見せて!管理栄養士のリアル【5分朝食】「朝は出すだけ」が超賢い!「朝ラク」に全力投球【火曜日】
- 2024年06月26日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
毎日の暮らしをより楽しくすることに精通しているヨムーノライターさんによる、リアルな「5分朝食」をお届けします。
SNSにあるような素敵な朝ごはんも良いけれど、実は皆さんが知りたいのは“巷のリアルな朝ごはん”ではないでしょうか。
あえて「5分で作れる」「リアルに作ってる」をテーマに執筆いただいた、様々なジャンルのヨムーノライターさんの月曜日〜金曜日の「5分朝食」をのぞいてみましょう。
今週は管理栄養士・mihoさんの朝食をお届けします!毎日必ず訪れてしまう朝、時には「面倒くさい」と感じてしまう朝食作りの参考にしてくださいね。
教えてくださったのは……
- mihoさん
- 子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしている。毎日の生活に役立つ“アイディアレシピを楽しくわかりやすく”伝える食のプロ。
お弁当からの取り分けも活用
おはようございます!管理栄養士で、ヨムーノライターのmihoです。夫と小学生の子どもたちと暮らしています。
今回は平日5日間を通して、わが家のリアルな朝食をご紹介させていただきますね!
夫は朝コーヒーのみなので、子どもたちと私がメインで朝ご飯を食べています。 特に子どもたちは学校での勉強や活動があるので、午前中のエネルギー源として朝食はしっかりとってもらっています。
コツは、主食にたんぱく質や野菜をのっけてしまうこと!そこに「前日の下準備」と「お弁当からの取り分け」をプラスし、ワンプレートに仕上げています。
【火曜日】納豆チャーハンおにぎりに前日準備の味噌汁+おかずで簡単定食
今日のメニューは、我が子が大好きな納豆チャーハンをおにぎりにし、あとは前日にほぼ作っておいた味噌汁、お弁当の副菜をプラスした簡単メニューになっています。
メニュー
- 納豆チャーハンおにぎり
- 具だくさん味噌汁
- れんこんのきんぴら
簡単に作るコツや工夫
具だくさんのチャーハンやお味噌汁は朝から作っていられないですよね?
そこで我が家は納豆チャーハンを休日のお昼に少し多めに作っておにぎりにし、冷凍保存しておきます。
朝は冷凍室から出して電子レンジ加熱して、海苔を巻いてお皿に置くだけ!
海苔も事前にまとめてカットしておくと、さらに時短になりますよ。
また味噌汁も出汁で具材を煮込むところまでは前日に終わらせて、そのまま冷蔵室にイン!
次の日の朝に温めながら味噌を溶かして完成させちゃいます。
前日にすべて作ってしまわず、味噌だけは食べる直前に入れることで風味を損なわず、おいしくいただけますよ。
温めるだけなので、調理時間はわずか3分程で仕上がります!
あると便利「納豆チャーハン」の作り方
今回ご紹介した納豆チャーハンは、休日のお昼ご飯ついでに多めに作り、おにぎりにして冷凍保存しておけば、朝の一品として大活躍してくれますよ。
レシピをご紹介します。
材料(3~4人分)
- ご飯...600g
- 豚こま肉...80g
- にんじん(千切り)...1/4本(40g)
- 小松菜(みじん切り)...2~3株(60g)
- 納豆...1パック(タレも含む)
- 卵...1個
- 小ねぎ(小口切り)...10g程度
- 油...大さじ1
- 鶏がらスープの素...小さじ2
- 塩・コショウ...各少々
作り方
1.フライパンに油を入れ、といだ卵を炒めて半熟状にし、一度取り出しておきます。
2.1のフライパンに豚こま肉を入れ、塩・コショウを振って炒めます。
3.にんじん、小松菜を加えたら火を弱め、蓋をして蒸し焼きにします。
4.豚こま肉と野菜に火が通ったら、ご飯を入れ、軽く炒めます。
5.卵、タレを入れた納豆、鶏がらスープの素を入れて全体を炒め、小ねぎを散らしたら完成です。
お肉の種類は何でも大丈夫ですし、野菜も冷蔵室にあるものでアレンジしてもOKです。
納豆のタレで多少味の濃さは変わるので、薄ければ醤油や塩コショウなどで調整してくださいね。
納豆のベタベタも気にならない!食べやすさ抜群の納豆チャーハン
ご飯と汁物に具材をたくさん入れてしまうことで、手軽に色々な食材をとることができますよ。
納豆ご飯だと、こぼしたり汚れたりするのも気になってしまいますが、チャーハンにしておにぎりにすることで、お子さんも食べやすく仕上がっています。
ぜひ忙しい朝のメニューとして取り入れてみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日