「平野レミさん級に大胆です!」和田明日香さん【◯◯そのままバーグ】焼くだけ簡単で"50万いいね"したい
- 2025年08月17日公開

みなさんこんにちは。管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
ハンバーグと言えば、大人から子どもまで大人気のお肉メニューですが、玉ねぎを刻んで、お肉をこねて形成して......と、作る工程はなかなか大変ですよね。
しかし、そんなハンバーグの常識を覆す「簡単ハンバーグの作り方」をご紹介していきたいと思います。
和田明日香さんさすがです!こねないハンバーグ
今回ご紹介するのは、家事ヤロウ!!!で和田明日香さんが披露していた『ひき肉そのまま煮込みハンバーグ』です。
和田明日香さんといえば、かの料理愛好家・平野レミさんの息子のお嫁さん。おいしく簡単なレシピを考案したり、大胆な調理法もあみだしたり、どこか似た雰囲気を感じますね。
今回はどんな仕上がりになるのか、早速作っていきたいと思います!
材料
- 合挽肉...150g×3パック
- 牛乳...大さじ3
- 玉ねぎ...1個
- セロリ...1本
- しいたけ...1個
- ホールトマト缶(果肉と缶汁を分けておく)...1缶
- 味噌...大さじ2
- しょうゆ、砂糖...大さじ1
- にんにく...1片
- 塩こしょう...少々
- 粉チーズ...適量
今回はレシピ通り合挽肉を使いましたが、牛肉を使うと肉々しくなるので、 肉の臭さが気になる方は豚肉で!とのことでした。
こねないハンバーグ➀パックのひき肉に牛乳を入れる
ひき肉はパックに入ったまま、牛乳を大さじ1ずつかけます。
牛乳を入れることで、肉の臭みを吸収してくれ、お手頃なお肉でもおいしく仕上がるそうです!
牛乳をかけたらラップをして冷蔵室で寝かせておきます。
こねないハンバーグ②野菜を切る
ひき肉を寝かせている間に、玉ねぎ、セロリ、しいたけは薄切りにしておきます。
こねないハンバーグ③ひき肉を焼く
フライパンにひき肉を入れ、こしょう少々、塩一つまみを振って中火にかけます。
焼き始めは崩れやすいので、あまり触らないようにしましょう!
我が家のフライパンは問題ありませんでしたが、お肉がくっつきやすい場合は薄く油を小さじ1ほど引いた方がいいかもしれません。
こねないハンバーグ④反対面も焼く
焼き目がついたらひっくり返し、反対面も焼いていきます。
両面に焼き色がついたら、キッチンペーパーなどで、お肉から出た余分な脂を拭きとって下さい。
こねないハンバーグ⑤隙間に野菜、ホールトマト果肉を加えて焼く
ひき肉とフライパンの間に、切った野菜を加えて焼いていきます。そしてホールトマトの果肉だけ加えてください。
こねないハンバーグ⑥トマトソースを作る
トマト缶の缶汁に味噌、しょうゆ、砂糖、にんにくのすりおろしを加えてしっかりと混ぜます。
缶の中でソースを作ることによって、洗い物を減らすことができますよ。
こねないハンバーグ⑦トマトソースを加えて煮込む
フライパンに⑥のトマトソースを加え、フライパンを振り馴染ませます。
全体になじんだら、ふたをして4分ほど煮込んでいきます。
こねないハンバーグ⑧ふたを開けて煮詰めたら完成!
フライパンのふたを開けてさらに3分ほど煮詰めたら、お皿に盛ります。
仕上げに粉チーズをかけたら完成。
10分で豪華な手の込んだハンバーグに!
完成した『ひき肉そのまま煮込みハンバーグ』がこちら!すごく手の込んでいる煮込み料理に仕上がりました。
食べてみると、トマトソースがとても濃厚で、10分も煮込んでいないのに、味噌のおかげでコクと深みのある味わいに仕上がっています。
お肉は食べ応えもあり、こねていない分、ハンバーグよりもよりお肉感が強い印象を受けました。
野菜やきのこなどたっぷり入っているのも嬉しいポイントですし、お好みで冷蔵室の余っている野菜やきのこに変えてアレンジもできそうですね。
手抜きに見えない豪華なハンバーグを試して!
今回ご紹介した和田明日香さんの『ひき肉そのまま煮込みハンバーグ』。
玉ねぎをみじん切りにしたり、お肉をしっかりこねたりするハンバーグの面倒な工程がゼロで、とっても簡単なのに、食卓に並べれば豪華な一品にしか見えませんよね。
こんなに簡単で美味しく作れてしまったら、普通のハンバーグは出番が減ってしまいそうです(笑)。ぜひ、和田さんレシピをご家庭でも試してみてくださいね。
和田明日香さんが『家事ヤロウ!!!』で紹介したおすすめレシピ5選
テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』でも活躍中の和田明日香さん。 ここでは、番組紹介されSNSでも話題になった人気レシピを厳選してご紹介します。
どれも簡単なのに美味しくやみつきになる料理ばかり!
大戸屋チキン和田さん煮
大戸屋ごはん処の人気メニュー「チキン母さん煮」を再現したこちらのメニュー!『家事ヤロウ!!!』で紹介されたレシピです。
揚げ焼きにして煮るのは少し手間がかかりますが、食べると肉汁と共にしっかりとしみ込んだ汁がジュワ~っと出てきて、絶品の仕上がり!
大戸屋ファンのみなさんも、ぜひ一度お試しください♪
豚バラのカリカリ下敷き
番組公式Instagramの投稿には、「いいね」が4.5万件もついているこのメニュー。
脂身を活かしてカリカリに焼いた豚バラ肉をキャベツにのせて、ネギだれをかけるという食欲をそそるレシピです。
豚バラ肉はパックごと使うので手間もなくあっという間にできあがります!冷蔵庫に豚バラ肉とキャベツがある日は、ぜひ試してみてくださいね♪
フライド長芋
小麦粉をまぶして揚げるだけ!あと一品ほしいときにも手軽に作れる「フライド長芋」。長芋は生でも食べられる食材のため、完全に火が通らなくてもOKで、時短にもなるんです。
青のりの磯の香りと塩味が最高の組み合わせで、ポリポリ止まらない!おかずとしてはもちろん、おつまみや子どものおやつにもおすすめです。
えのきベビースター
えのきを油で揚げることで、ベビースターラーメンのような食べやすいカリカリ食感になるという「えのきベビースター」。
おやつや、おつまみにもおすすめのレシピ。
下味の調味料がしっかり効いており、何もつけずそのままでも旨味を感じられます。サクサクのえのきに食べる手が止まらなくなるかも!
きゅうりのアボカド明太子ディップ
『家事ヤロウ!!!』で披露された「きゅうりのアボカド明太子ディップ」は、5分程で作れる超時短レシピ。
明太子の旨味とマヨネーズがアボカドと混ざり合って濃厚な味わい!シャキシャキとしたきゅうりによく絡みます。あと1品ほしい時や、おつまみにも。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2選2025/08/14
-
感動の美味しさだった…【土井善晴先生】は「ナポリタンをこう作る!」真似したら衝撃の仕上がりに!2025/08/14
-
【めんつゆや〜めた!】揖保乃糸さん「とびきり美味しい食べ方」に歓喜!「さっぱり」大当たりでした……。2025/08/14
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2025/08/14
-
【余ったバナナが秒でなくなる!】ヒルナンデスで話題!もむだけで「専門店アイス!?」禁断レシピ2選2025/08/14
-
【桃、いきなり皮を剥かない!】青果店・パティシエが教える「固い桃をやわらかくする」裏ワザ!一晩で激変2025/08/14
-
【厚揚げが激ウマになる!!】笠原将弘さん流「最高に美味しい食べ方」うわっご飯が止まらないかも!2025/08/14
-
「お願い!ご飯は水で炊かないで」夏の【食中毒対策】テレビで大反響!意外と知らない【ご飯の炊き方】まとめ2025/08/14
-
【大根サラダ=千切り卒業!】和田明日香さん「家族がバクバク食べる」間違いないレシピ2選2025/08/14
-
【ツナ缶1つで4人前】土井善晴さん考案も「信じられないくらい旨いサンドイッチ」今までのは何だったの..2025/08/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日