今年の夏こそお腹痩せ♡むくみも脂肪もスッキリ撃退「低糖質なメインおかず&常備菜」13選
- 2023年05月08日公開

お腹周りのお肉を、夏までに撃退♡
主食少なめでもお腹が満たされる“低糖質なメインおかず”や、作り置きに便利な“常備菜”など。食生活から体型を見直したい方向けのレシピをご紹介します。
糖質を控えることで脂肪が付きにくくなったり、むくみが解消されることも期待できます。日々の献立はもちろん食事制限中のお弁当に、ぜひお役立て下さい♡
低糖質なのに満腹感!メインおかずレシピ
①小松菜の豚巻き韓国風味噌ダレ
栄養豊富な小松菜を豚肉で巻いたら、後はもやしと一緒にフライパンに入れて蒸し焼きにするだけ。レンチン調理で作れる美味しい“韓国風味噌ダレ”を添えていただきます。低糖質なので罪悪感なく食べられますよ!
②鶏むね肉の「マルゲリータピザ」
鶏むね肉をピザ生地にみたてた「マルゲリータピザ」です。ボリューミーだけどヘルシーだから、ダイエット中に献立を家族と分ける必要がありません。見た目もとっても華やかで、家飲みやパーティーにもおすすめです。
③糖質オフの「メンチカツ」
つなぎに“おからパウダー”を使って糖質オフ!糖質制限中も食べたいものを我慢せず、揚げ物料理が楽しめちゃう「メンチカツ」のレシピです。キャベツがたっぷり加わって、ヘルシーなのも嬉しいポイント。
④鶏むね肉の「梅しょうが焼き」
梅入りでさっぱり甘過ぎない、いつもの生姜焼きをアレンジした「生姜焼き」です。豚肉の代わりに低脂肪の鶏むね肉を使用して、ヘルシーに仕上げます。鶏むね肉をたたいて繊維を壊し、柔らか食感に仕上げましょう。
⑤サワラの簡単「西京焼き」
漬け込み不要で手軽に作れる、サワラの「西京焼き」です。砂糖の代わりにカロリーゼロの甘味料を使えば、低糖質に作ることができます。甘辛い味噌味で献立にぴったり、お弁当のおかずに入れても喜ばれます。
⑥高タンパク低糖質「メインになるご馳走サラダ」
卵・豆・ブロックベーコンなどがゴロっと入った、高タンパク・低糖質の「メインになるご馳走サラダ」です。濃厚な“チーズドレッシング”をたっぷりかけていただけば、サラダだけでも十分満足できます。
⑦糖質オフ「皮パリチキンステーキ」
低糖質・高タンパク、皮がパリッと香ばしい「チキンステーキ」の作り方です。糖質を意識したメニューを考えるのは大変ですが、このレシピなら調味料2つで出来るので忙しい日にもパパッと時短で調理できます。
作り置きに便利!低糖質な常備菜レシピ
⑧切り干し大根とチキンのサラダ
栄養が豊富に含まれた切り干し大根で作る、低糖質な洋風サラダです。サラダチキン・ごま・かつお節・マヨネーズ・わさびを加えて和えるだけ。しっかり味を染みさせておくと、味がボケずに美味しく出来上がります。
⑨レンジで「ささみとネギのピリ辛和え」
豆板醤が味の決め手!長ネギの香りとピリ辛さがクセになる「ささみとネギのピリ辛和え」です。ダイエット中、トレーニング中の献立にプラス一品。低糖質、低カロリーなのでたっぷり食べても安心です。
⑩ダイエットに◎「しらたきのたらこ炒め」
ヘルシーに済ませたい日の副菜、お弁当の隙間埋め、お酒のおつまみに大活躍する「しらたきのたらこ炒め」。たらことごまのプチプチ感がクセになる一品です。フライパンでささっと炒めるだけで簡単に作れます。
⑪キャベツとツナの「コールスロー」
糖質制限中は、ごはんの置き換え食にもおすすめ。野菜とタンパク質がしっかり取れる「作り置きサラダ」です。たくさん作って常備しておくと、サラダが足りないなという時に献立に追加できるのも嬉しい!
⑫鮭とブロッコリーの「味噌マヨタード和え」
デパ地下超えの美味しさと、おしゃれな見た目。ワンプレートのおかずにしても映える常備菜レシピです。油を使わずマヨネーズで炒めてコク旨UP。マイルドな味わいがするので、お子さまでも美味しく食べられます。
⑬わかめとささみの「白だしサラダ」
ダイエットにも美容にもうれしい!低カロリー・糖質オフ・高タンパク、内側からのキレイ作りに最適な「白だしサラダ」です。白だしを使えば味が決まりやすく、サブおかずとしてさっぱり美味しくいただけます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「お酒にも合う〜!」夫がご機嫌【やみつき系そうめん】中毒性アリ「めんつゆは卒業」「全部材料家にある」夏の無双レシピ2025/08/06
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【お願い!ラップかけないでーー!?】絶対やってはいけないスイカのNG行為「もったいないです」管理栄養士が"警告"2025/08/01
-
【卵1個とハムが余ってたら】コレ作ってーー!今日作れる3選「レンジでできるの!?」「あっという間に完成」お弁当にも◎2025/08/06
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】笠原シェフの「無限シリーズ」で作る絶品おつまみレシピ!2025/08/02
-
「美味しそうすぎる!!」【ちくわ4本とチーズ】あったらコレ作って!「カッリカリ」悪魔的“禁断の食べ方”ワインにも合うよ…2025/08/06
-
【お願い!鶏むね肉、いきなり茹でないで!!】「驚愕のプリップリ」食感に感激〜!「冷しゃぶより好き」早く知りたかった…涙2025/08/06
-
【和田明日香さん】「なす1本・大葉」あったらコレ作って!"おったまげるほど旨い"食べ方!なんなんだ、この楽しいヤツは!2025/08/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日