朝3時半起床→4時には満車!?【青森県】“日本一早起き”な【館鼻岸壁朝市】レポ「人気店は6時には大行列」「前の人は60本購入」
- 2025年07月12日公開

こんにちは!青森県ご当地アンバサダーでヨムーノライターlovekuma_emilyです。
青森県生まれ青森県育ちの私。15歳まで青森県八戸市白銀という港町で育ちました。近くには大きな漁港があり、子供の頃はその漁港の近隣でよく遊んでいました。その漁港の名は「館鼻岸壁(たてはながんぺき)」。
今や規模も来客数も全国1位ではと言われるほど(!)大きな朝市が開催されている場所です。
日本テレビ系『秘密のケンミンSHOW極』でも度々スタジオが盛り上がるちょっと有名な朝市。今回はこの館鼻岸壁朝市をご紹介します!ぜひ最後までご覧ください。
起床は早朝3時半!?「館鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)」日本一早起きな青森県民
私が現在暮らす青森市から生まれ育った八戸市白銀町まで車で1時間半。
近くには大きな漁港その名前も館鼻岸壁。いまや、日本一とうたわれる【館鼻岸壁朝市】が開催される場所です。
館鼻岸壁朝市とは?
青森県八戸市の館鼻岸壁で毎週日曜日の早朝に開催される日本最大級の朝市です。
全長800メートル以上にわたり約300店舗が並び、新鮮な海産物や地元野菜、手作りグルメから工芸品まで多彩な品がそろいます。
地元の人はもちろん観光客にも人気で、朝市限定のグルメや活気ある雰囲気が魅力。春から秋にかけての開催で、日曜の朝早くから多くの人でにぎわいます。
- 開催期間:3月中旬から12月末まで
- 開催日:毎週日曜日
- 開催時間:夜明けから午前9時頃まで
- 場所:青森県八戸市 館鼻岸壁
- 臨時開催:ゴールデンウィークやお盆などの祝日に臨時開催されることがあります。
- 注意点:人気店は早朝に売り切れる場合があるので、注意が必要です。
今回、友人達と館鼻岸壁朝市へ行くために泊まりがけでの計画を立てました。
朝市は行列が出来るお店があるので、攻略のため4:00にはホテルを出発と目標を立て起床は3:30。
なかなか無い経験なので興奮して1時間ごと目が覚め、寝た気がしませんでした(笑)。
寝坊をしたことがないという友人のまさかの初寝坊ハプニング。おかげで早朝から笑って笑って楽しい一日のスタートです。
館鼻岸壁へ到着したのは4:30。すでに所狭しと車が停まっていて、多くの人で溢れていました。
館鼻岸壁朝市は【なんでもアリー!】海産物、乾物、揚げ物、パン、植物…
全長約800メートル、約300店の巨大朝市。
キッチンカーやテント出店のお店がひしめき合っています。筋子屋さんもありますね。
全国的には筋子はあまり食べないと聞きますが本当ですか?筋子食べないだなんて人生だいぶ損してますよ。
ちなみに南部八戸と津軽青森での味付けも違って南部は醤油漬け、津軽は塩漬けが多く、青森市に移り住んでからも私の好きな味付けは醤油漬けの方です。
フードの内容も気になりますが、形も可愛いキッチンカー。
人だかりが出来ていた乾燥椎茸ブース。コレも欲しいアレも欲しいとチラチラ見ながら長居をせずに我慢して前へ進みます。
なぜなら今回の一番の目的だった大人気店へ急いでいたからです。
朝6時には売り切れ!?大行列が出来る人気店【大安食堂のしおてば】とは?
ここだけ他のお店と行列のレベルが違いました。
テントを一周するように行列が出来ています。今回ご一緒した友人からここのしおてばを一推しされていました。
以前朝6:00頃着いた時には売り切れていたそうで、今回は絶対に購入しようと約束していました。
その場で沢山の揚げ物を調理しているのですが、業務用のフライヤーの数が凄いんです。テントは3×3mのサイズを4つ組み合わせて建てられていてテントの端から端までフライヤーが並んでいました。
ひたすらに「追いしおてば」
- 商品名:しおてば
- 価格:税込1本120円
- 商品名:しおドラム(朝市限定)
- 価格:税込1本120円
しおてばは待っている間もドンドン何度も何度も追加されていきます。
私達の前のお客さんは何と60本購入していました。他の方々も一度に大量に購入するそうです。
並んだ時間はおおよそ30分。普段ならもっと並ぶそうで今回は早く買えてラッキーでした。
私はしおてば10本と朝市限定しおドラム3本購入しました。美味しそうなにおいに負けて食べちゃおうよ!と1本だけ、みんなでしおてば乾杯して頂きました。
- リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:外はサクサク、中はジューシーという表現がありますがそのまんま使わせていただきます。本当に美味しかったです。なぜこんなに行列が出来るのかわかりました。しおドラムも自宅に戻ってから温めて食べました。どちらも塩加減が丁度良く大変美味しかったです。
20年以上ぶりに再開【Yummy's hachinohe】
20年以上ぶりに中学の頃の親友と再会が叶いました。【Yummy's hachinohe】というクロワッサンのキッチンカーで出店していて行列のできる人気店。
生まれ育った地域で頑張っている姿を見れてとても嬉しく誇らしかっです。
生より大好き!「焼きウニおにぎり」
- 商品名:焼きウニホタテ
- 価格:税込400円
- リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: 青森市に移り住んでからは食べる機会がありませんが、八戸に住んでいた頃はよくウニご飯を食べていました。懐かしくて1つ購入し、ホテルに戻ってから4口で食べ終わりました。やはりウニが大好きだという事を再認識しました。
お安く手に入るお野菜
こちらのサイズでなんと200円!友人は大量に【なます】を作るため1本購入していました。
こちらはルバーブ。私は初めて知りましたが綺麗な赤い色のジャムが出来るそうで、ご一緒した友人2人はルバーブジャムを作るため購入していました。
私は横で、何だそのジャムおしゃれだなと密かに思ってました。
全く知らなかった地元フード【こびり】
友人がお母さんへのお土産で探していた【こびり】。何ですかコレ。地元なのに全く知らない食べ物でした。
- 商品名:こびり(こびりっこともいうそうです)
- 価格:税込100円
【こびり】とは赤飯を南部せんべいで挟んでいるソールフードだそう。今回の中身の赤飯は甘くありませんでしたが友人が今までに食べてきた【こびり】の赤飯は甘かったそうです。
- リアル友人におすすめできるか度
★★★★⭐︎
理由:せんべいで挟んだおはぎ的な食べ物。初めて食べたので何だコレは!?状態です。赤飯の水分がせんべいに移って柔らかくなっているのでしっとり餅っとしていて美味しかったです。甘い赤飯バージョンを食べてみたいので星は4つにしました。
「日本一朝早く会える」ご当地アイドル
残念ながらこの日は会えませんでしたが、日本一朝早く会えるアイドル【pacchi】の路上ライブが人気だそう。公式アカウントで出没日をチェック出来きますよ。
彼女達には会えませんでしたが、モノマネライブのようなものは開催していましたよ。
え!!お向かいに実店舗??
しおてばで人気の大安食堂。なんとテント販売のすぐ目の前の道路を挟んだ所に実店舗があるではありませんか!!
人気過ぎて目の前に実店舗が出来たそうで、朝市が終わるとこちらの店舗でもしおてばを購入出来るそうです。しおてばが売り切れてしまった時は開店時間まで待てば食べることが出来ますよ。
どんなに早起きでもまた来たい「館鼻岸壁朝市」
元々、館鼻岸壁の近隣の八戸線陸奥湊駅前では早朝から朝市が開催されていました。
私の父も週末になると早朝3:00には朝市に行き魚や野菜を買ってきていました。何度も一緒に行こうと誘われましたが、起きられるか!と言い返して一度も一緒に行くことはありませんでした。時々思い出すんです。行ってあげれば良かったと。今回、朝市に来れたことをご一緒してくれた友人達に本当に感謝しています。
皆さんも青森県八戸市にお越しの際は是非早起きをして朝市を体感しにお越しくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!

ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
青森
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日