やっぱ【土井善晴さんすごい!】"秒速でご飯が消える"「ウインナーの焼き飯」控えめに言って最高!油LOVE
- 2024年09月30日更新

こんにちは、調理師でくふうLive!ライターのだいきです。
「チャーハンって作るのは簡単だけど、意外と味付けが難しい...」と感じている方も多いのではないでしょうか?ご飯をパラパラに作るのも難しいですよね。
私も調理師になる前は、よくべちゃべちゃのチャーハンを作っていました(笑)。
今回紹介するのは、料理研究家 土井善晴さんの「ウインナーチャーハン」。土井善晴さんいわく、チャーハンは「じっくり炒める」のがポイントなんだとか。
「ウインナーチャーハン」の味や「本当にパラパラに作れるのか?」を実際に作って、確かめてきましたので、ぜひ参考にご覧ください。
土井善晴さん「ウインナーチャーハン」作ってみた
私もウインナーを入れるチャーハンは大好きなので、作るのが楽しみです。
材料(1~2人前)
- ご飯...200g
- ウインナー...3本
- 溶き卵...2個分
- 長ネギ...1本
- サラダ油...大さじ2
- ごま油...大さじ1/2
- しょうゆ...小さじ1
- 塩、こしょう...各適量
ウインナーチャーハン①長ネギとウインナーを刻む
長ネギはみじん切りに刻みます。
ウインナーは包丁の背で潰し、
刻みます。
ウインナーチャーハン②卵とご飯を炒める
フライパンにサラダ油を入れてあたため、溶いた卵を流し入れてご飯をのせます。
すぐにひっくり返します。
ご飯と卵を混ぜながら「弱火」で炒めます。
ウインナーチャーハン③ウインナーと長ネギを炒める
ウインナーと塩こしょうを加えたら、「弱火」で炒めます。
ウインナーに火が通ったら、長ネギを加えて、炒めます。
ウインナーチャーハン④調味料を加えて、炒めたら完成
鍋肌からしょうゆを加え、「弱火」で炒めます。
続いて、ごま油を加えて炒めたら、
最後にお湯(大さじ1)を加え、少し炒めたら完成です。
ウインナーの塩気があう!王道絶品チャーハン
弱火で炒めたのですが、お店で食べるチャーハンと遜色ないレベルのパラパラ感です。これは美味しそうです。
味の素のCMで見かける「ザ®チャーハン」みたいな王道の味で美味しい!ウインナーの程よい塩っけがご飯に合っていて、ペロッと食べてしまいました。
サラダ油の量を調節しても◎
ひとつだけ気になる部分も。それは少し油が多いかなと感じたことです。
こってりしたチャーハンが好きな方には、ちょうどいいかもしれませんが、油っぽい料理があまり好きではない方には、少し厳しそうです。
ちなみに私は、油LOVEなので、大好きです(笑)。
気になる方は、サラダ油を大さじ1にしてみてもいいかもしれませんね。
チャーハンを作るのが苦手な方は試してみて
今回の記事では、土井善晴さんの「ウインナーチャーハン」を紹介しました。
油は少し多めかなと感じたものの、他のバランスは完璧だなと思いました。弱火で炒めるのも失敗が少なく作ることが出来るので、おすすめです。
これは余談なのですが、私も調理師の先輩から「家でチャーハンを作るなら、弱火で作れよ」と教えてもらっていました。
家庭では火力が少ないので、弱火でじっくり炒めたほうが、パラパラに作れるとのことでした。ぜひ「弱火」を試してみて下さいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日