特別感あるわ~「ごちそうレシピ」14選!誕生日や記念日に作りたいっ
- 2023年04月26日更新
特別な日も手料理を食べて
おうちで作れる「ごちそうレシピ」でお祝いしましょ
誕生日や記念日、イベントなどの特別な日は、とっておきの手料理を作りませんか。特別な材料はいりません。近くのスーパーで買える食材や調味料だけで、特別感のある料理を作れます。
今回はそんな、おうちでお祝い事をするときに食べたい「ごちそうレシピ」の特集です。Instagramのレシピは、画像スワイプorクリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
ジューシーな「牛肉」は特別感あるわ~
①無水!牛肉の赤ワイン煮込み
かたい牛すね肉は赤ワインでことこと煮込むと、やわらかくジューシーな味わいになります。前日に材料や調味料を仕込むのに少し手間がかかりますが、当日は煮込むだけ。パンにもご飯にも合います。
②関西風すき焼き
甘く煮込んだ牛肉を生卵にくぐらせて食べるすき焼きも特別感のあるメニューです。こちらは関西風のレシピ。関東風が割り下を使うのに対して、関西風は牛肉を焼いたら調味料を順番に入れていきます。また白菜を入れるのも関西風です。
和食も洋食もガッツリ食べたい「豚肉」
③フライパンで絶品焼豚
ジューシーで香ばしい焼豚。一晩漬け込んでから焼くことが多いですが、こちらは焼いて煮込んでからフリーザーバッグで30分ほど漬けるだけなので、作りたい日に完成します。ご飯にのっけて丼にしてもおいしいです。
④スペアリブの煮込み
スペアリブは調理が難しそう?いいえ、焼いて煮込むだけで、簡単にほろほろお肉になるんです。味つけは醤油やみりん、顆粒だしなどを使って和風ベースに。照りが出るほど煮込めば、ジューシーなお肉料理の完成です。
⑤ワンパン!照り焼きぶたバーグ
材料を混ぜるのも、こねるのも、焼くのもフライパンだけでこなす、ワンパンレシピのハンバーグ。豚ミンチに豆腐を入れて、ふわふわ食感に仕上げています。味つけは醤油ベース、大根おろしと大葉をたっぷりかけて召し上がれ。
「合い挽き肉」の可能性は無限大!
⑥アスパラのミートソース焼き
旬のアスパラを使えば、春の味覚を味わえます。電子レンジで作ったミートソースを一緒に焼けば、見た目も華やかな料理のできあがり。一緒に焼いた、とろ~りチーズのコクがたまりません。
⑦チーズとろ〜り和風甘辛ハンバーグ
合い挽き肉で作る、和風のハンバーグはいかが?たねは材料を混ぜるだけ。甘辛い味つけのソースがよく合います。トッピングにチーズをのせると、ジューシーで食べごたえもアップです。
ヘルシーにおいしく「鶏肉」
⑧鶏むね肉deミラノ風カツレツ
鶏むね肉を薄くたたいて伸ばし、衣をつけて揚げ焼きにしたミラノ風カツレツ。衣付けはポリ袋で簡単で、粉チーズを入れたパン粉をまぶすのもおいしくなるポイントです。ヘルシーで淡白な鶏むね肉がごちそうになりますよ。
⑨クリーミーチーズチキンチャップ
カリッと香ばしく焼いた鶏もも肉に、チーズや牛乳を加えてクリーミーに仕上げたケチャップソースをかけたレシピ。フライパンだけで簡単に作れます。鶏肉のほかに、ステーキ用の豚肉で作っても◎。
⑩アスパラのチキントマト煮
春が旬のアスパラとチキンのコラボもいかが?材料を炒めて、トマト缶や牛乳、ほかの調味料と一緒に煮込むだけで完成します。ご飯にもパンにも合い、パスタソースにするのもありです。
⑪照り焼きチキンちらし
お肉なのにちらし寿司!?意外ですが、こってりと香ばしい照り焼きチキンと、さっぱりとした酢飯は相性がいいです。枝豆やハムも添えて、彩りも華やかに。ボリュームたっぷりで、大人も子どもも好きな味です。
「魚」がこんなにおしゃれになるなんて!
⑫サーモンのたたきカルパッチョ風
刺身のサーモンを軽く焼くと、香ばしく食感の違いも楽しめるたたきになります。にんにくをくぐらせたオリーブオイルで焼くのが、おいしく仕上がるポイント。重ねるように盛り付けると、華やかになります。
⑬ケーキ寿司
刺身は盛り付け方を工夫すると、特別感のある料理になります。ご飯や具材を重ねて、刺身でトッピングをするケーキ寿司なら見た目も華やか。ご飯の中にはツナマヨが入っていて、子どもが食べやすい味になっています。
⑭手まり寿司
小さくころんと握った手まり寿司は見た目もかわいいですね。スーパーなどにある寿司セットを使えば、刺身がちょうどいい大きさに切られているので、手まり寿司も作りやすいです。ご飯は少しかために炊くと握りやすくなりますよ。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【手羽元のバカうまい食べ方】全部“ドボ〜ン”で超簡単じゃん!?「鍋ごとドンっ」「美味しい美味しい!」味しみしみ…家族大大大絶賛♡2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【お願い!カップ麺、お湯を注いで待たないでーー!】水卜アナ絶賛「劇的にウマくなる」食べ方!“麺がつるん”早く知りたかった…!2025/10/25 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





