財布にコレ入ってたらアウト〜!【ビンボー財布診断】今日から金運アップ♡6つの対処法
- 2025年08月17日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
夏休みも後半戦、家族が家にいる時間が増えた…ともなると、食費が爆上がり!
月末のお財布をのぞいて、青ざめている方も多いのではないでしょうか?
そんな時は、お財布の中身を見直すと金運アップが望めるかもしれません!
ここでは、雑誌や様々なメディアで活躍中の占い師ぺこぷん先生にお伺いした、金運アップのコツご紹介します。
財布の中のマイナス要因を減らそう!
こんにちは、占い師のぺこぷんです。
財布はお金によっては家のようなもの。この家の居心地が悪いとお金も貯まっていきません。財布の中が散らかっていていると金運も逃げていきます。
まずは財布の中身を整理して、金運を下げるマイナス要因を減らしましょう!
あなたの財布はビンボー財布?チェックリスト
まず、財布の中身をチェックしてみてください。
今、財布の中に以下の項目のものがいくつ入っているか数えてみましょう。
- ラミネート加工された会員証など
- レシート、領収書
- ポイントカード
- 交通系のICカード
- パンパンに入っている小銭
- お菓子の包み紙などのゴミ
いががでしたか?
5点以上=必然ビンボーさん
3点以上=ビンボー予備軍さん
2点以下=今のところはセーフ
2点以下だった人は、今のところ財布からのヘルプはないようです。でも、下の説明をしっかり読んでマイナス要因をゼロにしておくと安心です!
(1)会員証は財布と別の場所で保管
ビニールやナイロンは、「火」のエネルギーを帯びています。
「火」はお札である「木」のエネルギーを吸い取ってしまい、小銭の「金」を溶かしてしまう関係性なのです。
お財布とは別にカード入れを持つのがいいでしょう。
(2)お札以外の紙を入れておかない!
財布のお札が入るところはお札のお部屋のようなもの。もしですよ、あなたが家に帰ってきたときに、ゴリラが部屋にいたらどうですか?
逃げたくなりますよね?
そんなふうに、お札の部屋にお札以外のものを入れてしまうと居心地を悪くさせてしまいます。
1日1度は財布の中を整理する習慣をつけましょう。
(3)カード入れを持とう!
物質はそれぞれ“気”を持っています。
ポイントカードは、地道にお得を積み重ねるという“気”を帯びています。
これは大金が入ってくる“気”の性質とは異なるもの。
そのような“気”が影響を与えると、財布全体が大きな金が入ってくる縁を遠ざけてしまいます。
財布とは別に、カード入れを持つといいでしょう。
(4)小銭は大量になる前に使おう!
小銭は、「金」のエネルギーをもっています。
「だったらお金が増えるんじゃない?」
そう思ってしまいがちですが、それは違います!
お札のエネルギーは、「木」です。陰陽五行では「金」と「木」は、「金」が「木」を傷つけてしまう関係なのです。
小銭が多いと、お札は居心地が悪くなってしまうので、小銭入れを使いましょう。お札と小銭をしっかり住み分けするのが一番ですが、難しい場合は小銭を優先して使うようにしましょう。
(5)交通系ICはパスケースに入れよう!
交通系ICカードは「動き」のエネルギーを帯びています。
財布の中に入れてしまうと、お金が落ち着きません。一緒に入れておくと、お金がソワソワして、すぐに出ていきたくなってしまいます。
交通系ICカードは、パスケースに入れておくのをオススメします。
(6)お菓子の包み紙、チラシ、ゴミなどは絶対に入れない!
これは、もう論外です!!
風水の考え方の基本は、環境を整えること。
ゴミは、運気を停滞させてしまうような悪い“気”を帯びています。人間も綺麗な家で過ごすと毎日とっても気持ちがいいです。
お金にも快適な家で過ごしてもらえるように財布を綺麗に整えましょう。
【まとめ】金運アップの財布のポイント
まとめると、お金に関係しないものは極力、財布の中に入れないというのがお金が住みやすい財布の基本です。
最近では「財布にいれておくだけ金運アップ」のような開運グッズもたくさん出回っています。
効果のあるものから怪しげなものまで、なんでもかんでも入れてしまうと、逆にお金の居心地を悪くしてしまう可能性もあります。
風水というと、家のイメージが強いと思いますが、それは家があなたの居住空間だからです。
お金にとっても「ここにまた戻ってきたい!」と思えるような素敵な財布(家)を作ってあげてください。
ぺこぷん
易にオリジナルの理論を加えた占いで、驚きの的中率を誇り業界内で話題に。 周易の他にも、四柱推命、気学、手相、タロット、宿曜・西洋占星術、姓名判断、白魔術など、 東洋西洋問わず幅広く精通している。

ステイホーム(stay home)をキッカケに、ヨムーノ編集部の中から抜擢された韓国ドラマチーム(女性2名、男性1名)。実際に全話視聴して、おすすめの韓国ドラマはもちろん、マニアックな視点や見どころをご紹介します。Netflix・U-NEXTはもちろん、ディズニープラスやアマプラ、レミノなど多岐にわたる独占配信をほぼ毎日鑑賞中。独自視点と視聴率を元に「次、なに観る?」の参考になれば嬉しいです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2選2025/08/14
-
感動の美味しさだった…【土井善晴先生】は「ナポリタンをこう作る!」真似したら衝撃の仕上がりに!2025/08/14
-
【めんつゆや〜めた!】揖保乃糸さん「とびきり美味しい食べ方」に歓喜!「さっぱり」大当たりでした……。2025/08/14
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2025/08/14
-
【余ったバナナが秒でなくなる!】ヒルナンデスで話題!もむだけで「専門店アイス!?」禁断レシピ2選2025/08/14
-
【桃、いきなり皮を剥かない!】青果店・パティシエが教える「固い桃をやわらかくする」裏ワザ!一晩で激変2025/08/14
-
【厚揚げが激ウマになる!!】笠原将弘さん流「最高に美味しい食べ方」うわっご飯が止まらないかも!2025/08/14
-
「お願い!ご飯は水で炊かないで」夏の【食中毒対策】テレビで大反響!意外と知らない【ご飯の炊き方】まとめ2025/08/14
-
【大根サラダ=千切り卒業!】和田明日香さん「家族がバクバク食べる」間違いないレシピ2選2025/08/14
-
【ツナ缶1つで4人前】土井善晴さん考案も「信じられないくらい旨いサンドイッチ」今までのは何だったの..2025/08/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日