もはや無敵!?観光地として名高い伊良湖岬に待望の温泉が湧出!&食べれば運気上昇!?常滑市民が愛する「とり伊」のどて丼が超絶品!
- 2023年04月21日公開

所変われば品変わる。同じ愛知県の中でも市区町村ごとに全然違う仰天の風習やサービス、グルメ、スポットがたくさん!田原市では観光地として名高い伊良湖岬に待望の温泉が誕生し、もはや無敵状態に!?常滑市では「運気が上がる」と街の人たちが愛する絶品グルメ「どて丼」のパワーをスタッフが検証しました。
.jpg)
愛知県民も知らない“地元のあたりまえ”を大公開!!番組の見逃し配信はこちらから
もはや無敵状態!?観光地として名高い伊良湖岬に待望の温泉が湧出!!
渥美半島の先端に位置する田原市の観光スポットといえば伊良湖岬。豊かな自然に恵まれた風光明媚な風景と美味しい海の幸を楽しめる愛知県内でも名高い観光地の一つです。
そんな伊良湖岬に誕生した新たな名物が「伊良湖温泉」。2020年11月に湧出した、愛知県内で最も新しい温泉です。
.jpg)
農業も漁業も盛んで、もともと多くの観光資源を有していた伊良湖岬に温泉まで湧いたとあって、田原市の商工観光課の方が「もう無敵状態」と言うのもあたりまえ。湧出した温泉は伊良湖岬にあるホテルや旅館に引き込まれ、宿泊客を楽しませています。
.jpg)
そのうちの一つ、老舗旅館の「和みの宿 角城楼」では、2022年10月から大浴場の湯を伊良湖温泉に。昭和元年に創業し、本館は登録有形文化財ともなっている「角城楼」の歴史と、美味しい伊良湖グルメとともに温泉を満喫できると、全国から多くのリピーターを集めています。
.jpg)
ちなみにこの時期の料理は地元で獲れた天然トラフグ料理。てっさやてっちり、焼きフグと新鮮なフグの美味しさを心ゆくまで味わうことができます。
.jpg)
ここに伊良湖温泉が加われば、究極にして極上!地下1800mから組み上げられた源泉は弱アルカリ性の塩化物温泉。スベスベ感があり肌にやさしいことから「美肌の湯」とも言われています。また塩分を豊富に含んでいるため湯冷めしにくいのも特徴の一つ。保温性が高く、冷え性にも効果が期待できるそうです。
.jpg)
温泉の恩恵を受けているのは観光客だけではありません。伊良湖温泉では、湧出した温泉を自宅でも楽しめるよう「温泉自動販売機」を設置。100円で約34リットルの温泉を購入できることもあり、地元の人たちがひっきりなしに訪れています。
.jpg)
日々の疲れを自宅のお風呂に入れた温泉でゆっくり癒やす、これが田原市の人たちの新しいあたりまえです。
常滑市民がこよなく愛する「どて丼」には運気上昇のパワーがある!?スタッフが実地で検証!
どんな街にも街の人たちに親しまれている愛されグルメがありますが、常滑市民が口を揃って答えるのが「どて丼」。街の人に話を聞いてみると、なんと8割の人が「どて丼」と答える愛されっぷりです。
.jpg)
そのどて丼を出しているのは「とり伊」。料理人歴40年以上の大ベテラン店主の伊藤裕一さんが店主を務める人気の居酒屋です。
.jpg)
季節のおばんざいを中心とした料理は素朴ながら飽きが来ないとお客さんから大好評。これらの料理を肴に一杯楽しむ街の人たちでお店はいつも大いに賑わっています。
.jpg)
そんな「とり伊」でお客さんの9割以上が注文するメニューが名物の「どて丼」。下ゆでを3回行うことで臭みをしっかり抜いた豚ホルモンを使い、2日間かけて完成させるどて丼は奥の奥まで味が染みた超絶品!老若男女を問わず大人気です。
.jpg)
「とり伊」のどて丼が常滑のソウルフードとまで呼ばれるヒミツは「ボートレース」。実は「とり伊」10年にわたり常滑市にあるボートレースとこなめで提供されており、ボートレース場を訪れるお客さんはもちろん、働いている人たちにも大好評だったそうです。その人気はボートレースをやらなくても「とり伊」のどて丼を食べるためにボートレース場に行く人もいたというほど。
そんな大人気店が街にお店を出したとなれば、常滑市民がこぞって足を運ぶのもあたりまえです。
.jpg)
ボートレース場で親しまれていた「とり伊」のどて丼はゲン担ぎの「パワーフード」としても親しまれており、大事な面接や宝くじを買いに行く前に食べに来るというお客さんも続々。「当たりをとる」にひっかけて「焼き鳥」をトッピングしたり、「勝負に勝つ」と「串カツ」をトッピングしたりと思い思いにパワーアップさせながら楽しまれています。
コロッケを載せれば「サクっと勝ってホックホク」もあたりまえ?
.jpg)
中でも最強のパワーフードと言われているのが「デラックス」。「勝負に勝つ!」の揚げたてトンカツの上にどてをかけ、さらに「一攫千金の山を築く」とばかりに山盛りネギをどっさり!そして仕上げは「大金星」の玉子を載せた、トリプルパワーのスペシャルどて丼です。
.jpg)
「とり伊」の絶品どて丼でゲン担ぎすれば勝負に勝つのもあたりまえ……なのかどうかは、ぜひ実食して試してみてください。
※記事の情報は放送日時点のものです。
千原ジュニアの愛知あたりまえワールド★ ~あなたの街に新仰天~
愛知県民のほとんどが知らない! 絶対得する&行きたくなる “地元のあたりまえ”が続々! 有名&チェーン店の裏メニュー&お得サービス特別公開! 愛知あたりまえチェーン店の“超お得サービス“3連発! よく通っている店なのに…そんなお得があったとは! 「そば食べ放題」「ピザLサイズ半額」「激盛り寿司」 明日行きたくなること間違いナシ!新仰天が一杯!
【放送局】テレビ愛知
【番組HP】https://tv-aichi.co.jp/atarimaeAICHI/
※記事の内容は放送当時のものです。
▼取材先情報
とり伊
.jpg)

Locipo Press(ロキポプレス)は、名古屋に本社を置く民間放送局4社〈東海テレビ放送・中京テレビ放送・CBCテレビ・テレビ愛知〉の動画情報配信サービスLocipoを、手軽に文章で読むことができるメディアです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】材料少なくてウマい!あられ豆腐「究極にウマい食べ方」にやられた~!ひと口で参りました2025/01/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年4月版)超人気からマニアックな作品まで2025/03/30
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ホットケーキミックス”の悪魔的な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/01/21
-
いまから見られる「韓国ドラマ」【2025年4月】BS・地上波放送中・放送予定!無料で視聴できる作品2025/03/27
-
沸騰ワード10レシピ【タサン志麻さん】「チーズケーキトースト」の作り方!「もう1個食べたい…」「うまー!」とゲスト大絶賛2024/11/19
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日