【キャベツが1か月も長持ち】スーパー青果部「買ってそのままはNG」ダメにしない保存方法!ウマい食べ方も
- 2023年06月22日公開

こんにちは!スーパーの青果部歴10年、くふうLive!ライターの青髪のテツです。
シャキシャキとした食感と、ほのかな甘味がおいしいキャベツ、年中を通して購入する機会が多い野菜ではないでしょうか。
キャベツは1玉でも重量が多いので、使いきれず腐らせてしまった経験があるという方も多いと思います。
そんな方に朗報です。キャベツは、冷凍保存ができる野菜なんです。使いきれなかったキャベツは、冷凍しておくとより長持ちさせることができるので便利ですよ。
そこで今回は「キャベツの冷凍保存方法」と「冷凍したキャベツの解凍方法」を紹介します。この記事を最後まで読んで、おいしいキャベツを最後までたくさん食べていただけると嬉しいです!
1ヶ月は持つ!キャベツの「冷凍保存方法」
キャベツを冷凍保存するための手順を紹介します。
ちなみに、あとで加熱して食べるときには冷凍保存は重宝しますが、生でキャベツを食べるさい、食感や風味が変わってしまうので冷凍しない方が無難です。
1.キャベツをザク切りにカットする
キャベツは丸のまま冷凍すると、とても使いにくいので、カットして冷凍しましょう。
2.カットしたキャベツをよく洗う
凍らせたまま調理するので、冷凍する前にしっかり汚れを洗い流しておきましょう。
3.水けをしっかり拭き取る
凍らせたときに水分がついていると、凍るまでの速度が落ちてしまい、食感が変わってしまいます。また霜もつきやすくなります。
水けはできるだけ拭き取りましょう。
4.保存袋に入れて、冷凍室に入れる
保存袋に入れる前にラップをして小分けしておくと、あとで便利です。
この方法で冷凍させたキャベツは短くみても「1ヶ月」は持ちます。
解凍はダメ!冷凍キャベツの「使い方」
冷凍したキャベツを料理で使うときは、凍ったまま加熱調理をしましょう。
中途半端に常温や冷蔵室で解凍してしまうと、グニャッとした食感になってしまい、ハッキリ言っておいしくありません。
しっかり加熱調理することで、とろっとした食感を楽しむことができます。
冷凍したキャベツの使い道としておすすめなのは、味噌汁やスープの具。また、炒めものにしてもおいしく頂けます。
冷凍キャベツは水分が出てベチャッとした仕上がりになってしまうので、その水分を活かして片栗粉でとろみをつけると八宝菜のようになり、おいしく食べることができますよ。
キャベツを最後までたくさん食べて
今回は「キャベツの冷凍保存方法」を紹介しました。
長持ちする保存方法を知ることで、野菜を捨てる機会が減れば節約につながります。
お店では捨ててしまうことは利益を下げることに直結するので、なるべくそうならないように工夫しています。これは家計も同じことで、買った食品を捨てるということはお金を捨てているのと同じことです。
また、社会問題になっているフードロスを削減することにもつながります。
実は多くの野菜は冷凍することができるので「普段、野菜の冷凍保存はあまりしない」という方は、ぜひ一度今回紹介した方法を実践してみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豆腐1丁とツナ缶1個】あったら絶対コレ作って!「絶対美味しいヤツ!」"あの液体"まぜまぜでご馳走に♡2025/05/22
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体”ドボンが大大大正解!ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」実食レポ2025/05/21
-
【飛び上がるほど旨いいい!!】高校生息子の「白飯ガンガン消える(泣)」最高の食べ方!「豚こまと玉ねぎのバターポン酢」のレシピ」2025/05/22
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【茹でたそうめん、そのまま水切りしないで!】早く知りたかった!プロ秘伝「麺がくっつかない・固まらない」裏ワザ!2025/05/21
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【要注意】そうめんの保存場所、間違えてない?公式が教えるNG保存&活用レシピ3選2025/04/30
-
【きゅうりは"あの液体ドボン"が正解】止まらなくなる食べ方「何本でもいけそう♪」「大量に作りたいわ」2025/05/21
-
【いつもの刺身が劇的にうまくなる!!】“あの液体”で究極の味『相葉マナブ』の「よだれサーモン」レシピ2025/05/22
-
アクエリアスの正しい飲み方とは?実はNGな「薄める」「薬を飲む」行為に注意!2025/05/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日