呑兵衛さんも子どもも好き!悶絶級においしい「おつまみレシピ」17選
- 2023年04月24日公開

おつまみって大人も子どもも好きなのよ
お酒にも合うし、おいしいから♡
お酒が進むおつまみは、大人はもちろん、しっかりとした味つけで子どもにとっても好きな料理が多いです。おうちでおつまみを作れば、家にいながら居酒屋気分を味わえて、一人でも家族とでも楽しく過ごせます。
今回はそんな、大人も子どもも喜ぶ「おつまみレシピ」の特集です。Instagramのレシピは、画像スワイプorクリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
ジューシーな鶏肉にぞっこん♡
①ネギ塩レモンチキン
たんぱく質が多くヘルシーな鶏肉は、一手間加えるとジューシーでおいしくなりますよ。蒸し焼きにすると、ふわふわしっとり食感に。手作りのネギ塩レモンだれが相性バツグンで、お酒にもご飯にも合うおかずができあがります。
②鶏唐揚げのにんにく醤油ソース
そのままでもおいしい鶏の唐揚げに、にんにく醤油ソースをまとわせれば、こってりとした味がたまらないおつまみの完成。にんにくをたっぷり使うとパンチの効いた味になります。おうちで作って、熱々のできたてを召し上がれ。
つくねのアレンジ無限大!
③えのきつくね
つくねはどんな具材を混ぜ込むかによって、全く違う味わいになるので、いろんなアレンジを楽しめます。えのきを加えると、つるっとした食感に。包丁不要で作れます。お弁当のおかずにもおすすめです。
④大葉と梅をのせたえのきつくね
鶏ひき肉で作ったつくねはあっさりとした味わいです。醤油やみりんなどを混ぜた手作りだれとよく合います。仕上げに梅と大葉をのせると、見た目も味わいも上品に。爽やかな香りが鼻に抜けておいしいです。
⑤チーズがこんにちはつくね
ぱかっと割ると、なかからチーズが「こんにちは」と出てくる、サプライズなつくね。チーズのとろ~りとした口どけがたまりません。甘めなたれも相まって、子どもが好きな味に仕上がります。
ヘルシーな野菜のおつまみ
⑥とろけるおいしさ。焼きなす南蛮
体型が気になる、ダイエット中でも、野菜のおつまみならヘルシーです。なすをこんがりと焼いて、南蛮風味のたれをかければ、ヘルシーおつまみの完成。とろける食感がたまりません。
⑦なすの焼き浸し
大根おろしや大葉をトッピングしたなすの焼き浸しなら、さっぱりとした味わいです。コクのあるごま油がいい仕事をしてくれています。冷やしてもおいしく、暑い日にはキンキンに冷やしたビールと合わせて食べるのもオツです。
⑧梅昆布和えきゅうり
あっさりとしたきゅうりに、爽やかな梅干しを加えて、塩昆布でうまみもプラスした和風のおつまみ。ごま油とすりごまで風味豊かに仕上げています。材料を切って混ぜるだけ、思い立ったらすぐに作れる時短レシピです。
ホクホクじゃがいもがおいしいのよ
⑨新じゃがのジャーマンポテト
じゃがいもを香ばしく炒めるジャーマンポテトはビールによく合うおつまみです。新じゃがを使うと、甘みとうまみが引き出されて、やわらかくてホクホクとした食感も楽しめます。じゃがいもは先にレンジで加熱しておくと時短に。
⑩青のりバターポテト
電子レンジや茹でて火を通したじゃがいもは、バターで炒めると香ばしくなります。さらに青のりを混ぜると、香りも豊かに。まるで青のり味のポテトチップスを食べているようです。シンプルですが食べごたえもあります。
⑪じゃがいものガレット
千切りにしたじゃがいもを平らにして焼けば、外はカリカリ、中はほくほくとしたガレットのできあがり。片栗粉や粉チーズをつなぎにして焼きます。そのまま食べてもおいしく、ケチャップとも相性バツグン。意外ですがはちみつも合います。
⑫新じゃがいもとベーコンのローズマリーロースト
皮が薄い新じゃがは、しっかりと洗えば皮付きのまま食べられます。ベーコンを巻いて、オリーブオイルをかけて、ローズマリーを添えれば準備完了。あとはオーブンで焼くだけで、おいしい料理ができあがります。
長芋はシャキシャキもネバネバもうまい!
⑬フライド長芋
じゃがいもではなく長芋で作った、変化球のフライドポテトはいかが?シャキッ、ほくほくとした長芋独特の食感が楽しめます。にんにく醤油で味つけしてから揚げ焼きにするので、味もしっかりついています。
⑭長芋納豆ねぎチヂミ
長芋のネバネバ感を活かして、韓国風のお好み焼きであるチヂミを作りませんか。納豆やねぎを混ぜて焼けば、ふわふわとろとろチヂミのできあがり。お好みでめんつゆをつけて召し上がれ。
おうちだからこそ作れるおつまみ
⑮チーズとろけるアスパラベーコン巻き
アスパラとベーコンは最高の組み合わせですよね。さらにチーズと一緒に餃子の皮で巻けば、スナック感覚で食べられるおつまみに早変わり。マヨ+ケチャ+ウスターの手作りディップソースをつけたらもう絶品です。
⑯ベビーホタテときのこのアヒージョ風
にんにくの風味たっぷりのアヒージョは香りからもうおいしいです。あらかじめボイルされているベビーホタテを使えば調理も簡単。きのこも加えて、うまみもしっかりと引き出されています。
⑰新玉ねぎでもちもち焼き
新玉ねぎは辛みが控えめで、甘みをしっかりと感じられます。細切りにして、片栗粉やチーズ、コンソメなどと混ぜて焼けば、もちもちとした料理の完成。そのままでも、ポン酢につけてもおいしいです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日