やられた~!(泣)【マツコの知らない世界】マツコ大絶賛「罪深♡卵かけ◯◯ごはん」久世福海苔バター投入で完食
- 2024年06月18日公開

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べているヨムーノライター、相場一花です。
2021年4月、「マツコの知らない世界」でマツコ・デラックスさんが「見た目はアレだけれどもおいしい」と紹介していた、海苔の佃煮と生卵を混ぜてごはんにかけるという、卵かけご飯の食べ方。
海苔の佃煮として、久世福商店「海苔バター」を加えたら上品な卵かけご飯になるのではないかと思ったので、実践してみました。
久世福商店「海苔バター」とは
久世福商店「海苔バター」540円(税込)は、国産黒海苔に国内製造のバターを加えてコクを出したのだという一品。
朝の情報番組やTBSテレビ「アッコにおまかせ!」など、メディアでも紹介されており、小耳に挟んだことがある人もいるのではないでしょうか。
ごはんはもちろんのこと、トーストにのせてもおいしい。公式サイトではアレンジレシピとして「海苔バターと玉子焼きサンドウィッチ」も掲載されています。
ちなみに、着色料は不使用とのこと。
瓶のふたを開けてみると、ほんのりバターの香りがします。見た目は海苔の佃煮なのに、ちょっと不思議。
マツコ流卵かけご飯を「久世福の海苔バター」で挑戦してみた!
マツコさんが絶賛する、卵かけご飯は「ほかほかのご飯に、生卵と海苔の佃煮を溶いたものをかける」というもの。海苔の佃煮をたっぷり使うのがコツとのこと。
同時に久世福商店「海苔バター」の商品紹介ページをみていたところ「卵の黄身だけを使うことで濃厚で贅沢な卵かけご飯が味わえます。」という記載がありました。
というわけで、卵の黄身と海苔バターを混ぜることにしました。
確かに見た目が中々......お客様には出せない感じになってしまいました。けれど、自分や家族用のご飯としては全く問題ありません。
ちなみに、久世福商店の海苔バターは他メーカーで出してる海苔の佃煮よりもペーストっぽいものの、混ぜにくいとは感じませんでした。
うん、見た目がアレですが、いただきます!
磯の風味は強調されておらず、たまごとバターのまろやかさが際立つ卵かけご飯ですね。
塩っけはあまり感じられず、海苔が歯にくっつくような感覚もなく。好みはわかれるような味わいですが、上品さのある味にまとまっているのが良いですね。
塩気を足したかったので、自宅にあっただし醬油を少しだけ加えたら、味が引き締まりました。おすすめです。
家族にも食べてもらいましたが、特に6歳の息子が気に入っていました。「スプーンが止まらないくらいにとってもおいしい!」とあっという間に食べてしまいました。手軽に上品な味わいの卵かけご飯を食卓に出せる……。これはクセになりそう。
「久世福の海苔バター」を使った卵かけご飯に「納豆」を加えたら極上の仕上がりに
先ほど紹介した、久世福商店海苔バターを使った卵かけご飯に納豆を加えてみました。味付けに少々のだし醤油もかけています。見た目はごちゃついてしまっていますが……
なにこれ、めちゃくちゃおいしいんだけど……!納豆の粘り気がほどよく卵や海苔バターと一体化していて、スルスルと口の中に入っていけます。
見た目はわけわからなくなってますが、家族にも大ヒットしまして、久世福商店「海苔バター」を、卵かけご飯with納豆でほぼ使い切ってしまいました。
久世福の海苔バターを使うと卵かけご飯も上品な味わいに
卵かけご飯も久世福商店の海苔バターを使うと、マイルドで上品さが出る極上の味わいになりました。塩気がたりないと思ったら、だし醤油を少しだけ垂らすと味が引き締まりますよ。
あっという間に作れる卵かけご飯。映えはしないけれど、毎朝食卓に並んでいても嬉しい安定感のあるおいしさ。
久世福商店の海苔バターを使えば、なぜか上品さもでます。気になる方は、ぜひともお試しください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【“えのき”はとりあえず野菜室に…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/10/20
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【柿、その方向に切らないで…!!】プロが教える「そっちだったの!?」「ごそっとむける」“賢い”切り方!◯◯をかぶせて2週間長持ちワザも2025/10/20
-
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/09
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「これはやられた…!旨みが爆発!」「気づいたらかっこんでた」家族大ウケ2025/10/20
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日