もやしを「生のまま食べる」のはダメ!管理栄養士が生食の危険性を解説
- 2024年09月25日更新

こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
節約食材の代表ともいえる「もやし」。
もやしのシャキシャキとした食感が好きな方は、炒めたり茹でたりする際に、「生でも食べられないかなぁ」と気になったことはないですか?
また消費期限も短いもやしは、「気づいたら期限が切れてしまっていた!このもやしは食べられる?」という経験がある方も多いのではないでしょうか。
そんな疑問を解決できる、もやしのあれこれを今回は解説していきたいと思います!
もやしの「生食」はNG!危険性を解説!
もやしの食感や見た目から、生のまま食べられそうな雰囲気もありますが、実際は生のまま食べるのはNGなんです。
もやしは日光の当たらない湿度の高い場所で育てられ、菌の繁殖には絶好の環境と言えます。
出荷の際に洗浄されるのは、もやしの表面だけなので、成長の段階で内部に菌がいる際は、取り除くことは不可能です。
そしてもやし自体も水分量が多いので、スーパーで陳列される頃には、菌が繁殖し、とても生では食べられる状態ではありません。
しかし、もやしが不衛生な環境で育てられているかと言ったら、決してそうではありません。農林水産省が国内の生産者に対して、衛生管理指針を提示し、露地栽培している他の野菜よりも菌が少ない環境下で栽培されています。
日本では加熱する前提でもやしが生産されているため、生の場合は食中毒の危険性がありますが、しっかりと加熱することによって菌は死滅するため、安全に食べられるんです。
もやしの傷んでいるサイン!
基本的に、もやしは傷みやすい野菜の一つです。
先ほどお伝えしたように、もやし自体の水分量が多く、袋に入って陳列された生の状態で菌が繁殖していきます。
以下の場合は、もったいないですがもやしは破棄したほうがいいでしょう。
➀消費期限が切れている
もやしに記載されているのは、「消費期限」です。これは「賞味期限」とは違い、「期限を過ぎたら食べない方がよい期限」という意味です。
消費期限は傷みやすい食品に表示されるもので、過ぎてしまったものは、基本的に食べないようにしましょう。
②根元や折れ口、芽が茶色く変色している
変色は腐っているかの判断基準になり、傷み始めている合図でもあります。全体的に茶色や黒に変色している場合は食べるのをやめましょう。
③異臭がする
もやしは賞味期限が過ぎると酸っぱい臭いになっていきます。
もやしは加熱調理が鉄則!
今回ご紹介したもやしの「生食の危険性」と「傷んでるもやしの見分け方」。野菜だし、洗えば生で食べても大丈夫そう~なんて思っていた方は要注意ですね!
もやしは加熱前提で作られていること、傷みやすい食材であることを忘れずに。
また安いとついつい買ってしまいがちなもやしですが、使い切れない量を安易に購入すると、野菜室で傷ませてしまう可能性があります。
せっかく節約のためにもやしを買っても捨ててしまっては本末転倒!用途をしっかり考えてから購入し、消費期限を守って食べるようにしましょうね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日