超簡単!「ズッキーニとベーコンのカレーソテー」「ズッキーニのツナ和え」レシピ
- 2025年10月24日更新
こんにちは、フードコーディネーターでヨムーノライターの臼井愛美です。35歳で子供は3人おります。お酒好きの時短料理が得意なワーママです。
今回は、旬のズッキーニを使ったご飯にもお酒にも合う、「ズッキーニとベーコンのカレーソテー」「ズッキーニのツナ和え」をご紹介します!
巻いて焼くだけ!ズッキーニとベーコンのカレーソテー
巻いて焼くだけの簡単1品です。1人前100円で作れます。
材料(4人分)

- ズッキーニ...1本(くし形に24等分に切る)
- ベーコン...100g (24等分する)
- オリーブ油...大さじ1
- 粉チーズ、パセリ...各適量
【A】
- 醤油...大さじ1
- カレー粉...小さじ1
作り方

ポリ袋の中にズッキーニと【A】を加えて、馴染ませます。ここが時短ポイント!
ここで味をつけてしまうので、この後の味付けは不要ですし、まんべんなく味がつきます。 ※時間を置く必要はありません。
ズッキーニにベーコンを巻いて、爪楊枝で止めます。

フライパンにオリーブ油をひき、ズッキーニを並べて弱火寄りの中火にかけて両面4分ずつ焼きます。
レンチンで完成!ズッキーニのツナ和え
電子レンジで完成する超絶簡単な一品です。1人前50円で作れます。
材料(4人分)

- ズッキーニ...1本(薄く輪切りにする、約120g)
- ツナ缶...1缶(缶汁を軽くきる、70g)
- めんつゆ(4倍濃縮)...大さじ2
- ごま油...大さじ1
- けずり節...少々(あれば)
作り方

耐熱容器に材料(けずり節以外)を全て入れる。
ふんわりとラップをして600Wで5分、500Wで6分加熱すれば完成!
冷やして食べるとなお美味しい

器に盛り付けて、けずり節をトッピングしたら完成です。
あったかいままでも十分美味しく食べられますが、粗熱が取れてから冷蔵室に入れて、冷やしてから食べると◎。
夏にぴったりなひんやりした副菜になります。ズッキーニがツナやめんつゆの旨みを吸って美味しくなり、ご飯も進みますよ。常備菜にするのもオススメです。
食欲そそる一品に
器に盛り付けて、粉チーズとパセリをトッピングしたら完成です。
カレー粉の風味も効いていて食欲をそそる一品です。お酒にもお弁当のおかずにもおすすめです。
まとめ
夏場はキッチンに立つ時間をなるたけ減らしたいですよね。旬のズッキーニを使った時短レシピ、お試しあれ!
主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ズッキーニレシピ
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





