え、油ドバッとは不要?【なすの炒め物がベチャッとしない裏ワザ】節約&カロリー減で激ウマに

  • 2024年06月05日公開

みなさんこんにちは、管理栄養士でヨムーノライターの榎本です。

なすの揚げびたしや麻婆なすなど、なすを使った料理はごはんもすすみ、おいしいですよね。

和洋中どんな料理とも相性が良く、使い勝手も抜群のなす。
しかし一方で油をたっぷり吸うので、カロリーや健康面を気にしたり、べちゃっとした食感が苦手な方もいるのではないでしょうか。

そこで今回はそんな方におすすめの、『なす料理で油を抑えるテクニック』をご紹介していきたいと思います。

試したのは、『麦ライスさん』のなす料理で油をおさえるテクニック

今回、なす料理で油を抑える方法を考案したのは、都内某レストランの現役シェフである「麦ライス」さん。簡単で美味しいレシピや、料理に役立つテクニックをツイッターで発信しています。

そんな麦ライスさんのツイートで、なす料理で油を抑えるテクニックを発見!

方法はなすを炒める前に、少量の塩と水を加えておく、たったこれだけです。

塩+水でなすが油を抑えるのはなぜ?管理栄養士が解説

なぜ塩と水だけでなすの油を抑えることができるのでしょうか?簡単に解説しますね。

なすは"乾いたスポンジ"のような構造をしており、そのままだと油がどんどん吸収されてしまいます。

しかし、塩と水を加えることで、なすから出た水分がスポンジ状の隙間に入りこみます。水分でいっぱいになったスポンジには油が入り込むスペースが無くなるので、油の吸収が抑えられるという仕組みです!

いつものなす炒めで本当に油を抑えられるか、実践してみた

麦ライスさんの裏技で、どれほどなすの油は抑えられるのでしょうか?
なす炒めを作って検証してみます。

材料

  • なす...2本
  • サラダ油...大さじ1
  • 味噌、みりん...各大さじ1/2
  • 砂糖...小さじ1
  • 塩...小さじ1/5

作り方①なすをカットして、水につける

なすを一口大の乱切りにして、5~10分程度水につけて、あく抜きをします。

作り方②なすに塩・水を加えて、5分置く

水切りしたなすをフライパンに入れ、塩(小さじ1/5)と水(大さじ2)を加えて、5分程置きましょう。

塩は多く入れると塩味が付いてしまうため、小さじ1/5程度がおすすめです。

作り方③水けを切って、なすを炒める

3分程置いたら、なすから水分が出てきます。キッチンペーパーなどで水分を拭き取りましょう。

サラダ油を加え、なすを中火で炒めていきます。
なすは水分を吸っているので油跳ねが心配でしたが、火加減をやや弱めの中火にすると、油跳ねせず炒められました。

いつもは最初にたっぷり油を入れ、炒めている途中にさらに油を追加していましたが、今回は大さじ1の油でも十分なほどでした。

作り方④なすに火が通ったら味付け

なすがしっとりしてきたら、味噌とみりん、砂糖を合わせたものを入れ、味付けします。

お好みでねぎを散らして完成!

いざ実食!なすは油っこさが激減して食べやすい

見た目は、いつも作るなすの炒め物とほぼ変わらない仕上がり。
しいて違いをあげるなら、油が少ない分、紫色の鮮やかさが少し欠けるかなーというくらいですかね。

一口食べてみると、トロッとした食感に甘じょっぱい味噌の風味が広がり、ご飯がすすみます。しかし、たくさん食べても油っこさがないので、さっぱりいただけて、あっという間にペロっと完食してしまいました!

なすは好きだけれど、油っこいのが苦手という方も、最後までおいしくいただけること間違いなしです。

これぞなすの油を抑える革命!節約&カロリーカットも

これまで油を"これでもか!"と入れて炒めていたなすは何だったの!?と思ってしまうほど、油の使用量が激減する驚きの裏ワザでした。

油が抑えられれば、節約にもカロリーカットにもつながり良いことづくめですね。

今回試した方法は、どこのご家庭でも簡単に実践できる裏技だったので、ぜひ皆さんも試してみて下さいね。

役立つ料理テクニック満載!「新お家ごはんの教科書」


"料理の裏技をもっと知りたい""献立を毎日考えるのが大変"そんな方におすすめするのが、麦ライスさんの著書「新お家ごはんの教科書」。

麦ライスさん渾身のレシピと、誰が作ってもおいしくなる料理のコツが100品紹介されています。

Xでバズった「ゆで卵の時間表」や、コスパ食材で「パパッと作れるおかず」など盛りだくさん!ぜひ、チェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人
田舎暮らしを楽しむフリーランス管理栄養士
miho

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★

料理 時短 管理栄養士 節約

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ