【なすとピーマンがあったらこれ作って!】栗原はるみさん「この食べ方が大優勝!」「お店?」“ピリ辛”旨すぎる!
- 2025年08月17日公開

こんにちは。家族に大の麻婆豆腐好きがいるので週に一度は作っている、ヨムーノライターのayanaです!
麻婆豆腐って意外とおうちでも作れるのですが、なかなか本格的な味は再現しにくいもの……。
そこで今回は、NHK『きょうの料理』で料理研究家・栗原はるみさんが作った「マーボーなす」に挑戦します!比較的簡単に作れるのですが、味がとっても本格的。麻婆豆腐好きの家族も納得の味わいでした。
おうちでこんなに本格的なマーボーなすが作れるなんて!
今回のレシピは、NHK『きょうの料理』で料理研究家・栗原はるみさんが作った「マーボーなす」です。
お手軽な麻婆はよく作るのですが、本格的な麻婆豆腐はお店で食べるもの……と諦めていました。そんな時に出会ったのが、栗原はるみさんが作った「マーボーなす」レシピ!
比較的手軽に作れるにもかかわらず、味がかなり本格的。良い意味で家庭感が少ない、深みのあるマーボーなすが出来上がるんです♪
さっそく作ってみましょう!
栗原はるみさん「マーボーなす」の作り方
材料(4人分)
・なす…5個(450g)
・豚ひき肉…200g
・ピーマン…3個(100g)
・サラダ油…大さじ1
・塩…少々
・こしょう…少々
・ごま油…適量
【辛みスープ】
・水…400ml
・顆粒チキンスープの素(中華風)…小さじ1
・にんにく…1かけ
・しょうが…1かけ
・赤とうがらし (種を除く)…4~6本
・紹興酒(または酒)…大さじ2
・しょうゆ…小さじ1
【A】
・ねぎ (みじん切り)…1/2本分(50g)
・豆板醤…大さじ1
・甜麺醤…大さじ1
・豆豉 (みじん切り)…大さじ1
【B】
・片栗粉…小さじ1~1+1/2
・水…小さじ1~1+1/2
※「豆鼓」を材料写真に入れるのを忘れてしまいましたが、調理時する際は使いました。
作り方①ピーマンとなすを切る
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取ります。長さを3等分にしたら、縦5mm幅に切りましょう。
なすはヘタを切り落としたら、長さを半分にして4~6つ割りにします。あとは、水にさらしておきアクを抜ききったら、キッチンペーパーなどで水分を拭き取っておきます。
作り方②【辛みスープ】 を作る
にんにくとしょうがは包丁の腹で、少し力を加えて潰しておきます。
小鍋に【辛みスープ】 のしょうゆ以外の材料を入れてたら、中火で加熱。煮立ってきたら弱火にして、1~2分間煮ていきましょう。
火を止めたら、しょうゆを加えます。
作り方③豚ひき肉を炒めて塩、こしょうで味付けしたら【A】を加える
深めのフライパンにサラダ油を入れて中火で熱したら、豚ひき肉を炒めていきます。
塩やこしょうをそれぞれ少々振りかけたら、【A】を順に加えて炒めていきましょう!
作り方④②を加えて強めの中火で約3分間煮込む
②を入れて火にかけていきます。煮立ってきたら強めの中火にして、約3分間煮込みます。
作り方⑤別のフライパンで、なすを揚げておく
別のフライパンにサラダ油(分量外)を2cm深さまで入れて、180℃になるまで加熱。
なすを入れたら1~2分間ほど揚げ焼きにして、ザルに上げて油をよく切っておきます。
※なすに水にさらした際の水分が残っていると、油がはねて危険です。しっかり拭き取ってから揚げましょう。
作り方⑥火を弱めた④によく混ぜた【B】を回し入れて、とろみをつける
④で加熱していた火を一旦弱めたら、【B】を回し入れ、フツフツとさせてとろみをつけます。
作り方⑦なすとピーマンを入れて、塩で味をととのえる
⑤のなすとピーマンを入れて、塩を少々入れて味をととのえます。
仕上げにごま油を回しかけて火を止めたら、完成です!
一口食べたらすぐにもう一口食べたくなる!!
できあがった「マーボーなす」が、コチラ!
なすを油で事前に火を通しているので、かなり色鮮やか。ピーマンも入っているので、彩りがキレイなマーボーなすになっています。
豆豉の旨みがしっかりきいていて、中華料理屋さんで出てきても驚かないような本格的な味!
とうがらしがたっぷり入っているため、辛さに深みがありあっさりした味わいも楽しめるところが魅力。嫌な脂っこさはまったくなく、食べやすい味になっています。
にんにくやしょうがの風味もしっかり感じられて、一口食べたらすぐにもう一口食べたくなる〜♪
ご飯ももちろん進むのですが、そのピリ辛さにお酒も進んでしまいます!
調味料はたくさん用意しなくてはいけないものの、意外と手軽に作れました。
ぜひ夏野菜が美味しい季節に作ってみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2選2025/08/14
-
感動の美味しさだった…【土井善晴先生】は「ナポリタンをこう作る!」真似したら衝撃の仕上がりに!2025/08/14
-
【めんつゆや〜めた!】揖保乃糸さん「とびきり美味しい食べ方」に歓喜!「さっぱり」大当たりでした……。2025/08/14
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2025/08/14
-
【余ったバナナが秒でなくなる!】ヒルナンデスで話題!もむだけで「専門店アイス!?」禁断レシピ2選2025/08/14
-
【桃、いきなり皮を剥かない!】青果店・パティシエが教える「固い桃をやわらかくする」裏ワザ!一晩で激変2025/08/14
-
【厚揚げが激ウマになる!!】笠原将弘さん流「最高に美味しい食べ方」うわっご飯が止まらないかも!2025/08/14
-
「お願い!ご飯は水で炊かないで」夏の【食中毒対策】テレビで大反響!意外と知らない【ご飯の炊き方】まとめ2025/08/14
-
【大根サラダ=千切り卒業!】和田明日香さん「家族がバクバク食べる」間違いないレシピ2選2025/08/14
-
【ツナ缶1つで4人前】土井善晴さん考案も「信じられないくらい旨いサンドイッチ」今までのは何だったの..2025/08/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日