もはや「カップ麺」の原型ナッシング!【どん兵衛公式】直伝「平野レミさんも衝撃?放送事故級」"鶏つくね"アレンジ
- 2024年03月24日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部グルメ担当です。
お湯を注ぐだけでいつでも手軽に食べられる日清のカップうどん「どん兵衛」。
そのまま食べても美味しいのですが……いや、そのまま食べるのが常識だと思っていました。
実は日清食品の公式サイトには自社商品を使ったアレンジレシピを公開しています。
ここでは、複数ある日清商品を使ったレシピの中でも特に斬新だと感じた「どん兵衛鶏つくね」選び、実際に作って食べてみました。
どん兵衛鶏つくね
- 「どん兵衛」のおだしがきいた、ふっくらもっちり鶏つくねで食欲倍増
・日清のどん兵衛きつねうどん 1個
・卵 1個
・鶏ひき肉 200g
・生姜 少々
・油 少量
・水 適量
付属の粉末スープで味付けするため、別に必要となってくる調味料は生姜のみ。
細かい調味料の計量で味付けに失敗することがなく、料理初心者でも安心して作れますね。
焼くための油の種類は何でもOK。
家にあるお好みのものを使用してください。
ちなみに今回はシンプルなサラダ油を使って作りました。
どん兵衛鶏つくねの作り方
①麵を袋に入れ、綿棒などで叩いて細かくする。
麺は硬く厚みもあったため、砕いている最中で袋に少し穴が開いてしまいました(汗)。麺を砕く際は、なるべく厚手で丈夫な袋を使うようにしてください。
②油揚げを包丁で刻む。
もうこの時点で醤油風味のいい香りが……♪
期待が高まります!!
肉とのなじみをよくするために細かめに刻んでみました。
③ボウルに水と油以外の材料をすべて入れ、よく混ぜ合わせたら丸く形を整える。
つくねを成形する際はスプーンを使うと手を汚さずに丸められます。今回はカレースプーンで丸めて直径が4cm、厚さ2cmのつくねが13個もできました!
④油をひいたフライパンで両面焼き色が付くまで焼いたら水を入れ蓋をし、蒸し焼きにして完成!
出来上がりは目安はつまようじで中心を刺して、透明な肉汁が出るようであれば大丈夫です。
調理時間は合計で15分くらいかかりました。
気になる味は?
竹串にさしてお皿に盛り付けてみました。
串に刺すと焼き鳥屋さんで出てくるような本格的な見た目になりますね!
こんがりとした焼き色が食欲をそそります〜。
できたてを食べてみると想像以上のクオリティにびっくり!
口当たりはふんわりとした柔らかさがありながら、麺が入っているのでもっちりとした食感も感じられます。
豊かな出汁の風味と鶏肉の旨味が口いっぱいに広がって次から次へと手が伸びちゃう!
これが夕飯のおかずに出てきたら、ご飯のおかわりも止まりませんね!!
刻んだ油揚げが入っているおかげか普通のつくねに比べジューシーさが増して、より旨味の強いつくねに仕上がっていました。
付属の七味をつけてみると、ピリッとした唐辛子の辛味とごまの香ばしさがアクセントになってまた良い感じです♪
お酒のおつまみとしてもいけそう! とてもカップうどんから作ったとは思えないくらいの出来栄えに大満足です!
評価は文句無しの満点★3つ!
これを作るためだけにどん兵衛買ってきても良いなと思える程、絶品のアレンジレシピでした!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日