食費をぐ〜っと抑える!家族が喜ぶ「一週間分の節約献立」
- 2021年08月05日公開

家族が喜ぶ「一週間分の節約献立」
なるべく食費は抑えたいけれど、物足りないのはイヤ!そこで今回は、節約と食べ応えを叶えてくれる「一週間分の節約献立」をご紹介します。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
月曜日:シーザーチキン竜田+和風サラダ
メイン:ザクザク!やみつきシーザーチキン竜田
ザクザク食感がクセになる、むね肉を使ったチキン竜田です。しっかりめの味付けで食べ応え抜群。特製シーザードレッシングをかけて召し上がれ。冷蔵で約2日、冷凍で約3週間保存可能です。
サブ:豆腐とひじきの和風サラダ
だしの旨味が広がる豆腐とひじきの和風サラダです。豆腐はレンジ加熱してから水切りすることで、しっかり水切りできて味がボヤけません。冷蔵で約2日保存できるので、お弁当のおかずにもおすすめですよ。
火曜日:焼き鮭のあんかけ+たまご炒め
メイン:焼き鮭の和風きのこあんかけ
こんがり焼き上げた鮭に、和風きのこあんをたっぷりとかけていただく一品。和風あんは麺つゆのみで作れるのでとってもお手軽。
サブ:こまツナたまご炒め
身近な材料で作れるお手軽副菜です。シャキッと美味しい小松菜、ツナの旨味、卵の優しい味わいがクセになる美味しさ。お弁当のおかずにもぴったりな一品です。
水曜日:厚揚げマーボー豆腐+中華風南蛮
メイン:レンジで厚揚げマーボー豆腐
調理時間はたったの10分!レンジで作れる時短マーボー豆腐です。豆腐の代わりに厚揚げを使うことで食べ応えアップ。ご飯にのせて丼にするのもおすすめです。
サブ:なすの中華風南蛮
トロトロなすに、ごま油香る南蛮酢が染み込んだ、中華風の南蛮漬けです。食べた瞬間ジュワッと旨味が広がり、つい手が止まらなくなる美味しさ。あと一品欲しい、そんな時にも重宝する一品です。
木曜日:豚たま丼+たまごスープ
メイン:照りとろ豚たま丼
こってりした味付けでご飯がもりもりすすむ、豚バラ肉を使った絶品丼。ガツンと食べ応えがあり、男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしな一品です。
サブ:豆腐としめじのたまごスープ
飲んだ瞬間ほっと癒される、優しい味わいの卵スープです。生姜を加えることで風味にアクセントを。具材はお好みでアレンジも可能です。
金曜日:鮭と夏野菜の照り焼き+マリネ
メイン:鮭と夏野菜のサクじゅわ照り焼き
夏野菜と鮭を使った、食べ応えのあるメインおかずです。表面はカリッと食感が良く、甘いタレとコク深いバターが絡んで、一口食べたら止まらない美味しさ。魚やズッキーニが苦手な方でも食べやすい一品です。
サブ:シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネ
スライスしたトマトを玉ねぎ入りのマリネ液に漬け込んだ、さっぱり美味しい中華風マリネです。トマトの酸味、生ハムの塩気、ごま油の香りがベストマッチ。冷蔵で約2日保存可能です。
土曜日:豚こまの旨辛炒め+チョレギサラダ
メイン:豚こま肉と玉ねぎの韓国風旨辛炒め
ごま油の香りが食欲をそそる、豚こま肉と玉ねぎの炒めものです。旨辛い韓国風の味付けが胃袋にガツンと響き、白ごはんとも相性抜群。お弁当やおつまみにもぜひ。
サブ:焼肉屋さんのチョレギ豆腐サラダ
焼肉屋さんでおなじみのチョレギサラダをご家庭で楽しめるこちらのレシピ。豆腐を加えることで食べ応えアップ。使用する食材はお好みでアレンジしても◎。
日曜日:ペペロンチーノ+焼きとうもろこし
メイン:ウインナーとほうれん草のペペロンチーノ
ウインナーとほうれん草を使用した、本格派のペペロンチーノです。ポイントを押さえるだけで、お店のペペロンチーノのような仕上がりに。とっても簡単なのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
サブ:ひとくち焼きとうもろこし
バター醤油の香りが食欲を掻き立てる、絶品焼きトウモロコシです。一口サイズにカットしているので、お子様でも食べやすいですよ。焼く前にレンチンするとジューシーに仕上がるので、ぜひお試しあれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日