4年以上鬼リピ中「火を使う必要ナシ」"冷凍食品5選"ストックなくちゃ無理【コープ】育ちが厳選「救いの神」
- 2022年07月06日更新

長らく私たちの生活を支えてくれている生協、別名「CO-OP(コープ)」。
そのコープの冷凍食品は、かゆいところに手が届くので、一度使い始めるとリピーターになってしまうという声多し!
筆者も子どものころからコープで育ち、そしてコープで子育てしているといっても過言ではありません!そんな筆者が長年リピし続けている「激推しコープ冷凍食品」をご紹介します。
冷凍「かき揚げ」も簡単サクサクで幸せ
作るのが超絶面倒な「かき揚げ」。心に余裕がないと作れないのは筆者だけじゃないはず。しかし、コープはそんな筆者のような人のために!?冷凍食品にしてくれたんです!
それが、こちらの「海老・いかかき揚げ 5種の国産野菜入り 4枚入」。筆者もかれこれ4年以上リピしています。
てのひらサイズのかき揚げが4つ入って、価格は408円(税込/2022年6月現在)。幅11cmほどあり、高さは1cmほど。
玉ねぎ、人参、かぼちゃ、ごぼう、春菊と国産野菜が5種類も入って海老・いか入りと豪華!
電子レンジで温めた後は、サクッとカリッとさせたいなら、フライパンで軽く両面を焼けばOK。このまま、うどんやそばの上にのっけてもおいしいのですが、わが家は「かき揚げ丼」にするのが定番です。
大きめのどんぶりに、あつあつごはん+かき揚げ2つ+めんつゆだけで、おいしいかき揚げ丼が簡単にすぐできるので、おすすめですよ!
コスパ最強!母の味超えコープの冷凍餃子
冷凍餃子は数あるけれど、ここまでコスパがよく、おいしい餃子を筆者は知りません!(個人の見解です)
12個入って価格はなんと192円(税込/2022年6月現在)。それでも国産野菜と肉使用のこだわり餃子で、焼く時は「水・油不要」と、わが家の中学生男子も焼けてしまうほど超簡単。
わが家の中学生男子も「こんなに簡単に焼けて羽根がつくれるなんてすごい!」と驚くほど。
皿に裏返して盛り付けると、このとおり、お店の出来!
正直、いちから野菜を刻んで餃子を作るのは大変で、心に余裕がある時しか作れません。これだけおいしくて安いんだから忙しい時(=普段)はこの餃子でいいよね……?と家族に伝えたところ「おいしいからいいよ」という返事が。
筆者宅では「気軽に食べる餃子」としてリピがとまりません!
野菜たっぷり煮物のお供!リピ何回目!?の枝豆がんも
根菜を煮物にするときに「もう1種類何かあったらなぁ」と思ったことはありませんか?
そんな時、厚揚げ、がんものストックがあれば最強!それが叶っちゃうのがコープの「冷凍枝豆がんも」。8個入りで321円(税込/2022年6月現在)です。
サイズは幅約7.5cmと、大根の輪切りと似たサイズのがんもです。油抜きも不要なので、根菜に火が通ってきた頃、凍ったままぽんぽんと鍋の中に入れられるのがとっても気楽!
あっという間に火が通って、がんもにスープが染みておいしくできあがります。
枝豆が20%入っているので、断面はこんなにたっぷり!根菜にグリーンの色が入ると食欲が増しますよね。他に、小さいサイズの冷凍がんもや、銀杏入りのものもありますよ。
子どものお弁当にも激推し「冷凍オムライス」
「子どもがいる家庭ならこれは冷凍庫に入れておくべき」とママ友さんたちとも意見が一致したのが、こちらのコープ冷凍「ふっくら卵のオムライス」です。
200gの1食分のオムライスが入って価格は224円(税込/2022年6月現在)。このオムライスがとにかく「使える」んです。朝食を用意し忘れてても、これさえあれば、子どもは大喜び!
そして、もうひとつあるあるなのが「お弁当の日なのにごはんを炊くの、忘れてた!」という時。
この冷凍オムライスをチンしていれれば、即解決!
実際、ごはんを炊き忘れてお弁当にこのオムライスを入れたママ友さんは、お子さんから「ママ、ごはん炊くの忘れてくれてありがとう!すごくおいしかった」とお礼を言われたんだとか……(笑)。
ふんわり卵中のチキンライスも甘めで、老若男女問わず愛される、ちょっと懐かしいオムライスがたまりません!
面倒な「揚げ茄子」作ってくれてありがとうコープさん
「揚げ茄子大好き」な人はいても「揚げ茄子を作るのは面倒ではない」という人はいないのでは……というくらい、”作るのがめんどくさい”代表の『揚げ茄子』。こちらも、コープが冷凍「揚げなす」として商品化してくれています!
400gも入って価格は321円(税込/2022年6月現在)で、このサイズの茄子がゴロゴロ入っています。
ひとつひとつがくっついてないので、好きな量を使えるのがありがたい!
こちらも、電子レンジで簡単に解凍できます。解凍したら、冷奴の上にのせてめんつゆをかければ……、
いつもの冷奴が豪華な一品に格上げ!その他にも、トマトソースや中華の炒め物に凍ったまま入れても。
揚げてあるので火の通りが早く、味の染みもよく、そして何よりコクがでるので常備がおすすめです!わが家も常に冷凍庫に入っています。
コープ冷凍食品は「寄り添い型」でおいしい!
長年コープの冷凍食品を食べていますが、年々忙しい家庭のための「寄り添い型」冷凍食品が増えているのを感じます。
その種類はここには紹介しきれないほど!忙しいけれどおいしいものを食べたい人は、ぜひ一度コープの冷凍食品も試してみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【ハンバーグはもう一生これ!】水卜麻美アナも仰天!?「鳥羽シェフがこっそり教える」"秘伝の味"再現で大成功!ふわふわ堪能2025/10/02
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
天才?酒好き・大悟さん考案【べらぼうに旨いウインナーの食べ方】ゲスト「めっちゃヤンチャっす」…!!“あの粉”かけたらなんでも美味しい説2025/10/02
-
【にんじん1/2本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!サンド伊達さん「何本でも食える」大大大絶賛レシピがすごい!“にんじん嫌い”も爆食い2025/10/02
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/01
-
【冷凍餃子】フライパンで焼かないで!?メーカーが明かす食べ方に『ジョブチューン』ギャル曽根さんらスタジオ騒然…「想像超えた!」2025/09/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日