あと3日だけ!【無印良品】1年ぶり「100均より安い」「買って大正解!7連発」節約達人が全部見せ
- 2022年05月09日更新

こんにちは、子ども3人の母、貯金ゼロから1,500万円貯めたヨムーノライターのchippuです。 値上げラッシュのさなか、無印良品でまたもや家計にうれしいキャンペーンが始まりました。 約1年ぶりの、「無印良品週間」です♪
このお得な機会を逃すわけにはいかない…!と、さっそく無印良品へ行ってきました。 今回は「無印良品週間」の内容と、お得にゲットしたものを紹介します。
週明けまでお得が続く!「無印良品週間」
4月22日(金)から始まった、「無印商品週間」。
対象商品が、ぜ~んぶ10%引きで買えちゃう、お得すぎるキャンペーンです♪
- ◎開催期間:2022年4月22日(金)~5月9日(火)
※ネットストアは5月10日(火)10:00まで開催 - ◎対象店舗:無印良品・MUJI・Found MUJI・MUJI to GO・MUJI com・ネットストア
Café MUJI、Café & Meal MUJI、MUJI Bakery、MUJI Diner
※道の駅なみえ、直江津・酒田の移動販売バスも対象
実店舗・ネットストア、どちらで買い物しても割引になります♪
値上げが続くこの春、10%OFFはありがたすぎる…!!
ただし、「無印良品週間」の割引は、無印良品メンバー限定です。 メンバーになる方法は4つ。
- (1) MUJI Card会員
- (2) MUJI.netメンバー
- (3) MUJI passport会員
- (4) LINEライト会員
いずれも登録無料、手続きもめちゃくちゃ簡単なので、メンバーになっておいて損はありません♪
今回は「食品」も割引対象!
無印良品では、4月4日(月)まで、「生活雑貨10%OFF」を開催していました。
こちらも対象商品が10%OFFになるキャンペーンだったので、お得感は同じような気もします。
が…!「生活雑貨10%OFF」と今開催中の「無印良品週間」には、対象商品の幅が広い、という大きな違いがありました!
「無印良品週間」では、「生活雑貨10%OFF」で対象外だった、食品や服なども割引になるんです♡
私は無印良品のお菓子が大好きなので、食品もお安くなることを知って歓喜しました(笑)
以前も10%OFFの対象に含まれていた、家具・インテリア・コスメなども、もちろん10%OFFです♪
「無印良品週間」でお得にゲットしたもの
今回は食品もお得!ということで、お菓子を中心にゲットしてきました♪
「無印良品週間」の購入品を紹介します。
・ポテトチップス 塩味:税込99円
国産のじゃがいもを使用した無印良品のポテトチップスは、サクッと軽い食感が絶品!!
こめ油で揚げているので、油っこくなく1袋ペロリと食べてしまいます…。
シンプルな塩味で、じゃがいも本来の味も感じられるポテトチップスです。
・海苔あられ:税込99円
ちょっと小腹が空いたとき、パクパクっと食べられる「海苔あられ」。
ピリっと辛味が効いた醤油あられは、昔懐かしい素朴な味わいです♪
・豆乳とおからの鈴カステラ:税込99円
鈴カステラはボソボソしているものも多いのですが、無印良品の鈴カステラはしっとり!
原材料に豆乳とおからを使っていますが、変なクセがありません。
お砂糖が甘すぎないので、ノンストップで食べてしまいます…。
カロリーはしっかりあるので、食べすぎには注意です!!
・不揃いバウム:各税込150円
無印良品の定番スイーツと言えば、「不揃いバウム」は外せません!
種類が多すぎて、いつもどれを買おうか迷いますが…。
今回は王道の「バナナバウム」と、チョコ好きにたまらない「チョコがけショコラ」の2つを選びました。
1個150円というお手頃な価格と、食べごたえのあるボリューム感はどれも共通。
「無印良品週間」で、不揃いバウムを大人買いして楽しむのもアリかも…!?
・果汁100%ゼリー 3種のフルーツ:税込390円
気温が高い日も増えてきた今、無印良品の「果汁100%ゼリー」はぜひ買っておきたい商品のひとつ。
凍らせておけば、お弁当の保冷剤代わりにもなりますよ♪
9個入り190円の商品より、24個入り390円の方が高コスパです!
・コーンポタージュ:税込199円
お湯を注ぐだけで用意できる、粉末の「コーンスープ」は忙しい朝の味方!
無印良品のコーンスープは、インスタントでもコーンの甘味が強く、濃厚な味がたまりません♡
・カットトマト:税込99円
たっぷり400g入りのカットトマト缶も、1つ99円とお手頃!
トマトの旨味がめちゃくちゃ濃いので、煮込み料理やスープを作るのにぴったりです♪
10%OFFで買えるなら、カルディで買うよりお得かも‥‥!?
連休中も10%OFFでお得に買い物♪
「無印良品週間」は、実店舗は5月9日(月)、ネットストアは5月10日(火)まで続きます。
ゴールデンウィークも10%OFFなので、連休中の買い物もお得です!
ただし、連休中は通常の土日祝以上に混雑する可能性がありますので、店舗で買い物をする場合は、ネットストアをチェックして、欲しいものをリストアップしておきましょう♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
"なぜかお金が貯まらない(涙)”人がやりがち!【逆効果の冷凍庫節約術】食費を年72万円削減した達人が喝!2024/08/22
-
ケチケチせずに脱赤字!?【節約】支出が増える時期もラクラク乗り切る「最強の貯め方!3つのコツ」2025/07/03
-
物価が上がっても【食費月2万円台キープ】節約マニアがやめた3つのこと「手間もコストもなし」2025/03/20
-
【今度こそ貯金したい!】色々試したけど…「ホットプレート様様」マニアが教える「財布をひらかない日」の増やし方2025/07/02
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
「電気代がかさむ(涙)」なら要チェック!【秋冬の節電】「チリツモだけどジワジワ効く」地味すご節約術2025/07/03
-
〇〇するだけ?【スーパー店員暴露!】本当は教えたくない「月5,000円食費が減る」節約術2024/03/02
-
「コレ買うのやめて!」【夏のNG節約】5人家族・食費2万円台の達人「◯◯まとめ買い派は要注意!」逆に損(泣)2025/05/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日