ユニクロから【ドンキ】に浮気!「激似系が激安」「機能盛りすぎ」節約達人が早くも来年リピ買い決定「あったか衣料品」2選
- 2023年03月10日更新

こんにちは!貯金0円から年100万円貯まるようになったヨムーノライターのかーこです!
冬になって寒くなってくると暖かい靴下やインナーが手放せなくなってきますよね。
でもできればお金はかけたくない!
そんな方におすすめなのがドンキホーテで販売されているメラメラ君とストレッチウォームインナー長袖クルーネックです!
価格が安いのはもちろん、ちゃんと暖かいので冬場には欠かせない商品ですよ!
ドンキで1足108円!?衝撃価格のあったか靴下!
商品名:メラメラ君
価格:645円(税込)
普段の生活に靴下は必須ですよね。
特に冬場では暖かい靴下がなければ生活できないほど。
特に末端冷え性で手足が冷たい方は、暖かい靴下に助けられているのではないでしょうか。
何度か安い靴下を買ったこともあるのですが、すぐ破れてしまって何回も買いなおす必要がありました。
必須とはいえ何回も買いなおしていたら出費がかさんで大変ですよね。
なるべく安くて丈夫、暖かい靴下があれば最高!
そんな方におすすめなのがドンキホーテで販売されている靴下「メラメラ君」です!
ドンキホーテで販売されている靴下「メラメラ君」は6足入りで税込645円と激安です!
1足当たり約108円とコスパ最高!
試しにユニクロで販売されている靴下と比較してみるとユニクロの靴下は安いものでも1足290円なのに対し、メラメラ君は1足当たり約108円とユニクロの靴下の半分以下の価格で購入できます!
すぐに消耗してしまうものなのでこれだけ安く買えるのは嬉しい!
さらにメラメラ君には発熱加工が施されているので足先が冷える冬でも安心です!
その名の通り足をメラメラと燃やすように暖めてくれるんですね!
ドンキの靴下を履いてみた感想
実際に履いてみたところサラサラとした感触ですごく履き心地が良かったです!
生地は薄めで肌がぎりぎり透けない程度。
生地が薄めにしては暖かく、とても1足約108円のクオリティとは思えません。
生地が薄いおかげで畳んだ時もコンパクトになるところがとても良いですね!
また、生地が薄いので普通の靴下と比べて破れやすそうかなとは思いましたが、実際に履き続けると意外ともつ印象です。
生地の薄さが目立ちますが、しっかりと温かく破れにくいのでおすすめです。
こんな人におすすめ!
*なるべく安く靴下を購入したい方。
*履き心地が良い靴下が欲しい方。
*冬に暖かい靴下が欲しい方。
ドンキホーテで販売されている靴下「メラメラ君」はこんな方たちにすごくおすすめ!
ヒートテックに負けない!ドンキ「ストレッチウォームインナー」
商品名:ストレッチウォームインナー長袖クルーネック
価格:645円(税込)
冬場に暖かいインナーは欠かせませんよね。
インナーを選ぶ中で暖かいことはもちろんのこと価格も安かったら最高です。
そんな方におすすめなのがドンキホーテで販売されているストレッチウォームインナー長袖クルーネックです。
長袖のクルーネック以外にも長袖モックネック、半袖Vネック、長袖Vネックがあるので好きなタイプを選べます!
今回私が購入したものはレディースのMサイズです。
ドンキホーテのストレッチウォームインナーの特徴はまずこの価格の安さです。
ユニクロのヒートテックだと税込990円。ところがドンキホーテだとされよりさらに安い税込645円です!
ここまで安いと品質が心配になりますがその心配も全くありません。
ストレッチウォームインナーは両面起毛になっており、暖かく、着心地が良くなるように作られています。
遠赤外線加工を施しているので、体温を逃さず暖かさをキープ。さらに、ストレッチ素材のため、動きやすさも兼ね備えています。
着てみた感想
触ってみるとサラサラでふわふわとしたさわり心地で、思わずずっと触ってしまいそうになります笑
着心地もとっても良い! 機能性の違いはあると思いますが、個人的には暖かさもヒートテックに負けていないと思いました。
この価格でこのクオリティならストレッチウォームインナーで良いのでは?と思わせてくるほどよくできています。
ただ両面起毛なのですこし着ぶくれしてしまうので、トップスが薄手になる頃までの期間限定での使用がいいかもしれません。
こんな人におすすめ!
*なるべく安く冬場のインナーが欲しい方。
*両面起毛のインナーを探している方。
ドンキホーテで販売されているストレッチウォームインナーはこんな方たちにおすすめ!
まとめ
今回はドンキホーテで販売されている靴下「メラメラ君」とストレッチウォームインナークルーネック長袖を紹介しました!
どちらもとっても激安価格でコスパ最高の商品なので安く靴下とインナーが欲しい方にはすごくおすすめ。
かといって品質はとても良いので冬場に大活躍すること間違いなしです!
ドンキホーテに行く際にはぜひ探してみてくださいね。

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【悲報】「ヒルナンデス!」でまさかのスルー!?年間72万円浮かせた主婦が直伝「たった3つで無駄ナシ」節約術2025/05/09
-
「コレ買うのやめて!」【夏のNG節約】5人家族・食費2万円台の達人「◯◯まとめ買い派は要注意!」逆に損(泣)2025/05/09
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
「貯金ゼロから年100万円」成功者の得する「お金が貯まる!6つの習慣」2023/06/23
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
家族4人で「食費月6万円、年72万円ガツンと食費が減る」冷蔵庫収納2023/06/27
-
セリア「取り替え式スキマロングワイパー」今季No.1!ついで掃除の神2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日