安いから頼りになります♡金欠を乗り切る「もやしレシピ」12選
- 2023年02月10日更新

もやしは節約レシピの代表素材!
物価が高くなってきて、食材のお買い物にも頭を悩ませる今日この頃。おいしく安く火の通りが早いもやしは、節約料理の強い味方♡
メイン料理からおつまみ系まで、がっつりもやしの魅力をいかせるレシピを集めました。食費を上手に節約したい方、必見ですよ。
プラスしてボリュームアップ「メイン」編
①節約ヘルシー!オムキャベもやし
もやしでかさ増ししたキャベツをレンチンして卵で巻いたら、あとはお好みソース・マヨネーズ・青のりをふって完成!野菜を油で炒めないからヘルシーでありつつ、ボリュームもあってお腹も大満足のレシピです。
②シャキシャキかさ増しもやしつくね
もやしの入ったつくねはシャキシャキした食感が魅力。ポン酢やマヨネーズ、ケチャップなどで味変しても楽しく、お弁当のおかずにも最適です。
③お手軽メイン!もやしと春雨のレンチン炒め
手早くメインを作りたい方にぴったりなのは、レンジ任せでできるもやしと春雨の炒めもの。最小限の工程で作るから、洗い物が少ないのもうれしいですね!
冬はやっぱりこれでしょ♡「お鍋」編
④豚バラともやしのしゃぶしゃぶ
メイン食材は豚バラ薄切り肉ともやしだけ!超シンプルな豚バラともやしのしゃぶしゃぶは、ごま油がアクセントになって飽きずに食べられます。
⑤一人分♡もやしキムチ鍋
豚切り落とし肉、白菜キムチ、豆もやしで作るキムチ鍋。味付けは鶏ガラスープの素と味噌だけですが、キムチのピリ辛がほどよく効いて体もポカポカ温まりそう♡
⑥ふわふわ鶏団子ともやしの味噌鍋
鶏ひき肉・豆腐・もやし・ニラとお財布に優しい食材ばかり使った味噌鍋です。いずれもさっと火を通せばいいものばかりで、寒い日もサッと作ってすぐに食べられるのも◎。
ピールにも合う~!「副菜」編
⑦節約にピッタリ♡ツナコーンもやし
もやしにツナ、コーンを加えてコクをアップし、さらにごま油で風味もプラスすれば、立派な一品となるツナコーンもやしが完成。冷蔵庫で2~3日保存できるから、作り置きにもおすすめです。
⑧安くて旨い!コンソメもやしナムル
もやし2袋たっぷり使うコンソメもやしナムルは、もやしを茹でてコンソメ顆粒、ごま、ごま油で和えるだけの超簡単レシピ♡冷まして水を捨てることで、水っぽくなく仕上がります。
⑨砂ズリともやしの柚子胡椒マヨ炒め
鶏肉の中でも比較的安い砂ズリともやしを、マヨネーズ・醤油・柚子胡椒で香ばしく。砂ズリをスライスすることで火が通りやすく、ガス代の節約にもなりますよ。
手軽に作れて栄養満点「スープ」編
⑩メイン級♡もやしと舞茸とひき肉のごま味噌辛スープ
もやしの他に、鶏ひき肉、舞茸、にんじんなど、具材をたくさん入れてメイン級のごま味噌辛スープが完成。鶏ガラ出汁の中華風スープで、寒い日にフーフー言いながら食べたい一品です。
⑪もやしと崩し豆腐の卵スープ
疲労回復効果があると言われるもやしを、栄養たっぷりのお豆腐や卵と組み合わせたスープは身も心も癒してくれそう。手でくずしたお豆腐や水溶き片栗粉のふんわり仕上げで食べやすく♡
⑫キャベツともやしたっぷり!簡単坦々風豆乳スープ
キャベツともやしのシャキシャキ食感が楽しいスープは、お豆腐や豆乳、味噌も加えて濃厚まろやかな仕上がりに。ラー油をお好みの量かけて食べてくださいね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日