ヒルナンデスで話題【リュウジさんの無限ゆで卵】これTOP3入るかも?簡単激ウマ食べ過ぎ注意
- 2025年01月29日公開

みなさんこんにちは。管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
安価で、色々な料理に使える卵は、ご家庭での出番も多いですよね。
その中でもゆで卵と言えば、サラダに入れたり、ラーメンに添えたりしますが、どうしても脇役のイメージで、おかずにはならない印象。
しかし今回は、そんなゆで卵を主役にした料理を発見!
バズレシピで有名な料理研究家リュウジさんが、ヒルナンデスで紹介していたレシピを実際に作り、食レポしていきたいと思います。
ヒルナンデスで話題のバズレシピ「無限ゆで卵」作ってみた
リュウジさんいわく、"無限シリーズの中でもTOP3に入る"ほど美味しいという、無限ゆで卵。実際に作っていきましょう。
材料(1人分)
- 卵(Lサイズ)...3個
- しらす...25g
- ごま油...小さじ2
- うま味調味料...4振り
- 塩、こしょう、万能ねぎ、ラー油(お好みで)...各少々
無限ゆで卵の作り方➀卵を水で濡らす
冷蔵室から卵を取り出し、水で濡らします。
こうすることで、熱湯に卵を入れた時の温度差を少なくし、ひび割れにくくなります。
無限ゆで卵の作り方②卵を茹でる
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら、お玉を使ってそっと卵を入れます。
弱めの中火で8分間茹でると、ちょうどいい茹で加減に仕上がります。
無限ゆで卵の作り方③卵を冷やしてカット
卵が茹で上がったら、冷水で冷やしながら殻を剥き、4等分にカットします。
無限ゆで卵の作り方④タレを作る
ボウルにしらす、ごま油、うま味調味料、塩、こしょうを加え、よく混ぜ合わせます。
無限ゆで卵の作り方⑤ゆで卵とタレを和えたら完成
タレの入ったボウルに、ゆで卵を加え、崩れないようにそっと和えます。
お皿に盛り付け、万能ねぎを散らし、お好みでラー油をかけたら完成です!
ゆで卵がしっかり主役に!無限に食べられる
こしょうとラー油のピリッとした辛さの後に、卵の甘み、ねぎの風味が口いっぱいに広がります。
ゆで卵はそのまま食べると1個で飽きてしまいがちですが、リュウジさんのこの味付けなら、3個あっという間に食べてしまいました。ゆで卵特有のパサパサ感も気になりません!
ゆで卵は低糖質、高たんぱく質で腹持ちもいいので、ダイエット食品としてもおすすめですよ。
ただおいしすぎてたくさん食べ過ぎてしまう危険性はあるので、そこだけは要注意です(笑)
簡単激ウマ!ゆで卵の革命レシピ
今回ご紹介したリュウジさんの『無限ゆで卵』。普段脇役だったゆで卵が、こんなにおいしい主役になるとは、本当に驚きでした。
作り方もとっても簡単なので、絶対に試す価値ありです!ぜひご家庭でも作ってみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
うますぎて震えた…【イワシはこの食べ方が最高!】"土井善晴さん"が明かす「あの液体」でうっとりする美味しさ!2025/07/09
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
-
【DAIGOも台所】フライパン1つで簡単!「鮭のバターポン酢」がごはん泥棒すぎるレシピだった2025/07/09
-
【オクラ】ってこう切ればよかったのね!?家族「おいしい!」「次は倍量で作る(泣)」“サクねば”おつまみ系ポテンシャル発見2025/07/08
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
旨すぎて思わず「ビール止まらん」【“ドボン”で劇的に旨くなる!】娘と奪い合い「試さずにはいられない」漬け旨!夏おかず2025/07/07
-
“冷凍うどん”を使い回す!週3でも飽きない「高コスパうどんレシピ」12選2025/07/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日