ボリュームたっぷりで大満足!GWにも作りたい「ご飯・丼レシピ」12選
- 2023年04月23日更新

「ご飯・丼」はボリュームたっぷり!
お休みの日のランチにもおすすめ
ご飯ものや丼はボリュームたっぷりで、一品でも満足できます。GWなどお休みの日は家族のランチも用意しなければならないので、ぱぱっと作れるご飯ものを知っておくのが得策です。
そこで今回は、おいしさ満点「ご飯・丼レシピ」をご紹介します。Instagramのレシピは、画像スワイプorクリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
ジューシーなお肉が好きっ!
①焼き鳥丼
ジューシーなお肉は白いご飯がもりもり進みます。こちらは香ばしく焼いた鶏もも肉とネギに、こってりとしたタレを絡ませて、ご飯にのっけた焼き鳥丼。さらに卵の黄身をのせると濃厚で贅沢な味わいになりますよ。
②鶏むね肉で!甘酢マヨチキン丼
淡白な鶏むね肉に濃厚な甘酢ダレを絡ませて、仕上げにマヨネーズをかければジューシー丼のできあがり。フライパンひとつで手軽に作れます。鶏むね肉は値上げも控えめなので、節約にもなりますよ。
③味噌豚丼
ジューシーな豚ロース肉をこってり味噌味にしたら、白いご飯によく合います。豚肉は1時間以上漬け込むことで、しっかりと味が染みるので下準備も忘れずに。あとはフライパンで焼くだけで速攻完成です。
④豚バラコーンのガーリックペッパーライス
ジューシーな豚バラ肉は、にんにくチューブを混ぜた調味料と一緒に炒めると、香りも豊かで食欲をそそります。甘いコーンを入れると、見た目も味もアクセントをプラス。炒めてから混ぜ込んで、ボリュームたっぷりご飯のできあがりです。
とろとろあんかけでご飯がすすむ~
⑤肉あんかけチャーハン
そのままでもおいしいチャーハンに、もやしと豚こま肉で作ったとろとろあんをかければ、ボリュームたっぷりご飯ができあがります。節約食材を使っているので、家計もレスキュー。中華風の味つけがクセになりますよ。
⑥豚バラと白菜と小松菜のあんかけ丼
白菜やしいたけ、小松菜、にんじんと野菜たっぷりのあんかけ丼。具だくさんで食べごたえがあり、栄養も満点です。豚バラ肉も加えて、ジューシーな味わいに仕上げています。
⑦ニラ玉丼
ふわふわの卵に、香ばしく炒めた豚ニラを合わせて、とろとろあんかけでまとめた丼。彩りがきれいで、見た目からも食欲をそそります。あんかけがご飯に染み込み、ガツガツ食べ進めたくなりますよ。
炒める&炊き込むと香りもおいしいの!
⑧えびそぼろごはん
ぷりぷりのエビ&シャキシャキの枝豆で食感が楽しく、彩りもきれいな混ぜご飯。出汁をきかせた調味料で味つけして、風味豊かに仕上げています。えびは枝豆と同じ大きさに切ると、より食べやすくなりますよ。
⑨ごまとしらすの菜めし
小松菜のシャキシャキ感と、ごまとしらすの豊かな風味がクセになる混ぜご飯。具材を炒めてからご飯と混ぜ込むことで、香りもふんわり広がります。白米ではもちろん、プチプチとした食感が楽しいもち麦で作るのもおいしいです。
⑩たけのこ炊き込みご飯
春が旬のたけのこで作った炊き込みご飯。味つけはめんつゆだけで計量も簡単です。材料を入れて、炊飯器のスイッチを押せば、あとは待つだけ。炊き上がりの湯気から、たけのこのいい香りを感じられますよ。
レンジも活用!ごちそうご飯
⑪野菜たっぷりビビンパ丼
こってりとした味つけのお肉と合わせて、野菜もたっぷりと摂れるビビンパ。お肉をフライパンで焼いている間、ナムルはレンジでチンして効率的に作れます。難しい調味料も不要、家庭によくあるものだけでOKです。
⑫鮭と玉子の2色丼
焼き鮭と炒り玉子の丼は、シンプルですが彩りがよく、食卓が華やかになります。どちらもレンジで加熱していて、火を使わずに完成。たんぱく質をしっかり摂れます。朝食にもおすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「お酒にも合う〜!」夫がご機嫌【やみつき系そうめん】中毒性アリ「めんつゆは卒業」「全部材料家にある」夏の無双レシピ2025/08/06
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【お願い!ラップかけないでーー!?】絶対やってはいけないスイカのNG行為「もったいないです」管理栄養士が"警告"2025/08/01
-
【卵1個とハムが余ってたら】コレ作ってーー!今日作れる3選「レンジでできるの!?」「あっという間に完成」お弁当にも◎2025/08/06
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】笠原シェフの「無限シリーズ」で作る絶品おつまみレシピ!2025/08/02
-
「美味しそうすぎる!!」【ちくわ4本とチーズ】あったらコレ作って!「カッリカリ」悪魔的“禁断の食べ方”ワインにも合うよ…2025/08/06
-
【お願い!鶏むね肉、いきなり茹でないで!!】「驚愕のプリップリ」食感に感激〜!「冷しゃぶより好き」早く知りたかった…涙2025/08/06
-
【和田明日香さん】「なす1本・大葉」あったらコレ作って!"おったまげるほど旨い"食べ方!なんなんだ、この楽しいヤツは!2025/08/04
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日