ジョブチューン見てどハマり続出【カップ麺が劇的ウマくなる裏ワザ】史上最高?やみつき確定
- 2025年01月09日更新

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
むかし、テレビ番組「ジョブチューン」で紹介されていた「どん兵衛がもっと美味しくなるアレンジ」。
電子レンジを使うことで、麺の食感がもちもちになるんだとか。気になりますね!
この記事では、ジョブチューンで紹介されたアレンジ方法で「どん兵衛」を作って食べてみます!どん兵衛を愛してやまない筆者でも納得する味でしょうか?ドキドキです。
ジョブチューン×どん兵衛が美味しくなるアレンジ作ってみた
「ジョブチューン」で日清食品の社員さんが紹介した「どん兵衛の洋風アレンジ」。実際に作っていきましょう!
材料(1人分)
- どん兵衛 きつねうどん...1個
- バター...10g(室温に戻す)
- 黒コショウ...少々
どん兵衛アレンジ①どん兵衛にお湯を入れて、耐熱容器に移す
どん兵衛にスープの素を加えて規定の線のところまでお湯を入れてから、耐熱容器に移し替えます。
どん兵衛アレンジ②ラップをして電子レンジで加熱する
ふんわりとラップをかけて、電子レンジ500Wなら2分、600Wなら1分40秒加熱しましょう。
どん兵衛アレンジ③バターと黒コショウをのせる
レンジから取り出し、ラップを外したら、バターと黒コショウをのせて完成!うどんとおあげの熱で、バターがじゅわ~と溶けていくさまを見ると、食欲がグッと何倍もそそられます。
麺がもちもち!バターでまろやか
バターのいい香りがして、テンションがあがります!うどんの見た目も、いつもと比べると、透き通ったような感じ。
食べてみると、うどんの食感がワンタンみたいにもちもちしていて旨い!バターがこれまた背徳で、たまりませんね。
いつもの、お湯だけ入れるどん兵衛より間違いなく美味しくなっています。
味は文句なしに美味しいのですが、好きなほうはどちらかと聞かれると...ごめんなさい、いつものどん兵衛かもしれません(笑)。
どん兵衛を長年にわたり愛してきた僕にとっては、やっぱり王道が最強です。
食感はカップうどんとは思えないくらい良かったので、今度食べる時、電子レンジでチンだけしたいですね。
バターが好きな方、もっと背徳にして食べたい方には、めちゃめちゃおすすめです!
食感がカップうどん史上最高!あと少しで本家を超える
この記事では、テレビ番組「ジョブチューン」で紹介された「どん兵衛の洋風アレンジ」を紹介しました。電子レンジでチンするだけで、麺の食感がもちもちになって、美味しくなるんですね。大発見です。
バターの風味がよく、まろやかな味わい。冬にはぴったりかもしれません。どん兵衛が大好きな僕でも、アレンジとしてはアリだなと思います。
いつものどん兵衛に飽きてしまったら、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日