え、ヘタ切り落としちゃダメ?【手がヌルヌルしない!柿の剥き方裏技】熟れてじゅくじゅくでも楽勝
- 2024年11月29日更新

みなさんこんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
秋のフルーツの代表『柿』。
柔らかめの柿が好きな方、硬めの柿が好きな方と好みがわかれたりもしますよね。
でも熟して実が柔らかくなった柿は、皮をむくときに手がぬるついたり、実が潰れてしまったり...苦戦することも多いのではないでしょうか。
そんな時に使える裏ワザとして、ネットで話題の「手がぬるぬるしない!柿の剥き方」をご紹介していきたいと思います。
柔らかい柿でも楽勝!手がぬるつかない「柿の剥き方」
ではさっそく、柿をむいていきましょう。私が購入したのは、スーパーでお買い得だった種無し柿です。
柿の剥き方➀柿を4等分にカット
柿のヘタを下にして、表面にある十字の線に沿って、包丁を入れ、4等分に切込みを入れます。この時ヘタは切り落とさないようにして下さい。
柿の剥き方②さらに8等分にカット
4等分になった柿にさらに切込みを入れ、8等分にします。この時もヘタは切り落とさないように。
柿の剥き方③ヘタから取り外して皮をむく
ひとかけらずつヘタから取り外しましょう。
ヘタがあったほうに包丁を入れたら、弧をえがくように皮を剥きます。
種がある柿は、ちょうど表面に種が現れるので、爪楊枝などを使って引っ掛けるように取り除いてください。
8個分すべてむいたら完成です!
ヌルッと滑らず、柿がきれいにむける
8等分にカットして、皮剥きした柿がこちら。
熟れて柔らかい表面ですが、ガタガタにならずきれいにむくことができました。
柿を8等分にすることで、包丁を何度も入れなくて済み、実の持ち変えをする必要もないので、ぬるぬると手が滑ることもありませんでした!
柿の皮剥きは8等分にしてからが正解!
今回ご紹介した柿の剥き方。ただ8等分にして皮をむくだけですが、この切り方なら手が滑りにくくなるので、手も汚れず、包丁が苦手な方でもきれいな見た目に仕上がります。
もちろん柔らかい柿だけでなく、硬い柿でも使える裏技ですよ。柿をむく際は、ぜひこの方法をお試しくださいね!

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日