感動の美味しさだった…【土井善晴先生】は「ナポリタンをこう作る!」真似したら衝撃の仕上がりに!
- 2025年08月16日公開

こんにちは!ナポリタンが嫌いな人なんて日本にはいないんじゃないかと思っているヨムーノライター、やまだかほるです。
ナポリタンは、パスタではなくスパゲッティ。洋食屋さんでもおいしいのが食べられるけれど、普通の喫茶店で出てくるのも、家でお母さんが作ってくれるようなのも、全部好き。
とはいえ、自分で作るとなかなか納得のいく味になりません。
なぜ?
どうしたらこんなにおいしそうなナポリタンが!
NHK『きょうの料理』で料理研究家・土井善晴さんが紹介なさっていたナポリタン。あまりにおいしそうで、どうしてもこれが作ってみたいと食いついてしまったナポリタンです。
そして適当に作るのと、きちんと学んで作るのとはこんなに違うのか、という衝撃の仕上がりでした。
その作り方を早速ご紹介していきましょう。
土井善晴さん「ナポリタン」の作り方
材料(2人分)
・スパゲッティ...200g
・たまねぎ...200g
・ウインナーソーセージ...80g
・しめじ...80g
・にんにく...1かけ
・グリーンピース...40g(さやから出して)
・トマトケチャップ...120g
・赤ワイン...大さじ2
・塩...適量
・サラダ油...適量
・こしょう...適量
・バター...20g
グリーンピースは冷凍でも良いとのことです。その場合は塩ゆでせずにさっと湯通しするとのこと。
今回は、サラダ油の代わりに白ごま油を使用しました。白ごま油はほぼ無味無臭で、普段からサラダ油のように使っています。
作り方①材料の下準備
しめじは石づきを落としてほぐしておきます。フレッシュなグリーンピースの場合は塩少々(分量外)を入れた熱湯でゆで、湯を切っておきます。今回は冷凍なので湯通ししました。
たまねぎは縦半分に切ってから、5mm幅の薄切りに、にんにくはたたきつぶして粗いみじん切りにしておきましょう。
ソーセージは1cm幅、コロコロとした形状に切っておきます。具材の準備はこれで完了。
作り方②スパゲッティをゆでる
鍋にたっぷりの湯を沸かします。
1%の塩(湯1.5リットルに対して大さじ1が目安)を入れて、スパゲッティを袋の表示時間どおりにゆでましょう。
ゆで上がったら湯を切り、ざるに上げてくっつかないようにサラダ油大さじ1/2をからめておきます。
こうして事前に準備しておけば良いというのは嬉しいですね。
作り方③野菜を炒める
大きめのフライパンにサラダ油大さじ1とにんにくを入れ、弱火で温めます。
にんにくのいい香りが出てきたら、たまねぎ、しめじを広げ入れて強めの中火にし、塩少々をふりましょう。
このままあまり触らないようにして、焼き色がついてきたら上下を返し、これを繰り返して炒めていきます。
慌ただしく混ぜながら炒めず、下側に焼き色がつくまでじっくり「焼き炒める」のが大事なんですって。
作り方④ソーセージを加える
ソーセージを入れて、同じように焼き炒め続けます。
作り方⑤ケチャップを入れる
全体のかさが少し減ってなじんできたら、トマトケチャップを加えましょう。ざっと混ぜたら、ここでもあまり触らずにケチャップもじっくりと焼き、時々上下を返します。
ケチャップを「焼く」というのがポイントのようです。これでグッと味に深みが出るのだとか。いい香りがしてきました。
作り方⑥赤ワインを加える
ケチャップの赤い色が、少し茶色っぽくなってきたら、赤ワインを加えます。底をこそげるように混ぜながら、グリーンピースを加え、こしょう少々をふり、全体をざっくり混ぜていきます。
作り方⑦スパゲッティを加えて仕上げる
ゆでておいたスパゲッティを投入。ほぐしながら具材によくからめ、最後にバターを加えて全体になじませました。完成です!
「ケチャップを焼く」って感動の美味しさよ
「ケチャップは、適当に絞り出すと味が決まらなかったり甘ったるくなったりするでしょう?」と言われると、その通りです、はい。
きちんと計量すること、それを具材と合わせてしっかり焼くことが大事だったんですね。
手を抜かずやってみたら、美味しい喫茶店のナポリタンができました。
皆様もぜひ、ケチャップを「焼いて」みて!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2選2025/08/14
-
【ツナ缶1つで4人前】土井善晴さん考案も「信じられないくらい旨いサンドイッチ」今までのは何だったの..2025/08/14
-
「2人分作ったはずが1人で食べてしまう…」と話題の【茹でないパスタ】作ったら→夫よ、ごめん!2025/08/12
-
【みんな〜!まだバター使ってるの!?】"元ケーキ屋さん"「バター代わり」の正体に→『いいね』仕上がり最高で美味しい!2025/08/14
-
「奥様もっと生きられてたかもしれませんね」子育てを丸投げしてきた父親に、幼稚園ママから容赦ない一言!【ハネチンとブッキーのお子さま診療録】2025/08/14
-
半日で全7話をイッキ見!【韓国ドラマ】「胸が苦しすぎて寝られない(涙)」超話題作に共感が止まらん2025/08/09
-
【油揚げ買ったら絶対作って!】和田明日香さん「家族がバクバク食べる」間違いないレシピ!ダメだ、箸が止まらない...2選2025/08/13
-
なんだこのお弁当は...!!栗原はるみさんが教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!真似するだけでよし2025/08/13
-
「綺麗事、ほんっとしらける」「聖人ぶらないで」女同士のグループラインが地雷すぎる…。場の空気を凍らせたのは…【みんな私に配慮して!⑯】2025/08/13
-
タサン志麻さん、こういうの待ってたよ!【豚ひき肉を塊でドーーン!!】そうめんに逃げがちな民の「昼飯」に最高2025/08/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日