コレ持ってたら下半期【金運ダダ下がり!】今すぐ捨てて正解「不用品5選」金運アップ片づけ風水
- 2025年08月16日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
家中が物で溢れてごちゃごちゃになっていませんか?
こんな時こそ不要なものを手放すことで、金運がどんどんあがっていくのです!
とはいえ、大掛かりな片づけは暑くて難しいですよね。そんなときは、マット類や長年使っていないバッグなど、絞ることでハードルがぐんと低くなります。
「お金、健康、人間関係」を整えていくと、金運が上がるんです。
風水では、不要なものに囲まれていると、厄がついて金運が下がると考えられます。もしいま出費がかさみ、お金が貯まらないのなら、「その不要品」のせいかも?
今回は、下半期からでもできる掃除の「金運アップ風水」をDr.コパさんに聞いてみました!
- Dr.コパ
- 「西に黄色で金運アップ」のフレーズを広めた、日本における風水の第一人者。テレビ、雑誌、webをはじめ幅広く活躍。一級建築士、神職。
教えていただくのは、ご存知Dr.コパ。
ここから先は、Dr.コパの生セリフでお届けしますよ。
耳の穴をかっぽじって、よーくお聞き(じっくりお読み)ください!
不要なモノを捨てると、金運が入ってくる
やあ、コパだよ。掃除で不要品を処分する絶好のチャンス。
この機会に思い切って手放してみよう。
というのは、風水では、使っていないモノを貯め込むことは、「古い運気を貯め込むこと」と考える。
どんなにラッキーカラーやラッキーグッズを取り入れても、不要品=古い運気が邪魔をして、開運パワーがちっとも効かないんだよ。
使われずにしまい込まれたモノは、どんよりとした気を発するから、金運も近寄ってこない。
不要品のせいで金運が下がるなんて、イヤだよね。
それに、不要品をたくさん貯め込むと、収納スペースがギューギューになるでしょ?
それじゃ、金運が入るスペースがない。
まずは、掃除のついでに不要品を処分して金運を上げようね。
金運を上げるために今すぐ捨てるべきモノ5
不要品以外にも金運を下げるモノがある。
こんなモノを持っていたら、いつまでたっても金運が上がらないから、今すぐ捨てようね。
今すぐ捨てるべきモノ1:使い古したマット類
金運は足もとから入ってくるので、マット類が古びてヨレヨレだと金運が入ってこない。
たとえば
- キッチンマットが古いとムダ使いが多くなる
- トイレマットが古いと家族が病気がちになって医療費がかかる
- お風呂マットが古いと夫婦仲が悪くなって、ダンナが外で余計なお金を使う
なんてことになるからね。
マットを新調するなら、キッチンマットは黄色、トイレマットはラベンダー色、お風呂マットはピンクがいいね。
今すぐ捨てるべきモノ2:イヤなことがあったときに持っていたモノ
この服を着たとき会いたくない人に会った、
このバッグを持って出かけたときに財布を落とした、
このピアスをつけて運転したときに車をぶつけた……
など、イヤなことやツイてないことがあったときに、身につけていたり、持っていたものは運のないモノ。
悪い運を引きずらないために捨てようね。
粗塩と清酒をパパッとふってから捨てると、悪い運気を断ち切れるよ。
今すぐ捨てるべきモノ3:履き古した靴
かかとがすり減っていたり、革が傷んでいる靴で修理をしてまで履く気がしない靴は処分。
金運を上げるためには足もとが大事だから、古びた靴は履くのも、下駄箱の中に入れっぱなしにしておくのもNGだよ。
今すぐ捨てるべきモノ4:流行遅れのブランド品
「高かったからもったいない」「いつか使うかもしれない」と流行遅れのブランド品がタンスの肥やしになっていたら、金運が下がりっぱなしだよ。
高価なモノ、大きなモノほど捨てたときの厄落とし効果が大きいから、思い切って捨てようね。
今すぐ捨てるべきモノ5:去年のお正月飾り
クリスマス飾りは毎年同じものを使用してもいいけど、お正月飾りは毎年新しいモノを飾るのが鉄則。
以前のお正月に使った飾りを出してきて、また飾っち4ゃ、ダメだよ。
そもそもお正月飾りは松の内(1月7日くらいまで)の期間飾って、そのあと近くの神社でお焚きあげしてもらうのが作法だからね。
番外編:これは捨てないで!
財布の金運の寿命は3年だから、3年使った財布は新調するのが風水のルールだけど、使い終わった財布を捨てちゃダメだよ。
財布には金運の記憶が残っているからね。
ラベンダー色の布に包んで家の中心や北側の部屋で保管しよう。金運パワーを発揮してくれるよ。
まとめ
不要な物を捨てて家の中をスッキリ!金運もガツンとアップしようね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2選2025/08/14
-
【ツナ缶1つで4人前】土井善晴さん考案も「信じられないくらい旨いサンドイッチ」今までのは何だったの..2025/08/14
-
「2人分作ったはずが1人で食べてしまう…」と話題の【茹でないパスタ】作ったら→夫よ、ごめん!2025/08/12
-
【みんな〜!まだバター使ってるの!?】"元ケーキ屋さん"「バター代わり」の正体に→『いいね』仕上がり最高で美味しい!2025/08/14
-
「奥様もっと生きられてたかもしれませんね」子育てを丸投げしてきた父親に、幼稚園ママから容赦ない一言!【ハネチンとブッキーのお子さま診療録】2025/08/14
-
半日で全7話をイッキ見!【韓国ドラマ】「胸が苦しすぎて寝られない(涙)」超話題作に共感が止まらん2025/08/09
-
【油揚げ買ったら絶対作って!】和田明日香さん「家族がバクバク食べる」間違いないレシピ!ダメだ、箸が止まらない...2選2025/08/13
-
なんだこのお弁当は...!!栗原はるみさんが教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!真似するだけでよし2025/08/13
-
「綺麗事、ほんっとしらける」「聖人ぶらないで」女同士のグループラインが地雷すぎる…。場の空気を凍らせたのは…【みんな私に配慮して!⑯】2025/08/13
-
タサン志麻さん、こういうの待ってたよ!【豚ひき肉を塊でドーーン!!】そうめんに逃げがちな民の「昼飯」に最高2025/08/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日