いくつあっても足りない!【栗原はるみさん流】トマトのカプレーゼ「ミニトマトの至高の食べ方」節約にもなって最高
- 2023年03月10日更新

こんにちは、オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
「ミニトマト」は年中スーパーで購入できますが、近年は品種改良が進みアイコやアメーラなど糖度が高く甘いミニトマトが増えてきましたよね。
お弁当や盛りつけの彩りに欠かせないミニトマトは常にストックしてある野菜です。
今回はミニトマトを使った料理、NHKの「みんなのきょうの料理」で紹介された栗原はるみさんレシピの「トマトと豆腐のふんわりカプレーゼ」を作ってみました。
チーズの代わりに豆腐で節約!トマトのカプレーゼ
今回作ったのはチーズの代わりにお豆腐を使うことでさっぱりとした味に仕上がる栗原はるみさんレシピの「トマトと豆腐のカプレーゼ」です。
ヘルシーで節約にもなる「豆腐」レシピはたくさん知りたいですよね。見た目も華やかなカプレーゼはおもてなしメニューにもおすすめです。
材料(作りやすい量)
・絹ごし豆腐…1丁(400g)
・ミニトマト…1パック(200g)
・オリーブ油…大さじ2~3
・塩…適量
・黒こしょう(粗びき)…少々(お好みで)
・バジルの葉…3~5枚(お好みで)
作り方
➀豆腐をキッチンペーパーで包んで、網を置いた容器にのせます。
➁豆腐におもしをし、冷蔵室に2時間以上おき、十分に水きりをします。
※おもしに使うお皿は、豆腐の重さの約8割になるくらいを目安にするのがポイントだそうですよ。
③おもしをしている間、ミニトマトを横半分にカットしておきます。(今回は4枚スライスにカットしています。)
④水きりをした豆腐をボウルに入れて泡立て器でつぶし、なめらかになるまでよく混ぜます。
⑤オリーブ油と塩を加えてさらに混ぜ、味を調えます。
※仕上げにも塩をふるので、ここではしょっぱくなりすぎない程度に塩を加えるのがポイントだそうです。
⑥器に盛り、ゴムべらなどで表面を平らにならします。
⑦ミニトマトを豆腐の上に並べ、塩をふってオリーブ油を回しかけ、お好みで黒こしょうをふります。
バジルの葉があれば、散らして出来上がりです。
おもてなしメニューとしてもおすすめ
最近はカラーの違う、数種類のミニトマトが入ったパックがスーパーでも販売されていますよね。
そちらを使えば、より見た目が華やかになっておもてなしメニューにもぴったりです。
横から見ると豆腐とトマトの層が見えて映えるので、器はガラス食器がおすすめです。
ヘルシーでさっぱりとした栗原はるみさんレシピの「トマトと豆腐のカプレーゼ」!是非作ってみて下さいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日