またもや放送事故!?【平野レミさん直伝 特急特級トリュフ】「豪快にぶったたくだけ」「ひくほど簡単」バレンタインの神降臨
- 2024年12月25日更新

こんにちは、管理栄養士で日々料理の研究をしているヨムーノライターのサナです。
バレンタインにむけて何か作りたいけれど、料理が苦手だったり、作る時間がなかったりして、あきらめていませんか?
今回は、料理が苦手な方でも大丈夫!テレビ番組「ゴロウ・デラックス」にて料理愛好家の平野レミさんが紹介した「簡単なトリュフ」を実際に作ってみます。電子レンジを使わずに混ぜるだけですよ♪
平野レミさん「特急特級トリュフ」作ってみた
SNSでは、「引くくらい簡単」「会社に持っていったら好評だった」と当時話題になっていたようですね。
さっそく作っていきましょう!
材料(8個分)
プレーンビスケット...12枚
生クリーム...90ml
砂糖、ココアパウダー...各大さじ2
ラム酒...小さじ1
ココアパウダー(コーティング用)...適量
トリュフ作り方①ビスケットを袋の上から叩いて砕く
ビスケットを密閉式保存袋に入れます。
はじめ、写真のように12枚のビスケットを1枚の保存袋に入れましたが、叩いて砕くと、袋が破けてしまったので、二重に入れるのをおすすめします!
粉々になるまで、袋の上からビスケットを叩いて砕きましょう。
ビスケットは完全に粉々になるまで、砕いた方が美味しいんです。
トリュフ作り方②ボウルに材料を入れて混ぜる
ボウルにココアパウダーを入れて、生クリームを少しずつ加えながら混ぜましょう。
そこに砂糖、ラム酒、砕いたビスケットを加えてむらなく混ぜます。
トリュフ作り方③丸めて冷蔵室で冷やし固める
②を一口サイズにラップで包んで丸めて、冷蔵室で30分ほど冷やし固めましょう。今回は8個出来ました!
作り方④ココアパウダーをかけて完成
冷蔵室で30分ほど置いて、取り出してみます!ココアパウダーを軽くまぶせば出来上がり。
混ぜただけなのに、見た目も高級トリュフ級!
材料を混ぜただけなのに、見た目はお店で買うようなトリュフが出来上がりました。
今回はあえて、ビスケットを粗いまま混ぜたトリュフと、粉々に砕いて混ぜたトリュフを作って食べ比べてみました!
その結果、ビスケットが粉々になったトリュフのほうが、口当たりがよく、ラム酒の風味をしっかりと感じられて美味しかったです。
ココアパウダーは軽くつけるくらいが、美味しく頂けます。私はつけすぎてしまったので、大人な苦みの強い味わいになっていました。
ぶっちゃけ、高級なトリュフのように、す~っと口の中で溶けていくようなくちどけではなかったのですが、トリュフ風のお菓子を作って味わいたい、という方には満足できるレシピだと思います。
バレンタインどうする?問題はこれで解決!
今回、平野レミさんのトリュフを実際に作って紹介しました。レンジも使わず、材料を混ぜるだけなので、忙しい方や料理が苦手な方も簡単に出来ます。
また、ラム酒を多めにすれば、より大人な味に仕上がります。お手製トリュフ、トライしてみてはいかが?

管理栄養士で料理の研究中のサナです。特定保健指導や食事アドバイスなどのお仕事もしています。ヨムーノでは、「痒いところに手が届く」ような普段の生活に役立つ意味のある記事を目指しています。どうぞよろしくお願いします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日