リュウジさん【たけのこレシピ】炊飯器でほったらかして禁断ピラフ
- 2025年04月22日公開

こんにちは、管理栄養士で日々料理の研究をしているヨムーノライターのサナです。
すっかり暖かくなり、春も本格的に始まりました。春と言えばたけのこが旬。でも、下処理など大変なので、水煮缶でもいい!という方にぴったり。
今回、たけのこをふんだんに使い、炊飯器に入れてほったらかしで完成してしまう画期的なピラフを紹介したいと思います。
テレビ番組「ヒルナンデス!」で料理研究家リュウジさんが紹介していたレシピ「たけのこの炊き込みバターしょうゆピラフ」を実際に作ってみました。
リュウジさん「たけのこの炊き込みバターしょうゆピラフ」作り方
材料(2人分)
- 米...1合
- たけのこ(水煮)...150g
- ベーコン...50g(3~4枚)
- 顆粒コンソメの素...小さじ2
- バター...10g
- しょうゆ...小さじ1
- 黒こしょう...少々(お好みで)
リュウジさんたけのこレシピ①たけのこの水煮を食べやすい大きさに切る
たけのこの水煮を食べやすい大きさに切りましょう。私は今回、5mm幅の「細切り」にしました。
リュウジさんたけのこレシピ②ベーコンを短冊切りにする
ベーコンも食べやすいよう、短冊切りにしましょう。私は厚切りベーコンを使用し、7mm幅の棒状に切りました。
リュウジさんたけのこレシピ③炊飯器にお米と材料を加えて炊く
炊飯器にお米を入れ、1合の目盛りまで水を注いだら、たけのこ、ベーコン、コンソメ、バターを入れましょう。
リュウジさんたけのこレシピ④炊き上がったら、しょうゆを加える
ごはんが炊き上がったら、しょうゆをまわしかけ、ご飯と具材に行き渡るように、まんべんなくしゃもじで混ぜ合わせましょう。
ちなみに...しょうゆをかけようと炊飯器を開けた瞬間、ベーコンとバターの香りがふわっとあふれ、あっという間に食欲は全開になりました(笑)。
春を感じる!たけのことバターしょうゆの相性が抜群!
ピラフをお茶碗に盛り付けて完成です。
たけのことベーコンの色のコントラストが絶妙で、見た目も映えて、美味しそう。たけのこの香りから、春の匂いがただよいます。
口に入れた瞬間、バターしょうゆの香りと風味が、ベーコンとたけのこに上手く絡み合い、非常に美味しいです。たけのこのコリコリした食感も楽しめます。
お好みで黒こしょうをかけると、また違った味わいになりますよ。
ピラフなのにフライパンで炒める必要がないのも、ポイントが高いですね。
忙しい方にもおすすめなたけのこレシピ
今回、テレビ番組「ヒルナンデス!」でリュウジさんが紹介していた「たけのこの炊き込みバターしょうゆピラフ」を実際に作りました。
炊飯器に入れてほったらかすだけで、美味しいピラフが作れる上に、たけのこも楽しめ、食べ応えのある一品となりました。みなさんも、機会があれば是非試して下さいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/15
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
まるでステーキ!?【厚揚げはこう食べるのが大正解!】「飯テロ」「超ジューシ〜」家族も大喜び!フォロワー67万人“冷凍子ママさん”レシピ2025/08/16
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日