【シェフが教える】「肉汁ハンバーグ」の作り方!草彅やすともの うさぎとかめで話題!

  • 2023年03月10日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。

子どもから大人までみんなが大好きなハンバーグ。
でもおうちで作るとパサパサになってしまう…(泣)!
お店のような肉汁たっぷりのハンバーグが食べたーい!

そんな中、テレビ番組『草彅やすともの うさぎとかめ』で紹介されたレシピ「肉汁たっぷりハンバーグ」を見つけました。
作り方を教えてくれたのは、兵庫・伊丹「ハンバーグ&ステーキ LOG's(ログ)」の新星シェフ・大和亮太さん。
2年前にオープンして以来、肉汁溢れるハンバーグが話題なんだそう。

これは作るしかない!実際に作ってみたので、さっそくご紹介します♪

ポイントは成形と焼き方!「肉汁たっぷりハンバーグ」

テレビ番組『草彅やすともの うさぎとかめ』で紹介されたレシピ「肉汁たっぷりハンバーグ」の肉汁が溢れ出すポイントは「成形」と「焼き方」の2つ。
料理が苦手な方でも簡単に肉汁たっぷりハンバーグが作れます。

「肉汁たっぷりハンバーグ」の材料はこちら

【材料(2個分)】
合いびき肉…200g
玉ねぎ…1/4個(約40g)
卵…1個
生パン粉…16g
コンソメスープの素(顆粒)、砂糖、塩、こしょう…各少々

今回、少々使用した調味料は親指・人差し指・中指を使ってつまんだ量を入れました。
また、今回はスーパーで一般的に売られている「牛6:豚4」の合いびき肉を使いましたが、肉の割合は肉汁が多い少ないには関係ありません。
お好みの割合のお肉を使ってください♪

下準備で、玉ねぎを細かめのみじん切りにしておきます。
みじん切りが大きいとタネが割れやすくなるそう!

さっそく作っていきましょう!

肉の脂が溶けないように急いでこねよう

ボウルに、すべての材料、調味料を入れ、素早くこねて2等分にします。
タネがパサ付かないよう油適量(材料外)を手に塗り込み、タネは火が入りやすいよう薄めに成形してから両面を平らにします。

【ポイント】
肉汁を出すためには素早く火が入った方がいいので、薄く成形します。
表面の凸凹をなくすことで、ひび割れを防ぎます。

弱火に熱したフライパンに油適量(材料外)をひいたらタネを置き、真ん中に浅めのくぼみを作ります。

【ポイント】
くぼみは、浅めになるべく広げながら作ります。
こうすることで、肉汁がくぼみに溜まり、肉汁をなるべく逃さず調理できます。 

水を加えずにフタをして、弱火で2分半蒸し焼きにします。

【ポイント】
水分が入ると肉汁が漏れてしまいやすいので、水は加えません。

ゆっくり丁寧にひっくり返し、弱火で4分蒸し焼きにします。

【ポイント】
肉汁が逃げないようにゆっくり返すのがコツ。

火を止め、フタをしたまま余熱でさらに2分半加熱します。

お皿に盛ったら出来上がり!

真ん中がふっくらと膨らんでおいしそう~!
こねたら成形して蒸し焼きにするだけでいいので、難しい工程がなく簡単に作れました。

箸を入れると中から肉汁が溢れ出てきて感動!
もったいないのですぐにパクり。

身がふわふわで柔らかく、噛めば噛むほど肉汁が溢れ出します。
玉ねぎはシャキシャキとして食感がいいです。
いつも玉ねぎは炒めていたのですが、炒めなくても甘くておいしいことが分かりました。
手間が一つ減るだけで作るハードルが下がりますよね。

味付けは薄味だったので、下味の調味料を少し増やしてもいいかもしれません。
お好みで仕上げにケチャップやソースをかけてもいいと思います。

まとめ

今回の記事では、『草彅やすともの うさぎとかめ』で紹介されたレシピ「肉汁たっぷりハンバーグ」をご紹介しました!

今まで作っていたハンバーグが、ちょっとしたひと手間でジューシーなハンバーグに大変身!
簡単に作れるのでぜひお試しくださいね!

この記事を書いた人
コンビニに週5通う新商品×スイーツマニア
坂本リエ

新商品とスイーツが好きなwebライター。コンビニ・カルディを毎週パトロールしています。

コンビニ カルディ 業務スーパー

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
フライパン レシピ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ