材料3つで簡単【ぷるぷるミルク餅】作り方!3つのアレンジも
- 2024年06月08日公開

こんにちは、ヨムーノライターのMarinaです。
みなさんは「ミルク餅」をご存じですか? ぷるぷるもちもち食感と牛乳の優しい甘みを味わえる、おやつにぴったりなデザートです。しかも、材料3つで簡単に作れてしまうんです!
そこで今回は、人気番組「家事ヤロウ!」で紹介された『ぷるぷるミルク餅』を実際に作ってみて、気になる味やアレンジをレポします!
片栗粉で作る「ぷるぷるミルク餅」作り方
材料
- 牛乳...200cc
- 片栗粉、砂糖...各大さじ3
砂糖はお好みで調節してください。片栗粉は分量を変えると、固まらなくなったり、硬めになってしまったりする場合があるので、正確に計量してください。
ミルク餅作り方①材料を鍋に入れて弱火で混ぜる
鍋に材料全てを入れて、泡だて器でダマがなくなるまでしっかりかき混ぜます。
ダマがなくなったら、弱火にしてヘラでなべ底をなぞるようにかき混ぜ続けます。かき混ぜるのをやめると、ダマになったり焦げたりしてしまうので手は止めないでください。
ミルク餅作り方②とろみがついたら火を消して混ぜ続ける
とろみがついてきたらすぐに火を止めて混ぜ続けます。とろみがつきはじめると一気に固まるので注意してください。
ミルク餅作り方③一口サイズに絞り出す
搾り袋に生地を入れ、一口サイズに絞り出します。絞り出した生地は、水を張ったボウルに落として冷やします。
搾り袋がない場合は、密閉式の保存袋に穴を開けてしぼったり、またはスプーンですくって落としたりしても大丈夫です。
完成!味は濃いミルク寒天、食感はわらび餅のよう!
ボウルから取り出して、お好みのトッピングをします。
そのまま食べてもさっぱりとしていて美味しいですが、今回はきなこと黒蜜をかけてみました。
実際に食べてみると、濃いミルク寒天のような味!
食感は少し弾力のあるわらび餅のようで、ぷるぷるもちもち!牛乳を使っているのでコクがあって食べ応えがしっかりとあります。
きなことほろ苦い黒蜜との相性は抜群でした。
ミルク餅アレンジ①すりごまと蜂蜜のせてみた
ミルク餅に、すりごまと蜂蜜をかけてみました。
ごまの香りが漂い、上品な味です。ミルク餅自体が甘めなので、蜂蜜は少なめで良さそうです!
ミルク餅アレンジ②抹茶と黒蜜のせてみた
「牛乳×抹茶×黒蜜は合わないわけがない!」と思い、抹茶パウダーと黒蜜をのせてみました。抹茶の色合いがとても綺麗です。
味の方は、抹茶の苦みと牛乳の甘みがマッチしていて、個人的に一番好きでした!
ミルク餅アレンジ③いちごジャムのせてみた
ミルク餅にいちごジャムをのせてみたら、一番子どもが好きそうな味でした。
ジャムにもよりますが、いちごの酸味で意外とさっぱりいただけます。甘党の方は、少し練乳をかけてみても良いかもしれません。ジャムはいちごだけでなく、ブルーベリーなども合いそうです♪
おやつはぷるぷるミルク餅で決まり!
今回は、人気番組「家事ヤロウ!」で紹介された『ぷるぷるミルク餅』を紹介しました。
なんといっても家にある材料3つで簡単に作れるのが嬉しいですよね!牛乳でカルシウムもたっぷり摂取できるので、子どものおやつにもぴったりです。
おやつ作りに困った際はぜひ作ってみてくださいね。

カリフォルニア在住のフリーライター。五感を使って食品の評価を行うパネリストのお仕事もしています。忙しいおうち料理人のみなさんが、少しでも「簡単に・楽しく・美味しく」料理ができるような記事を目指します!毎日作るご飯は完璧じゃなくてOK☺!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日