あれ、この子失敗?【家事ヤロウ】「2021年バズりレシピ第2位"台湾カステラ"」めちゃ簡単だけど意外な落とし穴
- 2024年09月25日更新
こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当くふうLive!ライターもぞうしです。
最近、家事ヤロウの時短ラクチン美味しいレシピにドハマリしてせっせと試しては家族で食べています♪
思い立ったらすぐ挑戦できるレシピが豊富でかなり実践向き&子供にも好評なのでおススメ!
ここでは、その家事ヤロウで紹介された「台湾カステラ」を作ってみました。
2021年バズりレシピ第2位「台湾カステラ」
作り方は家事ヤロウInstagram(14,000いいね)を参考にしています。
お使いの炊飯器の説明書をよく読んで使用してください!
ホイップクリームをトッピングするのもオススメ!
作り方

①ボウルにサラダ油(50ml)ホットケーキミックス(90g)を入れ泡立て器で混ぜる
②牛乳(60ml)卵黄(4個分)を入れてさらに混ぜる
③別の容器で卵白(4個分)を泡立て器で混ぜてメレンゲを作る
前工程で残った卵白がここで登場。
料理の工程で卵白が残ると使い道に悩みますが(たいていたまごスープに変身します)、このレシピでは余らせることなくすべて使い切れるので助かりますね!
なお、人力でメレンゲを作るのは一苦労なのでハンドミキサーはご準備ください。
④ツノが立つまで混ぜたら砂糖(70g)を入れてさらにかき混ぜる
泡立て器を持ち上げてピンとツノが立つまでしっかりとメレンゲを作りましょう。砂糖を入れて混ぜるとメレンゲがツヤツヤしてきます♪
⑤生地とメレンゲを合わせ、メレンゲを崩さないように軽く混ぜる
⑥炊飯器に油を塗り⑤を流しいれ、炊飯モードで炊いたら完成!
※炊飯器の機種によっては調理できないものもあります。調理前に必ず取扱説明書をご確認ください。

炊飯窯を逆さまにして取り出します。
スッと取れなければ上から軽く数回叩くか、竹串等を側面から入れ生地を離すと取り出しやすくなります。
2021年バズりレシピ第2位「台湾カステラ」を作ってみた感想
色々と家事ヤロウレシピに挑戦して来ましたが、「ちゃんとお菓子作りしてる!」という印象。
焼き上げは炊飯器でほったらかしという“らしさ”は健在ですが、卵はしっかり別立てにしてメレンゲを合わせる方法をチョイスしたりと簡単なのに本格的。
意外にお菓子作り経験の少ないお子さんや男性向きかも。ちょっと凝った手作りにチャレンジしたいって時に良さそうなレシピですね。
ただ、このレシピはシンプルにまとまり過ぎていて(簡潔さが良い所でもあるけど)どの程度まで混ぜればいいのかお菓子作り経験が少ないと分かり難いんじゃないかな。
また焼き上げが炊飯器なので、そもそも炊飯器との相性が悪いと仕上がりが悲惨なことになるので神頼みの側面も強いですね。

インスタコメントでも「うちの炊飯器には合わなかった」という方がチラホラ見えたので、炊飯器にそこまで拘らなくていいならケーキ型に入れオーブンで蒸し焼きにするのが失敗せず無難かもしれません。
うちの炊飯器は微妙な仕上がり

わが家の炊飯器は生焼けや焦げたりといった“食べられたもんじゃない”状態にはならないものの、真ん中がしぼみ側面と底は濃い茶色の焼き色がつくという、台湾カステラとは程遠いガッカリな見た目に(笑)。
生地がしっかり焼き上げられただけで、まずはOKなんだろうけど、欲を言えば公式インスタみたいに均一にフワッと仕上がって欲しかったです。残念!
メレンゲと卵黄生地を合わせて混ぜすぎたのか、それとも単純に炊飯器との相性の問題なのか…。
2021年バズりレシピ第2位「台湾カステラ」の気になるお味は?
今回は粗熱を取ってからいただきました。

台湾カステラというと時間経過によって食感や味わいの変化を楽しむスイーツですが、家事ヤロウの台湾カステラでもしっかりとその感覚を味わえます。
部分的にほんのりあったかな場所と常温の部分では違いがあり、温かさが残った場所はフワッと優しい卵の風味が♪
粗熱が完全に取れた常温の部分はしっとりプルンとした食感でほんのりとした懐かしい甘さ。
日本のカステラとは明らかに違う食感と味には驚きのひと言です。炊飯器に入れて放置でこのクオリティのスイーツが食べられるのはすごい…!!
しぼんだ状態でこれほど美味しいならしっかり膨らんだフワッフワの状態ならどれだけ幸せになるんでしょうか…。
3人(小学生1人+幼稚園児1人+私)でペロリと平らげたのでまたリピしたいと思います♪気になった方は是非作ってみてください。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【冷凍餃子】もうフライパンで焼かないで!?"メーカーが明かす食べ方"に騒然…「想像超えた!」「何度作ったかわからない」2025/11/01 -
「白菜1玉」なんて余裕で消える!?【和田明日香さん】世界一簡単!「箸が止まら〜ん」めちゃウマな食べ方「手でガシガシちぎって…」2025/11/01 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 -
新婚の夜、夕食を出した瞬間 夫が笑ってつぶやいた【正直に言っていい?】"背筋が寒くなる"理由にゾッ…2025/11/02 -
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
冷凍メーカーが明かす【飴色玉ねぎを10分以内に作る裏ワザ】が超画期的!「早く教えてよ(泣)」「まじか…」レンチンなし「コレで家カレーも激ウマ」2025/10/31 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】夫「お弁当にも入れてほしい」「全人類好きなやつ」大大大興奮“神うまメイン”爆誕!豚肉と合いすぎっ2025/10/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





