トースターで簡単!【焼き芋の作り方】蜜たっぷり
- 2021年11月17日更新
![](https://image.yomuno.jp/store/article/77807/header_image/large-8cad4a0e078c36d33a9f0aa3bbaa6ead.jpeg)
こんにちは!調理師免許をもつ、ヨムーノライターのmomoです!
ホクホクの焼き芋は、秋の味覚代表!と言っても過言ではありませんね。
焼き芋は江戸時代から日本で愛されており、令和となった現代も焼き芋専門店がオープンするなど"第四次焼き芋ブーム到来"と言われているほど大人気なんです♡
そこで今回は、テレビ番組「よじごじDays」で紹介された、家庭でも簡単に"蜜たっぷりのおいしい焼き芋"が作れる焼き方をご紹介していきます!
テレビで紹介!"家庭でできる絶品焼き芋"おすすめ品種は?
テレビ番組「よじごじDays」で"絶品焼き芋の焼き方"を教えてくれたのは、神奈川県藤沢市の人気焼き芋店「よっしーのお芋屋さん」の吉川ゆうじさん。
全国の美味しいお芋を知り尽くしている吉川さんのおすすめの品種は「紅はるか」。ありがたいことに、スーパーでも手に入ります。
紅はるかは糖度が高く水分量も多いので、クリーミーな味わいを楽しむことができます!
形が細いものより、ぷっくりとしているほうが糖度が高いそうですよ。
今回は「紅はるか」と、同じく水分量が多めの「シルクスイート」の2種類をスーパーで買ってきて、試してみます♡
焼き芋を美味しくする為の下準備
さつまいもは洗った後、30分程しっかりと水に浸けておき、アク抜きをします。
苦みの強い両端を切っておきます。
アルミホイルでさつまいもを包みます。
しっかりと包むことで、蜜を逃すことなく柔らかく仕上がるんだそう♪
水に漬け、アルミホイルで包むだけ…と、下準備に複雑な工程はいっさいナシ。
それでは、さっそくプロ直伝の焼き方で作っていきますよ〜!
トースターで焼き芋①低温でじっくりと焼いていく
家庭用オーブントースターを使い、160℃で1時間焼いていきます!
通常より低めの温度で長時間焼くことで、さつまいも内の酵素が働き「でんぷん」が分解され、麦芽糖などに変化して甘みが増していくんだそうです♪
ポイント:焼けたら「トースターは開けずに」蒸して!
1時間経過したら、「焼けたかな?」と気になってチェックしたくなりますが、まだトースターを開けてはダメ!15分~20分そのまま蒸らしていきましょう。
蒸らすことでさつまいもの持つ酵素の働きが活発になり、甘みと食感がよくなるそうです!
トースターで焼き芋②裏返し、さらに低温で焼く
蒸らし終わったら、熱が均等に入るように芋を裏返します!
裏返したら、次は150℃で30分間焼いていきます。
ポイント
30分焼いたら、再びトースターは開けずに20分蒸らしたら絶品焼き芋の完成です♪
焼いている時間はトータル1時間半、そして待っている時間が40分ほどと数字で見ると長く感じますが、基本はトースターにおまかせの"ほったらかし"でOK。
家事をしている間にあっというまに完成してしまいました!
プロ直伝の焼き芋が完成!
絶品焼き芋がついに完成!
アルミホイルを剥がしてみると、焼き芋のいい香りが食欲をそそります♪
じっくり焼いた効果なのか、焼き芋の表面はしっとりツヤツヤ。
それでは、品種ごとに食べ比べていきます!
プロがおすすめ「紅はるか」をトースターで焼いたら
人気焼き芋店「よっしーのお芋屋さん」の吉川さんがおすすめする品種、「紅はるか」。どんな味か期待大ですね!
断面を見ると、周りに蜜が溜まっているのがわかります♪
食感はいつもの焼き芋のホクホクした感じではなく、しっとりなめらか!
ですが、今回私が使ったさつまいものサイズが大きかったのか、中心部分の蜜が少なかったのが少し残念...。
大きいさつまいもを使う場合は、もう少し時間をかけて焼いて、調節するのがおすすめです。
小ぶりな「シルクスイート」をトースターで焼いたら
スーパーでもよく目にする「シルクスイート」も焼いてみました。
写真越しで見ても伝わるように、蜜がたっぷりの甘〜い焼き芋が完成しました♪
手で簡単に割れるほど、お芋が柔らかくなってます!
もはや「しっとり」を通り越し、「ねっとり」としたスイートポテトのような甘みと食感。まるごと1本、ペロリと平らげてしまいました♡
シルクスイートは紅はるかに比べて1本が小さめだったので、均等に熱が入りやすかったのではないかなと思いました。
他にもねっとり系のさつまいもには、「安納芋」「紅天使」などの品種があるそうなので、それぞれ食べ比べてみるのも楽しそうです!
トースターで超絶美味しい焼き芋を楽しんで♡
今回、美味しい焼き芋の焼き方を実践してみて「焼き芋って奥深い…!」と感動してしまいました♪
時間をかけて出来上がった焼き芋のあまりの美味しさに、今まで特に品種や焼き方まであまりこだわりがなかったことにプチ後悔してしまったほど(笑)。
みなさんも、ぜひ秋の味覚"絶品焼き芋の焼き方"にチャレンジしてみてくださいね。
![](https://image.yomuno.jp/resize/article/editor/store/editorprofile/368/image/large-5f48817d3ba4bf776d1b4a307e8d5a44.jpeg)
お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【リュウジさん天才!】魚肉ソーセージの「やばいくらい旨い」食べ方!「給料日前はずっとコレでいい!?」2024/12/13
-
【豚こま肉、炒めないでー!!】その手があったか…「食いつきがすごい」"倍量"作らないとすぐ消える!お弁当にも2024/12/14
-
【手羽先、照り焼きにしないで!】タサン志麻さん『最高にウマい食べ方』ボリューミー!男子でも3個で満腹だってばよ2024/12/13
-
【マグロの刺身、そのまま食べないで】"寿司屋の大将"が教える「ドボン→切る」で美味しい!クセになる食べ方2024/12/13
-
「その発想はなかった!!」オタフク公式Xで大反響【たこ焼きの"天才的"な焼き方】→子供が塾に行く前にサクッと!2024/12/15
-
【一生、このぶり大根しか作らん】"和田明日香さん"直伝『時短で味がしみしみ』甘くてウマーーーイ!私史上初めて2024/12/16
-
【豆腐1丁あったら絶対コレ!】「うわぁ!土井善晴先生らしい」“満足感バツグンの食べ方”〆までウマイ!2024/12/11
-
「ウマすぎて4日連続で食べた」いま話題のカップ麺を実食!「うぉ〜!まさに“黄金比率”!」「冬しか食べられないなんて(泣)」2024/12/12
-
白菜1/4個あったらコレ作って!【タサン志麻さん】「めちゃおいしい(泣)」「ラー油味変も◎」野菜嫌い女子が爆食い2024/12/13
-
"目玉飛び出るほど"ひき肉がうまい!【和田明日香さん考案】一口で「幸せな感じ〜」家族でわいわい盛り上がる2024/12/09
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日