ちょちょちょ天才【ドンキ】秒で5個大人買い「買うだけでお得BEST5」節約達人が鬼リピ宣言
- 2022年09月27日更新

こんにちは!貯金0円から年100万円貯まるようになった5人家族の主婦、かーこです。
朝はパン派という方も多いはず!
でも普通に焼くだけじゃ飽きてくる、そんな時にクリームやジャムがあれば嬉しいですよね。
そんなクリームやジャムがドン・キホーテではお手頃価格で販売されています。
今回はドン・キホーテのクリームやジャムを5つ紹介します。
パン好き必見ですよ!
情熱価格 チョコレートクリーム
商品名:情熱価格 チョコレートクリーム
内容量:135g
価格:105円(税込)
食パンのお供に定番のチョコレートクリームがドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」では、税込105円とお得に買えちゃいます!
安いものでも200円はするチョコレートクリームがこんなに安く買えるのはとても嬉しい!
チョコレートクリームはとてもなめらかでとろみがあり、とても塗りやすいのが嬉しいポイント。
さっそくパンに塗って食べてみると、チョコレートがとても濃厚で、とても税込105円とは思えません。
舌触りもなめらかで、とても美味しいです!
安くチョコレートクリームが食べたい人におすすめですよ!
情熱価格 ピーナッツクリーム
商品名:情熱価格 ピーナッツクリーム
内容量:135g
価格:105円(税込)
ピーナッツクリームも税込106円と激安!
試しにピーナッツクリームでは定番である、ダイショウの「ピーナッツバタークリーミー」と比較してみます。
ダイショウの「ピーナッツバタークリーミー」は225gで税込643円に対し、ドン・キホーテのピーナッツクリームは135gで税込105円とひと目で分かるコスパの良さ!
スプーンですくってみると、固めで粘り気があります。
さっそくパンに塗って食べてみると、ピーナッツの香りが強く、とても美味しい!
かなり甘めのピーナッツクリームで、甘いものが好きな方におすすめ!
情熱価格 いちごジャム
商品名:情熱価格 いちごジャム
内容量:135g
価格:105円(税込)
いちごジャムもドン・キホーテの「情熱価格」では税込105円と超お得に購入できます!
いちごジャムと言えばジャムの定番!
そんないちごジャムが税込105円で買えるのはとても嬉しいですよね。
いちごジャムはゼリーのようで、開けた時には固いのですが、少し混ぜるとなめらかでパンにも塗りやすい程よい固さになります。
いちごジャムもパンに塗って食べてみると、いちごの甘さにつぶつぶ食感が合わさってとても美味しいです。
定番のいちご味で、税込105円で買えるとは驚きです!
情熱価格 マーマレードジャム
商品名:情熱価格 マーマレードジャム
内容量:135g
価格:105円(税込)
こちらのマーマレードジャムも税込105円と激安!
手に取りやすい価格となっています!
マーマレードジャムもいちごジャムと同様、ゼリーのようで、オレンジピールがたっぷり入っています。
パンに塗って食べると、たっぷりオレンジピールの酸味と食感がとても良い!
オレンジの酸味によって、パンの香ばしい香りが引き立っています!
オレンジが好きな方に、ぜひ食べてもらいたい商品です!
パンともよく合いますよ!
情熱価格 ブルーベリージャム
商品名:情熱価格 ブルーベリージャム
内容量:135g
価格:105円(税込)
最後に紹介するのはブルーベリージャムです。
ブルーベリージャムも税込105円と超激安!
固さも先ほどと同じく、ゼリーのようで、非常になめらか。
パンに塗ってみると、ブルーベリーの果肉がたっぷり!
税込105円でこんなに果肉が入ってるなんてかなり珍しい!
味は原材料にブランデーが入っていることもあり、お酒の香りがほんのり香って、少し大人の味。
ブルーベリーの酸味は少なめで、まろやかな味わいになっています。
少し大人なブルーベリージャムを楽しみたい方におすすめです!
まとめ
今回はドン・キホーテでお得に買えるクリーム、ジャムを5つ紹介しました。
どれも税込105円と激安なのに絶品、鬼リピ決定です!
味もとても税込105円とは思えないほど美味しく、パンともよく合います。
価格も安く、種類も豊富なので、複数買って毎日色んな味を楽しむこともできちゃいますよ!
ドン・キホーテに行く際にはぜひ探してみてくださいね!

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
本家の1/8価格で完売の嵐!【3COINS】ブランド激似便利グッズ「ダンボールストッカー」が神コスパ2021/10/27
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
もう無いと満足できない【ガスト】でかっ「1個200円台冷凍ピザ」が神ボリューム!買うだけで得する節約術2023/03/10
-
食費がかさんでツラい(泣)人に【タモリさん】しっとりやわらか蒸し鶏「鶏むね肉のやみつきな食べ方」"揚げない"のにジューシー2023/03/05
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
5人家族で食費月3万円台!【業スー】「”ワンタンの皮”1枚1円~!最安グルメ3兄弟」歴15年マニア鬼リピ宣言2023/03/08
-
「コレ買うのやめて!」【食費節約】年72万減らした達人が激白“お金が貯まらない人”が買いがちな食材3選2024/05/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日