火もテクも必要ナシ!【サンクゼール】「混ぜるだけで簡単」「常備しておけば激ラク!」本格派調味料
- 2023年03月10日更新

こんにちは!おいしい料理と料理写真、食器や雑貨・インテリアが大好きな箱根在住のヨムーノライターharu.です。
今回は、食料雑貨店「サンクゼール」で購入することができる瓶詰め「ねぎ塩-旨塩だれ-」をご紹介します。
おうちで手軽に韓国の味が楽しめる、おすすめ商品です♪
手軽に使えるおいしい瓶詰め「ねぎ塩-旨塩だれ-」
今回ご紹介するのは、食料雑貨店「サンクゼール」で販売している韓国風調味料「ねぎ塩-旨塩だれ-」。
香味野菜(しょうが、にんにく、長ねぎ)がたっぷりと使用されたねぎ塩だれは、これひとつでおうちで手軽に韓国の味が楽しめます。
1瓶に230gとたっぷり入って561円(税込)。
瓶詰め商品としてはちょっとお高い気もしますが、これがあれば香味野菜や調味料をイチから揃えてすべて手作りする時間と手間が省けます。
気になるカロリーは、100gあたり177Kcalで、大さじ1杯(15g)だと26.5Kcal程度。
一度に大量に使いすぎなければ、気にしすぎる必要はなさそうです。
ねぎの甘みやごま油・香味野菜の風味がたまらない!
瓶からすこし出して味見してみました。
尖った塩辛さのないまろやかな塩だれで、お口の中にねぎの甘みやごま油・香味野菜の風味がふわっと広がります。
想像よりクセもなく控えめな塩加減で、焼き肉やステーキなど肉料理に合わせるのはもちろん、茹でた野菜の味付けに使っても良さそうです。
「ねぎ塩-旨塩だれ-」を冷奴にのせて
「ねぎ塩-旨塩だれ-」を冷奴の薬味&調味料として使用してみました。
よく冷やした豆腐と一緒に食べるとかなりおいしいのでおすすめ!あまりにおいしすぎて、たれをどんどん追加してしまいました。
「ねぎ塩-旨塩だれ-」にもごま油が使われていますが、追いごま油をすると風味がさらにアップしますよ。
もやしと和えるだけでおいしい!
電子レンジで加熱したもやしに「ねぎ塩-旨塩だれ-」を混ぜ合わせて、ナムル風にしてみました。
味付けがこれひとつで決まるので、余計な手間もかからずかなりラクチン♪
ごはんやお弁当のおかず、お酒のおつまみにもぴったりです。
チャーハンの味付けにも◎
たまごとネギで作るシンプルなチャーハンの味付けに「ねぎ塩-旨塩だれ-」を使ってみました。
香味野菜がたっぷりと入っているので、具材の少ないシンプルなチャーハンも大満足の仕上がりに。
ごま油と香味野菜の風味を感じる味わい深いチャーハンは、意外とさっぱりといただくことができます。どんどん食べられる、あと引くおいしさが魅力です。
料理の味付けや焼き肉に最適 !
今回ご紹介したサンクゼールのおいしい瓶詰め「ねぎ塩-旨塩だれ-」は、毎日の食事にぴったりのおいしくて便利な商品。
料理の味付けとして使用するのはもちろん、焼き肉のたれとして使用したり、焼き魚に合わせてもとてもおいしくいただくことができます。
ポン酢と合わせてサラダのドレッシングにしてもおいしいですよ。
「ねぎ塩-旨塩だれ-」が気になった方は、ぜひサンクゼールの店舗をチェックしてみてくださいね♪

コンビニや業務スーパー、コストコ、イケア、ニトリなどをめぐり、お得な商品やおいしいものを探すのが趣味。食器やキッチン雑貨も大好きです。フード専門のフォトグラファー、ライター。ホームパーティー検定2級を所持し、主婦歴は20年超。料理写真やテーブルスタイリングの講師、節約・時短レシピなどの考案もしています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【ハンバーグはもう一生これ!】水卜麻美アナも仰天!?「鳥羽シェフがこっそり教える」"秘伝の味"再現で大成功!ふわふわ堪能2025/10/02
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
天才?酒好き・大悟さん考案【べらぼうに旨いウインナーの食べ方】ゲスト「めっちゃヤンチャっす」…!!“あの粉”かけたらなんでも美味しい説2025/10/02
-
【にんじん1/2本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!サンド伊達さん「何本でも食える」大大大絶賛レシピがすごい!“にんじん嫌い”も爆食い2025/10/02
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/01
-
【冷凍餃子】フライパンで焼かないで!?メーカーが明かす食べ方に『ジョブチューン』ギャル曽根さんらスタジオ騒然…「想像超えた!」2025/09/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日