「ホットケーキミックス」基本の焼き方・アレンジレシピ5選
- 2022年10月28日更新

こんにちは、ヨムーノライターのMarinaです。
たまに無性に食べたくなるホットケーキ。
お店で食べるホットケーキも良いですが、お家で自分で作って食べるホットケーキも格別ですよね。
そこで今回は、ホットケーキミックスの「基本的な作り方」と「アレンジ」を紹介します!ホットケーキミックスを初めて使う方、うまく焼けず悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
初心者でも簡単!ホットケーキミックスの基本的な焼き方
材料は3つ!
- ホットケーキミックス
- 牛乳
- 卵
ホットケーキミックスに記載されている規定の分量で材料を準備します。
ホットケーキミックスの焼き方①卵と牛乳を先に混ぜる
ボウルに卵と牛乳を入れ、泡だて器で混ぜます。
卵の白身を切るようにしっかりと混ぜましょう。この際、ホットケーキミックスを先に入れてしまうと混ぜすぎになってしまいます。
ホットケーキミックスの焼き方②ホットケーキミックスを加えて軽く混ぜる
①にホットケーキミックスを加えて軽く混ぜます。
少しダマが残る程度がベストです!生地がサラサラになるまで混ぜてしまうと、膨らみが悪くなるので注意してください。
ホットケーキミックスの焼き方③フライパンを熱して濡れ布巾で冷ます
フライパンを中火で熱し、濡れた布巾の上に乗せて少し冷まします。
冷ますことによって、生地に気泡があまり入らず綺麗に焼くことができます。
ホットケーキミックスの焼き方④生地を流し入れ、弱火で約3分焼く
火加減を弱火にして、油をひかずに生地を流し入れます。
生地を流し入れる際は、高めの位置から一気に流し入れます。低い位置から流し入れると、ムラになってしまうので注意してください。
※油をひいてしまうと、斑点のような焼き模様がついてしまいます。
生地を流し入れたら、なるべく触らずにそのまま約3分焼きます。ぷつぷつと小さな泡が出てきたらすぐに裏返しましょう。
裏返す際は、ためらわず一気に水平に裏返してください。
ホットケーキミックスの焼き方⑤裏返して弱火で約2分焼く
裏返したら更に弱火で2分焼きます。
この際、フライ返しで生地を上から押し付けないようにしましょう。裏にもしっかりと焼き色がつけば完成です!
ふわふわしっとり!簡単に絶品ホットケーキ完成
お皿に盛り付けて完成!
お家の中が、甘い香りに包まれて幸せな気分になりました♪温かいうちにお好みでバターやメープルシロップをトッピングしてください。
食べてみると、ふわふわしっとりでとっても美味しい!バターとメープルシロップが生地の中に染み込んで、じゅっわと口の中で広がります。
他にも試しに油をひいて一枚焼いてみましたが、斑点模様の焼き色がついてしまいました。食べてみると外側がサクサクでまた違った味わいに。
ホットケーキを綺麗に作る5大コツ
- 生地を混ぜすぎない
- 濡れ布巾で温度を調節
- 高い位置から生地を一気に流し入れる
- 綺麗に焼きたい場合は油はひかない
- 生地に小さな泡が出てきたらすぐに裏返す
続きまして、料理ブロガーの方たちのホットケーキミックスアレンジをご紹介します。
ホットケーキミックスアレンジ:ふわふわドーナツ
ホットケーキミックスと少ない材料で作れる、ふわふわ食感が幸せなドーナツです。牛乳の代わりにヨーグルトを入れることによって、ふわふわな仕上がりになります。
仕上げは粉砂糖だけでなく、チョコレートなどでコーティングしても美味しくいただけます。
ホットケーキミックスアレンジ:ぷるふわ!台湾カステラ
最近テレビやSNSで話題沸騰中の「台湾カステラ」ですが、なんとホットケーキミックスで簡単に作れちゃいます。
ホットケーキミックスにサラダ油と牛乳、卵黄を入れて混ぜ、そこに卵白と砂糖で作ったメレンゲを混ぜてパウンド型に入れて焼くだけ!
日本のカステラとはちょっと違い、「ぷるぷる・ふわふわ」とした未体験の食感を味わえる新感覚のカステラです。
ホットケーキミックスアレンジ:焼くまで10分!簡単マフィン

こちらのレシピは焼くまでの調理時間がなんと10分でできてしまうチョコマフィンです。
材料を順番に混ぜていき、マフィンカップに生地を流し入れ、割ったチョコをトッピングすればあとは焼くだけ!
見た目も可愛く簡単に作れるので、ちょっとしたプレゼントにもぴったりなチョコマフィンです。
ホットケーキミックスアレンジ:しっとりもっちり♡チーズケーキ
ホットケーキミックスで作る、しっとりもっちり触感が幸せなチーズケーキはいかがでしょうか?ヨーグルトを使うので、意外とさっぱりいただけます。
室温に戻したクリームチーズに砂糖を入れて良く混ぜます。そこに砂糖・卵・ヨーグルト、さらにホットケーキミックスを入れて混ぜ、型に入れて焼けば出来上がり。
お好みでジャムやレモン汁を加えて焼いても美味しくいただけます。
ホットケーキミックスアレンジ:ジューシー!フライパンで肉まん
生地に甘みがあるホットケーキミックスですが、実はスイーツ以外の料理にも合うんです。こちらはホットケーキミックスで作るふわふわな肉まん!
ほんのり甘いふわふわな皮を頬張ると、中はジューシー!蒸し器がなくてもフライパンで作れちゃうのが嬉しいですね。
出来立てが格別に美味しいので、ほかほかのうちにいただきましょう!
ホットケーキミックスは可能性が無限大!
今回は、ホットケーキミックスの基本的な焼き方と、ホットケーキミックスアレンジを紹介しました。
ホットケーキはちょっとのコツを掴んで落ち着いて作れば、失敗せず綺麗に焼けます。綺麗に焼けた日は、一日中ハッピーな気分に◎。
更にホットケーキミックス使えば、あらゆるアレンジメニューが簡単に作れてしまいます!スイーツだけでなく、しょっぱい系の料理も作れてアレンジは無限大です。
ぜひ、ホットケーキミックスを使って料理を楽しみましょう!
→【JA全農】え、揚げ物を"ペーパーで油切り"はNG?「家にあるアレ」で衝撃のサックサク裏技
→ヒルナンデスで話題【餃子がフライパンにくっつく問題】家にある"アレ1枚"で解消!簡単裏ワザ

カリフォルニア在住のフリーライター。五感を使って食品の評価を行うパネリストのお仕事もしています。忙しいおうち料理人のみなさんが、少しでも「簡単に・楽しく・美味しく」料理ができるような記事を目指します!毎日作るご飯は完璧じゃなくてOK☺!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日