かんたん!ラクチン! あると便利な「日持ちおかず」12選
- 2021年07月07日公開

平日ご飯は「日持ちおかず」にお任せ!
「今日は疲れたな」「手早く済ませたい」そんな時でも、作り置きがあれば一安心!そこで今回は、冷蔵庫で数日保存可能な「日持ちおかず特集」をお届けします。ぜひチェックしてください。
保存期間:2日〜3日
①うま味ポン酢のツナトマト
夏にぴったりなトマトを使ったさっぱり系おかずです。トマトとツナ、ダブルの旨味の相乗効果で、副菜とは思えない満足感!しっかり冷やして頂くと、より美味しいですよ。
②もやしのポン酢だれ漬け
調理時間はたったの5分!あと一品欲しい時にも便利な、もやしのおかか和えです。かつお節+鶏ガラの旨味で淡白なもやしも食べ応えアップ。かつお節はたっぷりめがおすすめです。
③ささみと水菜のピリ辛和え
ささみ、水菜、もやしを使った、ヘルシーかつ食べごたえのある副菜です。ピリッとした辛味がアクセントになり、一口食べたら止まらない美味しさ。お好みで一味唐辛子を散らして召し上がれ。
④ほうれん草と厚揚げのナムル
ほうれん草と厚揚げで作る新感覚のナムルです。厚揚げはトースターでカリッと焼き上げるのがポイント。ほうれん草の代わりに、小松菜や水菜などで作っても美味しいですよ。
⑤蒸しなすの香味だれ漬け
レンジで手軽に作れる蒸しなすです。とろとろのなすに、風味の良い香味ダレが相性抜群。なすの大量消費にもおすすめなレシピです。
⑥こんにゃくの甘辛味噌炒め
こんにゃくと竹輪を甘辛味噌で炒めたご飯がすすむ一品です。短時間で作れるのに、こんにゃくは味しみしみ!お弁当のおかずや、七味唐辛子をふっておつまみにしても◎。
保存期間:4日〜5日
⑦皮ごとかぼちゃだけサラダ
かぼちゃの素朴な甘みを堪能できるシンプルなサラダです。かぼちゃは皮ごと使い、素材の旨味を余すことなくいただきます。お鍋一つで作れるので後片付けもラクラクです。
⑧きのこの和風マリネ
キノコの旨味がぎゅっと詰まった和風マリネです。しっかりした味付けでご飯のおともに最適♡キノコはお好みのものを使ってくださいね。
⑨絶品!ひじきとごぼうの和風マヨサラダ
食物繊維をしっかり摂取できる、健康的な和風サラダです。シャキッとした食感が楽しく、カラフルな見た目も食欲をそそります。野菜不足解消にぜひお試しいただきたい一品です。
⑩蓮根とちくわの甘辛ごまおかか炒め
蓮根とちくわを甘辛く炒めたご飯がすすむ副菜です。ゴマの風味とおかかの旨味でごちそう感アップ。蓮根は水煮を使用するので、とっても簡単に作れますよ。
⑪ほくほく長芋の海苔巻きステーキ
ホクホクした食感が楽しい長芋の海苔巻きステーキです。甘辛いタレと海苔の香りがベストマッチ!おかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにもおすすめですよ。
⑫はちみつレモンのさつまいも煮
夏場でも食べやすい、すっきりした甘さのさつまいも煮です。レモンの酸味がさつまいもの甘みを引き立て、一口食べたら止まらない美味しさ。お弁当のおかずとしても◎。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【お願い!塩サバ焼く時「あの液体」入れて!】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「一味違う」まるでビストロ級《実食レビュー》2025/04/28
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【お願い!袋キャベツそのまま食べないで!】管理栄養士も唸った"栗原はるみさん"考案の「2分レシピ」!2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
なんだこのお弁当は...!!管理栄養士も唸った「栗原はるみさん」が教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!2025/04/06
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日