コンビニ界に衝撃!【家事ヤロウ】簡単”バスクチーズトースト”が大バズり「安い食パン1枚」でめちゃヤバッ
- 2024年04月13日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
本格的なレシピサイト以上に注目しているテレビ朝日公式「家事ヤロウ!!!」のInstagram。
なんでもかんでも作ってみるのは大変ですが、“いいね”数が半端ないのはやっぱり試してみたい!
ここでは、家事ヤロウ公式Instagramの中では、「4.7万いいね」とかなり高い“いいね数”春のパンまつり『バスクチーズケーキトースト』を作ってみました。
かなり期待大です。
「バスクチーズトースト」の材料と作り方
【材料】1人前
・食パン(4枚切り)……1枚
・卵……1個
・クリームチーズ……100g
・生クリーム……100cc
・砂糖……40g
⇒家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)Instagramはこちら
【作り方】
①クリームチーズは電子レンジ600wで30秒加熱して、砂糖を加えて混ぜ合わせます。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
②砂糖がよく混ざったら、生クリームを少しずつ加えてしっかり混ぜ合わせます。だいたい3回くらいに分けて加えていくと、ダマにならず綺麗に混ざります。
③そこに生卵を加えて泡立て器で滑らかになるまで混ぜ合わせます。
④食パンは、縁を残して中央部分をスプーンで潰し、お皿の形にします。そこにバクスチーズ液を流し込んで下さい。
⑤オーブントースターで10分焼いたら完成です♪
「家事ヤロウ」のレシピでの焼き時間は7分でしたが、少し緩めな仕上がりだったので10分でしっかり焼きにしました。
お手持ちのオーブントースターによって焼き目が変わってくると思いますので、焼きは加減は調整して下さい。
ポイント
クリームチーズは冷蔵庫からだして直ぐは硬いので、電子レンジで少し加熱すると混ざりやすくなります。
最初はスプーンの背で押し潰すように混ぜ合わせ、生クリームを混ぜる段階で泡立て器を使うと混ぜやすいです。
まるで、濃厚なカスタードクリームのような、高級チーズケーキのような、何とも贅沢な食感と味に仕上がります♪
分量や作り方もとても簡単なので、お子様と一緒に作るのも楽しいですね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【やっすい豚こま肉→先に“あの液体”にドボ〜ンしてー!】Xで70万回表示「リピ確」「やわらかい!」SNS反響の食べ方!覚えとくと便利2025/09/30
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
高校生息子「これうまい!!」【菰田シェフの“冷凍チャーハン”の食べ方】さんまさんも「卵が…」番組で大興奮!一気にかきこむ旨さ…2025/10/01
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
コレ嫌いな人いる!?【豚こま肉】あっても炒めない!夫のテンション爆上げ「うまい!」「おかわり必至」“全男子”泣かせレシピ2025/09/29
-
【お願い!豆腐に醤油かけないでーー!?】ホントは教えたくない“超〜旨い”食べ方に「最高!」「新感覚」ビールにもワインにも合うんだよ…2025/09/30
-
【生姜焼きはもう一生これ!!】料理上手がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」「定食屋の味やん…」黄金比!“リピ確”レシピ2025/09/19
-
【栗の皮剥き、こうすればいいのね!】いきなり剥かないで!?「引っ張るようにして…」やみつきテク!プロ直伝"簡単に剥く裏技"2025/09/27
-
【キャベツ余ったら"ひき肉"と混ぜてー!?】料理上手がこっそり教える「これ以外考えられない(泣)」次の日もサイコーの食べ方2025/10/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日