05月11日更新

連休明けの“節約”におすすめ♡
お出かけやレジャーを満喫した連休明けは、“節約モード”に突入!安くて美味しい食材で簡単に作れて、お財布にとっても優しい「メイン料理&サブおかず」レシピをご紹介します。
予算が一人分100円以下でも、ボリュームがあってお腹が満足する料理ばかりです。ぜひ毎日の献立にお役立て下さい♡
ご飯がモリモリすすむ!メインおかず
①鶏むね肉のエビチリ風「鶏チリ」
エビで作るより安く、食べ応えもあって大満足。コスパが最強でヘルシーな鶏むね肉を使った、エビチリみたいな「鶏チリ」レシピです。鶏肉をくるんと丸めて焼くと、見た目がエビみたいに仕上がりますよ!
②大満足「はんぺん&かにかまカツ」
外はサクサク、中ふわふわ。安食材の“はんぺん”と“かに風味かまぼこ”で完成させる、「超節約カツ」レシピです。マヨネーズを加え、味にまとまりを出すのが美味しさのポイント。節約中でも揚げ物料理が楽しめて◎。
③コスパ最強「天津もやし」
100円で2人分、天津飯ならぬ「天津もやし」のレシピです。ふわとろ卵とシャキシャキもやしの組み合わせに、甘酢あんをたっぷりかけていただきます。もやしを1袋使い切って作るから、食べ応え満点です。
④旨すぎ!「ザクザク厚揚げ唐揚げ」
一口大に切った厚揚げを、みんなが大好きな「唐揚げ」に簡単アレンジ。ご飯のお供やおつまみに、安くて美味しい「厚揚げ唐揚げ」です。ザクザク食感がクセになり、一度食べたら虜になること間違いなし。
⑤ふわふわ「豆腐チキンナゲット」
家族4人分で総費用100円。ヘルシーな鶏むね肉に、カサ増しに豆腐を加えて作る「ふわふわ豆腐チキンナゲット」です。マヨネーズを加えてコクを出しているので、お子さんにも喜んで食べてもらえます。
一皿で満腹になれる!メインの主食
⑥家族に大人気の「ドライカレー」
野菜がたっぷり入って食べやすい、家族に大好評の「ドライカレー」です。玉ねぎ・にんじん・ピーマンなど、冷蔵庫の余り野菜消費にも役立ちます。お家にある身近な調味料で作れるところも嬉しいポイント!
⑦10分で作れる「ねぎもやし中華和え麺」
中華麺・もやし・ネギがあれば、レンチン調理で完成できちゃう!節約できて簡単に麺メニューを作りたい、って時に役立つレシピです。コスパが抜群に良いので、お一人様ランチや給料日前の献立におすすめです。
⑧うどん屋さんの「カレーうどん」
うどん屋さんみたいに出汁のきいた本格的な「カレーうどん」。とろみが付いたまろやかな味わいのスープが、麺によく絡んで止まらなくなる美味しさです。簡単に作れてお財布にも優しく、休日ランチに最適です。
おつまみ・献立副菜に!サブおかず
⑨おつまみに「厚揚げのごま味噌照り焼き」
ごま味噌味のたれをしっかり絡めて、おつまみ味に。もっちり厚揚げでボリューム感もあり、ご飯のお供に食べても最高です。食材ひとつ&フライパン一つでササッと手軽に作れるので、あと一品欲しい時に助かります。
⑩もやしとちくわの「バンバンジー風サラダ」
2人分50円以下で出来る激安副菜、もやしとちくわの「バンバンジー風サラダ」。節約中の作り置きにもおすすめの一品です。豆板醤の辛味とマヨネーズのコクで食欲を刺激し、白飯やお酒のお供にぴったり。
⑪やみつき「カリカリカレーえのき」
ビールに合うカレー味で、彼ウケ抜群!サクサク衣と、モチッとしたえのきの食感がやみつきになる「カリカリカレーえのき」です。揚げたてはもちろんですが、お弁当のおかずに入れても美味しくいただけます。
⑫もやしだけ「韓国風サラダ」
食材ひとつで4人分60円。もやし2袋をたっぷり使った、居酒屋風の「韓国風サラダ」です。ピリッと辛いコチュジャンベースのたれを絡めれば、あっという間にお酒の進むおつまみサラダの出来上がり!
⑬ごぼうとちくわの「甘辛炒め」
ご飯がすすむ、簡単で美味しい和風のおかず。薄切りにしたごぼうとちくわを多めの油で焼いて味付けした、炒め物のレシピです。献立だけでなく、冷めても美味しい甘辛味でお弁当の隙間埋めおかずに重宝します。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「お酒にも合う〜!」夫がご機嫌【やみつき系そうめん】中毒性アリ「めんつゆは卒業」「全部材料家にある」夏の無双レシピ2025/08/06
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【お願い!ラップかけないでーー!?】絶対やってはいけないスイカのNG行為「もったいないです」管理栄養士が"警告"2025/08/01
-
【卵1個とハムが余ってたら】コレ作ってーー!今日作れる3選「レンジでできるの!?」「あっという間に完成」お弁当にも◎2025/08/06
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】笠原シェフの「無限シリーズ」で作る絶品おつまみレシピ!2025/08/02
-
「美味しそうすぎる!!」【ちくわ4本とチーズ】あったらコレ作って!「カッリカリ」悪魔的“禁断の食べ方”ワインにも合うよ…2025/08/06
-
【お願い!鶏むね肉、いきなり茹でないで!!】「驚愕のプリップリ」食感に感激〜!「冷しゃぶより好き」早く知りたかった…涙2025/08/06
-
【和田明日香さん】「なす1本・大葉」あったらコレ作って!"おったまげるほど旨い"食べ方!なんなんだ、この楽しいヤツは!2025/08/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日