ココスが穴場!買うだけでお得な「お肉たっぷりオードブル」正直実食レポ
- 2023年03月09日更新

こんにちは。 貯金ゼロから2年で350万円、貯金1,000万円貯めた、子ども3人の母、ヨムーノライター あき(@aki_kakeibo) です。
わが家では、外出自粛が続き、外食より「お持ち帰り(テイクアウト)」を利用する機会が増えています!
でも、いくらテイクアウトといっても、普段の食費より大幅に食費増!になってしまうと痛手の出費に…。わが家では一人当たりの単価がいつもの食事とそれほど変わらないか、少し多めくらいで済ませられるテイクアウトを利用中です。
今回は、ココスの「お肉たっぷりオードブル」をテイクアウトで試してみましたので、紹介します。
ココスのテイクアウト
株式会社ココスジャパンが経営するファミリーレストラン「COCO'S(以下ココス)」。
ハンバーグやパスタなどの洋食系から、まぐろたたき丼などの和風系まで幅広いグランドメニューが魅力的です。
今回は、そんなココスのテイクアウトメニューから「お肉たっぷりオードブル」を試してみましたよ。
ココスの「お肉たっぷりオードブル」
- お肉たっぷりオードブル 2,473円(税込)
ココスの「お肉たっぷりオードブル」は公式HPでは「期間限定」のカテゴリーに分類されており、「NEW」と「ピリ辛」のマークがついています。
同じくオードブルでは「アペタイザーオードブル(1,717円(税込))」もありますが、今回は「お肉たっぷりオードブル」を注文してみました。
「お肉たっぷりオードブル」の内容
- 濃厚ビーフシチュー
- デミグラスチーズハンバーグ
- スパイシーカリブチキン
- 温野菜のシーザーサラダ
- 唐揚げ&ソーセージ
- ほうれん草とベーコンのバターソテー
3~4人前のオードブルで、6種が入って2,473円(税込)。ビーフシチュー、カリブチキン、唐揚げ&ソーセージなど、肉料理がたっぷり入っています。
濃厚ビーフシチュー
「濃厚ビーフシチュー」は、とろとろで濃厚なシチューです。
「お肉たっぷりオードブル」の「濃厚ビーフシチュー」なので、お肉がゴロゴロ入っているイメージを想像したのですが、ゴロゴロしていたのは「じゃがいも」でした(笑)。ここはちょっと残念!
あまくてほくほくのじゃがいもは、とてもおいしかったのですが、ビーフは小さめです。シチューとしては味がしっかりしていて、わが家の子ども達にも大人気でしたよ。
デミグラスチーズハンバーグ
たっぷりめのデミグラスソースと大きめサイズのチーズハンバーグ。かりかりのベーコンも1枚ついてきました。
ハンバーグの厚みはそれほどではありませんが、大きめなので、ハンバーグを一ついただくだけでも小さなお子さんなら満腹になってしまう可能性大!圧巻のボリュームです。
デミグラスソースも濃厚で、ライスがすすみます。安定のお味で、こちらも子ども達に人気の一品でした。
スパイシーカリブチキン
「スパイシーカリブチキン」は、おそらくグランドメニューの「カリブチキンジャンバラヤ」の「カリブチキン」ではないかなと予想します。
こんがり皮パリ、ジューシーでスパイシーなチキンで、サルサ&ガッカモーレのソースが別添えでついてきました。
ココスのオードブルでは「ピリ辛」「中辛」とあっても、わが家では子どもでも食べられる程度の辛さのものが多いのですが、「スパイシーカリブチキン」はやや辛め。
独特の香辛料の味もあり、わが家の子どもは苦手なようでした。
サルサ&ガッカモーレのソースをディップしていただくと、独特の香辛料のお味とさわやかな酸味がマッチして、マイルドなお味に。
私はソースをディップしていただく方が好みの味でしたが、夫はがっつり肉を堪能したい派なので、ソースはなしの方がいいと好みが分かれましたよ。
温野菜のシーザーサラダ
「アペタイザーオードブル(1,717円(税込))」にも入っている「温野菜のシーザーサラダ」。
ブロッコリー、えんどう、おくら、トマト、ヤングコーン、カボチャなど、パッとみただけでもカラフルな温野菜がたっぷり入っていて、お肉をたっぷりいただきながらお野菜も楽しめます。
唐揚げ&ソーセージ
子どもが好きそうな「唐揚げ&ソーセージ」は、それぞれ3つずつ入っていました。
唐揚げは定番のお味で間違いないですが、ソーセージは勝手に想像していた「子どもが好きそうなソーセージの味」ではなく、ビアガーデンなどでビールと一緒にでてきそうな少し大人っぽいお味です。好みにもよると思いますが、ソーセージについては子どもより大人の方が好きな味かもしれません。
ほうれん草とベーコンのバターソテー
「アペタイザーオードブル(1,717円(税込))」にも入っているたっぷりのほうれん草とベーコンのバターソテー。
ココスのオードブルは、「アペタイザーオードブル(1,717円(税込))」にも「お肉たっぷりオードブル」にもしっかりお野菜が入っています。
癖のない安定感のあるお味なので、安心していただけます。
ココスの「お肉たっぷりオードブル」
「お肉たっぷりオードブル」は、ホームページには「ぴり辛」というマークが入っていますが、辛いと感じたのは「スパイシーカリブチキン」だけでした。
3~4人前とありますが、ご飯やお味噌汁などを別に用意すれば、わが家では5人前としても十分な量でした。
4人前と考えると、一人前約618円(税込)と、ややお高めですが、5人前とすると一人前約495円(税込)とワンコインでいただけることになります。
ココスのテイクアウトは、比較的一人前の単価がお高めのものが多いのですが、オードブルについては、ココスのテイクアウトの中ではピカイチのコスパだと思います。
なお、ココスの「お肉たっぷりオードブル」も「アペタイザーオードブル」と同様に消費期限は「3時間」となっていましたので、テイクアウトした後はなるべく早めにいただいた方がよさそうです。
「お肉たっぷりオードブル」は、「アペタイザーオードブル」と同様に「期間限定」ということなので、いつまでなのか気になり電話で問い合わせてみたのですが、担当者によれば「終了時期は今の時点では未定」とのこと。
いつ終了してしまうかは今の時点ではわかりませんので、気になる人は早めに試してみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

家計簿・家計管理アドバイザー。キャッシュレスの専門家。1000件以上の家計相談に回答。 マネーライフプランナー、住宅ローンアドバイザー。 日本テレビ、NHK,フジテレビなどのテレビにも出演。 「2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ」を運営中。 著書に 「スマホでできる あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」「1日1行書くだけでお金が貯まる! 「ズボラ家計簿」練習帖 (講談社の実用BOOK)」他
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
【意外と知らない】「早炊き=節電」はウソ!?炊飯器の電気代を減らす2つのコツ2025/05/19
-
飛ぶように売れて品切続出!【ダイソー】「ブランド激似系」が他店の1/10価格で食費節約の神!2021/06/26
-
【悲報】「ヒルナンデス!」でまさかのスルー!?年間72万円浮かせた主婦が直伝「たった3つで無駄ナシ」節約術2025/05/09
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
穴場!セリアの「高見え・神コスパ文房具」が凄まじく優秀!「今こそ賢く買いたい」節約術2021/04/20
-
節約に逆効果!?1,000万円貯めた3児の母「私がコストコをやめた5つの理由」を徹底解説2023/02/03
-
業務スーパーの万能調味料「青唐辛子の佃煮」でカップ麺が人気店級に格上げ2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日