業スーから【ドンキ】に浮気!「5,848万個の大ヒット」「1個で50回使えて大容量」が節約の神"チーズ"2選
- 2023年03月10日更新

こんにちは、子供3人の母、貯金ゼロから1,500万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
食費の節約に、業務スーパーの食材をフル活用しているわが家ですが…
業務スーパーへ買い出しに行くのは月2回だけ。
食材を買い出しに行くときは、激安の殿堂「ドン・キホーテ」へ行くこともあります!
今回は、ドン・キホーテへ行くと必ず買う、食費節約に役立つ食材2つを紹介します。毎日使うものこそ、高コスパ食材に絞ることが節約成功のカギなんです!
1kg!大ボリュームの「とろけるミックスチーズ」
行くと迷わず買うのが、こちらの「とろけるミックスチーズ」。
業務スーパーにも大容量のチーズはあるのですが、ドン・キホーテのチーズも1kg入りです!
わが家は家族全員チーズ好き。
グラタンやドリアなど、チーズを使った料理をよく作るので、1kgを購入してもあっという間になくなります(笑)
業務スーパーへは頻繁に行けないので、在庫が切れたときは近所のドン・キホーテへひとっ走りです!
ドン・キホーテのチーズはドイツ産!
ドン・キホーテの「とろけるミックスチーズ」は、業務スーパーと原産国が違います。
- 業務スーパー「とろけるナチュラルチーズ」:オランダ・オーストラリア・ニュージーランド
- ドン・キホーテ「とろけるミックスチーズ」:ドイツ
どちらも輸入チーズを使っていますが、チーズのとろとろ感は申し分なし!!
ちなみに、ドン・キホーテの「とろけるミックスチーズ」は、“レストランでも使われるプロの味”なんだとか。
100gあたり95円♡「ありえ値ぇ!」コスパの良さ
肝心のお値段は、1kg入りで税込951円。
業務スーパーの「とろけるナチュラルチーズ(1kg)」は税込732円なので、比べるとちょっと高いようにも感じますが、100g100円以下なら十分安いです。
ちなみに、ドン・キホーテの「とろけるミックスチーズ」1袋で、ピザトーストが50、枚作れるのだとか…!
ピザトーストでコスパの良さを表現するあたり、ドン・キホーテらしさ満載ですね(笑)
たった951円で、好きなだけチーズに溺れられるなんて幸せすぎる…♡
さっそくピザトーストを作ったら、こんがり美味しそうに出来上がりました♪
これが50枚…!?と思いましたが、わが家はチーズをふんだんに使って作るので、さすがに50枚は無理そうです(笑)
チーズもとろ~りとろけて良い感じ!
クセもなく、どんな料理でも合うので、ストック必須の食材ですよ♪
パッケージも可愛い!「ベビーチーズ」
朝食パン派のわが家。
パンお供にとして、ベビーチーズを添えることが多いです。
ベビーチーズは子どもでもパクっと食べやすい大きさなので、朝ごはんはもちろんお弁当にもぴったり!!
そんなベビーチーズも、ドン・キホーテならお手頃価格で購入できるんです♪
パッケージのイラストも可愛いので、子どもたちも喜んで食べてくれます。
4個入りで税込96円!
ドン・キホーテのベビーチーズは、税込96円とリーズナブル!
ドラッグストアやスーパーの価格は、4個セットで120円程度なので、そこまで価格差があるわけではないのですが…
一度に3~4個まとめ買いするわが家にとって、数十円でもお安く買えるのはありがたすぎます!!
ちなみに、ドン・キホーテのベビーチーズは、累計5848万個も売れたヒット商品!
安さはもちろん、ねっとりしたチーズの濃い味わいが、また一つ食べたくなる美味しさです。
全6種類!いろいろな味が楽しめるのも◎
ドン・キホーテのベビーチーズは、種類が豊富なのもうれしいところ。
- プレーン
- アーモンド
- スモーク
- ブラックペッパー入り
- サラミ入り
- カマンベール入り
フレーバーは全部で6種類ありますが、今回は「プレーン・アーモンド・スモーク」の3種を購入してきました。
ブラックペッパー入りとサラミ入りは、やや大人向けの味わいですね。
お酒との相性も良いので、おつまみとしてもぴったり!
ちなみに、アルミの包装は、子どもでも簡単にはがせますよ♪
プライベートブランドなどの安いチーズは、包装がはがしにくいものも少なくないので、簡単に開けられるのは助かります!
アルミ包装の裏面にある赤いテープをひっぱるだけで、ペロンと簡単にはがせます。
手を汚さずに食べられるので、朝ごはんのお供としてもぴったり!
朝食のほか、小腹が空いたときにつまんだり、チーズ入りハンバーグやフライの材料として使ったりしています。
チーズがなくなったらドン・キホーテへ走れ!!
ドン・キホーテで取り扱っているチーズ2種は、安くて美味しい、買って損なしの食材です。
コスパは業務スーパーに少しだけ劣りますが、他スーパーの値段と比べれば十分な安さ♪
わが家は業務スーパーまで少しだけ距離があるので、チーズが切れたときはドン・キホーテへ買いに行き、節約に役立てていますよ。
ドン・キホーテがお近くになる方や立ち寄った際は、ぜひチーズ売り場もチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
"なぜかお金が貯まらない(涙)”人がやりがち!【逆効果の冷凍庫節約術】食費を年72万円削減した達人が喝!2024/08/22
-
ケチケチせずに脱赤字!?【節約】支出が増える時期もラクラク乗り切る「最強の貯め方!3つのコツ」2025/07/03
-
物価が上がっても【食費月2万円台キープ】節約マニアがやめた3つのこと「手間もコストもなし」2025/03/20
-
【今度こそ貯金したい!】色々試したけど…「ホットプレート様様」マニアが教える「財布をひらかない日」の増やし方2025/07/02
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
「電気代がかさむ(涙)」なら要チェック!【秋冬の節電】「チリツモだけどジワジワ効く」地味すご節約術2025/07/03
-
〇〇するだけ?【スーパー店員暴露!】本当は教えたくない「月5,000円食費が減る」節約術2024/03/02
-
「コレ買うのやめて!」【夏のNG節約】5人家族・食費2万円台の達人「◯◯まとめ買い派は要注意!」逆に損(泣)2025/05/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日