コンビニ界に衝撃!【家事ヤロウ】簡単”バスクチーズトースト”が大バズり「安い食パン1枚」でめちゃヤバッ
- 2024年04月13日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
本格的なレシピサイト以上に注目しているテレビ朝日公式「家事ヤロウ!!!」のInstagram。
なんでもかんでも作ってみるのは大変ですが、“いいね”数が半端ないのはやっぱり試してみたい!
ここでは、家事ヤロウ公式Instagramの中では、「4.7万いいね」とかなり高い“いいね数”春のパンまつり『バスクチーズケーキトースト』を作ってみました。
かなり期待大です。
「バスクチーズトースト」の材料と作り方
【材料】1人前
・食パン(4枚切り)……1枚
・卵……1個
・クリームチーズ……100g
・生クリーム……100cc
・砂糖……40g
⇒家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)Instagramはこちら
【作り方】
①クリームチーズは電子レンジ600wで30秒加熱して、砂糖を加えて混ぜ合わせます。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
②砂糖がよく混ざったら、生クリームを少しずつ加えてしっかり混ぜ合わせます。だいたい3回くらいに分けて加えていくと、ダマにならず綺麗に混ざります。
③そこに生卵を加えて泡立て器で滑らかになるまで混ぜ合わせます。
④食パンは、縁を残して中央部分をスプーンで潰し、お皿の形にします。そこにバクスチーズ液を流し込んで下さい。
⑤オーブントースターで10分焼いたら完成です♪
「家事ヤロウ」のレシピでの焼き時間は7分でしたが、少し緩めな仕上がりだったので10分でしっかり焼きにしました。
お手持ちのオーブントースターによって焼き目が変わってくると思いますので、焼きは加減は調整して下さい。
ポイント
クリームチーズは冷蔵庫からだして直ぐは硬いので、電子レンジで少し加熱すると混ざりやすくなります。
最初はスプーンの背で押し潰すように混ぜ合わせ、生クリームを混ぜる段階で泡立て器を使うと混ぜやすいです。
まるで、濃厚なカスタードクリームのような、高級チーズケーキのような、何とも贅沢な食感と味に仕上がります♪
分量や作り方もとても簡単なので、お子様と一緒に作るのも楽しいですね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日