長崎カステラ以外のグルメも!蝙蝠マークでお馴染みの福砂屋おすすめお土産2選

  • 2024年06月17日公開

こんにちは、長崎県長崎市で生まれ育って19年。埼玉県に引っ越してきて16年くらい経ったヨムーノ編集部さいたまエリア担当です。

2024年10月に開業する「長崎スタジアムシティ」での福山雅治さん無料ライブ抽選で盛り上がっている長崎市。長崎市出身としては、九州の中で長崎は、沖縄県に次ぐ観光地だと思っています。

ここでは、そんな長崎に行かなくても東京や埼玉でも買えちゃうちょっと珍しい長崎発のおすすめ土産をご紹介しています。

長崎を代表するお土産グルメ「カステラ」

▲匠寛堂のカステラ

長崎県というよりは長崎市のお土産として有名な「カステラ」。長崎市内の観光地に行けば、いろんなメーカーからカステラが販売されていますね。

実家の家族達も帰省した時の私も、観光地に並ぶカステラの中で「このカステラメーカー知らんよ……。」というのも多々あります。

ちなみに、長崎市出身の私と長崎に代々80年以上住んでいる家族が好きなカステラ屋さんは下記です。

匠寛堂(しょうかんどう)

オンラインでも買えますが、お店は眼鏡橋の目の前にある1店舗のみというレアさが好きです。
長崎空港や主要なお土産さんでも取り扱っていません。

長崎のカステラでレアさを求めるなら匠寛堂をおすすめしたいです。

松翁軒(しょうおうけん)

ノーマルなカステラはどこでも売ってるので、松翁軒で買うなら「チョコラーテ」と決めています。
子どもの頃から長崎のカステラと言えば文明堂・福砂屋・松翁軒という印象が強いです。

文明堂

昭和世代の長崎県民なら、テレビCM「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂~♪」というフレーズで育ったといっても過言ではないと思います。

ただ、文明堂は長崎だけではなく文明堂東京もあり、長崎のカステラ……というレアさは感じられなくなりましたね。

福砂屋

全国的に知名度抜群のようで、知られていないような福砂屋。
福砂屋は長崎県以外にも店舗があります。東京の新宿や埼玉県の大宮・浦和などのデパ地下・名店街に出店しています。

長崎市民もスルーしているバットマンマークの福砂屋

そんな、全国的に知名度抜群のようで、知られていないようなカステラの老舗「福砂屋」。

長崎に住んでいる頃から、市民はうすうす気づいていたと思うのですが「福砂屋」のロゴはバットマン(こうもり・蝙蝠)です。

長崎に住んでいたころはガラケーも無い、ポケベル登場するかしないかの時代……。
気軽にググったり、ネットニュースで地元の情報を知る時代でもなかったので、カステラ老舗のロゴがバットマンということで、長崎市民がざわついた記憶はないし、家族で盛り上がった記憶もありません(笑)。

なんとな~く、言われてみれば「こうもり」っぽいロゴだよね……と、心にとめておくレベルでした。

なぜ福砂屋の商標は「蝙蝠(こうもり)」なのか

福砂屋オフィシャルサイトに、その理由が掲載されています。

『中国で「蝙蝠」は慶事、幸運のしるしとして尊重されているのです。
また、カステラは滋養食でもあるので、中国の故事にもとづき「不老仙菓」つまり、コレを食べていれば老いることのない菓子として位置づけられていたということも理由のひとつにあげられます。

長崎の唐寺として有名な崇福寺のすすめもあったそうです。
なお、中国では、蝙蝠の「蝠」の字は「福」と同様に「フウ」と発音するので、非常におめでたいとされています。五匹の蝙蝠を描いた物は「五福」と呼ばれ、「長寿、富、貴、康寧、子孫衆多」の象徴とされています。』

福砂屋の商標|福砂屋オフィシャルサイト

カステラだけじゃない!福砂屋で買える長崎のおすすめ土産

オランダケーキ

▲オランダケーキ 小切れ0.6号 1本(350g)

カステラのカタチをしたオランダケーキです。
名称は「ココア入りカステラ」となっています。

嬉しいのは最初からカットされているので、すぐ食べることができます。 カステラとは違い、クルミとレーズンを使用しています。

コーヒーとの相性抜群ですし、ココア入りなのでアレルギーがなければ子供も好きな味です。
ノーマルなカステラはザラメ以外は味気ない……と思っている方にもおすすめです。

手づくり最中

▲手づくり最中8ヶ入

香ばしい種(皮)に、粒よりの小豆を炊きあげた餡(あん)をお好みの量だけ詰めて食べます。

ヘラは付属しています。

一時期、自分で餡を詰めて作る最中が楽しかった記憶があります。

ただ、慣れてくると「詰めるのがめんどくさか~」と母は飽きてしまいました(汗)。

手づくり最中の完成品は販売されていません。あしからず。

長崎に行かなくても買える福砂屋にも注目!

気になる人は気になるコウモリマークの「福砂屋」。
文明堂みたいな知名度はないですが、公式オンラインストア以外にも九州・中国・四国・関西・中部・関東・東北・北海道に店舗展開しています。

帰省や話のネタにいかがでしょうか。

この記事を書いた人
くらしをもっと楽しく!かしこく!
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ