これで17位ってウソでしょ!?【家事ヤロウ】塩レモン鶏「もう鶏肉は揚げない」「食欲爆上がり」奇跡の時短レシピ
- 2023年03月05日更新

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当くふうLive!ライターもぞうしです。
最近、家事ヤロウの時短ラクチン美味しいレシピにドハマリしてせっせと試しては家族で食べています♪
思い立ったらすぐ挑戦できるレシピが豊富でかなり実践向き&子どもにも好評なのでおススメ!
ここでは、家事ヤロウで紹介された2021年バズりレシピ17位「塩レモン鶏」を作ってみました。
家事ヤロウ 2021年バズりレシピ第17位「塩レモン鶏」
- コンソメと鶏肉のコクのある重厚な味わい(うま味)をレモンの酸味で爽やかに!
作り方は家事ヤロウInstagram(14,000いいね)を参考にしています。
家族構成にあわせて倍量、鶏もも肉2枚分(約660g)で調理しています。
①耐熱容器に酒大さじ2、コンソメ小さじ1、塩小さじ1/4、レモン汁小さじ2、黒コショウ適量を入れて混ぜる
6人家族の晩御飯の一品としては鶏もも肉1枚では心もとないので、レシピの倍量で作っています。
②皮付き鶏もも肉1枚(約330g)をひと口サイズに切る
③耐熱容器に鶏肉を混ぜふんわりラップをして600Wで4分レンチンする
お使いの機種や鶏肉の使用量によって都度調整が必須です。
今回は倍量660gのため、600Wで4分→2分→2分レンチンしました。全体をムラなく加熱するため、様子を見る毎にひと混ぜしましょう。
④一度かき混ぜ再度1分ほどレンチンして、器に盛りつければ完成!
2021年バズりレシピ第17位「塩レモン鶏」を作ってみた感想
山本ゆりさんの主婦の味方・レンチン時短レシピみたい。
最低限の調理器具だけでフライパンも使わなくていいのは嬉しいですね。
鶏もも肉はどうしてもジューシーさが際立って年を重ねるごとに抵抗が増すんだけど、これはレシピを拝見した段階でサッパリした仕上がりを予感させ期待していました。
調味料も家庭に常備のシンプルなものだし、思い立ったらすぐ作れるのは利点です。
唐揚げや照り焼きとかより作りやすさと手間のハードルも低いし、時間無い時にちゃちゃっと作れる簡単さも魅力。
ただレンチン調理なので、どうしても加熱ムラが生まれ火の通りが甘い部分が出来ないよう注意は必要。
加熱しすぎは肉が固くなるから避けたいところですが、万全を期すためにしっかり加熱したほうがいいです。
心配なら怪しそうな肉を一度カットして確認するのがいいと思います。
「塩レモン鶏」の気になるお味は…?
ジューシーな鶏もも肉にコンソメと塩、黒コショウが程よく効いて食欲増進効果が半端ない!
レンチン調理だからとベッタリすることもなく、しっかりと鶏もも肉の弾力と歯ごたえが楽しめます。
加えて爽やかなレモンの風味のおかげでサッパリと食べやすい調和の整った仕上がりになっています。
鶏もも肉というとコッテリした濃い味付けのイメージがあり、実際それらがマッチするので爽やかで優しい味付けは敢えてチャレンジせずでしたが、意外にも塩もレモンもバッチリ合っていて驚き!
むしろ、脂ののった肉が沢山食べられなくなりつつあるので、酸味が効いてるとパクパク食べられるので有り難い(笑)。
油で調理しないのでカロリーオフだし、ダイエット時にも重宝するレシピですね。気になった方は是非つくってみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日