【簡単レシピ】混ぜるだけで美味しい「ポテチパスタ」
- 2024年11月29日更新

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです!
今回は、家事ヤロウ!で紹介された【ポテトチップスパスタ】を作ってみます。
「ポテチでパスタ!?本当に美味しいの?」、
「太りそうであまり気が進まない...でも美味しいならちょっと試してみたいかも」
ポテトチップスパスタなんて絶対気になりますよね。
私が実際にポテトチップスパスタを作って食べてみたので、作ろうか迷っている方はぜひ参考にご覧ください!
ハイカロリー!B級グルメ「ポテチパスタ」作り方
材料(1人分)
- パスタ(乾麺)...100g(1束)
- ポテトチップスのり塩...1袋(60g)
- 粉チーズ...5g
[A]
- 卵黄...1個
- 食べるラー油...大さじ3
- オリーブ油...大さじ2
- おろしにんにく...小さじ1(チューブでも可)
下準備:お湯を沸かし、ポテチを砕く
パスタを茹でるため、たっぷりのお湯を中火にかけます。その間ポテチの袋(上部分)を開け、袋の上から手のひらでポテチを押しつぶしましょう。
ある程度チップスの形がなくなったら、20回揉むように握りつぶしましょう。
B級パスタ作り方①塩は入れずに、パスタを茹でる
お湯が沸騰したら、既定の時間でパスタを茹でましょう。"硬めの麺"が好きな方は、既定のゆで時間よりも「1分ほど短く」茹でるとおすすめ!
今回のレシピでは、茹で汁に塩を入れる必要はありません。
B級パスタ作り方②袋は"置いたまま"パスタを入れる
麺が茹であがったら、ザルにあけて水気をよく切りましょう。
湯切りした麺を、ポテチ袋の中に流すように入れます。
ポテチの袋は「テーブルに置いたまま」で、袋の入り口部分だけ手で開いて、麺を入れてください。袋の底を手で持ち続けていると、麺の熱が伝わり、やけどしそうになります。
B級パスタ作り方③混ぜたら、[A]を入れて振る
さい箸でポテチと麺をよく混ぜた後、[A]を入れ、箸で混ぜ合わせましょう。
麺と[A]がざっくり混ざったら「50回ほど」シャカシャカ振りましょう♪
B級パスタ作り方④粉チーズをかけて完成!
袋を下まで全て開き、中身を均等に広げたら、粉チーズをかけて完成です!
まるで油そば!期待を裏切って"めちゃくちゃ美味しい!"
見た目は油そばのようにオイリーで、しっかり味が付いている印象!にんにくの香りが食欲をそそります。
とはいえ入っているものがひたすらジャンキー。ぶっちゃけ全然期待はしていませんでした。むしろ怖かったくらいです。でもいざ食べてみるといい意味で予想を裏切られました!
めちゃくちゃ美味しい!びっくりするくらい美味しいです!麺を茹でる時に塩を入れなくても、しっかり味がきまっています。
パスタの美味しさを左右する油の量も完璧で、よく麺と絡んでいます。卵黄が入ることで、味がまろやかになっていますね。
さらにダメ押しで、粉チーズがいい!食べるラー油のピリッとした味わいとマッチしていて、コクが出ています。
味の濃厚さを例えるなら、「ペペロンチーノ・油そば・ピザポテト」を足して割ったような味!「カラオケ店」でご飯を食べているような高揚した気持ちになります。ジャンキーな味が好きな人はハマりますよ!
背徳感たっぷり♡欲望のままに食べてみて
今回は、家事ヤロウ!で紹介された「ポテトチップスパスタ」を作りました!
意外にも「かなり美味しいパスタ」の部類に入ると思います。夕食のメインにしたくなるくらい美味しかったです。
ただし、
- カロリー:1,360kcal(1食)
- 油たっぷり!(にんにく入り)
- 特大級のボリューム感
なので、ダイエット中の方や油こってり系の味わいが苦手な方にはおすすめできません。
『今日は何も気にしないで、欲望のままにジャンキーなものを食べたいんだ!!』という時には、かなりおすすめできます。
私は脂っこいものが好きなので、背徳感は凄かったものの、とても満足出来ました。ぜひ興味がある方はカロリーはあきらめて、欲望のままに楽しみましょう(笑)!
→「なすの味噌汁が黒くなる」長年の悩みを一発解決!たった1つの「簡単すぎる裏ワザ」検証
→ヒルナンデスで話題【餃子がフライパンにくっつく問題】家にある"アレ1枚"で解消!簡単裏ワザ

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】和田明日香さん神…「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなるよ(泣)2025/09/01
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】家族が大絶賛「うっま!」「ご飯がとにかく進む」悪魔的な食べ方2025/08/31
-
【ライスペーパー】そのまま食べないでー!?「“アレ”するだけ」→家族が秒で完食「全然足りない」「パリッともっちり」次は倍量で作る(泣)2025/09/01
-
ギャル曽根さんも驚いた!【家事ヤロウ】清水ミチコさんおすすめ肉料理「ポン酢チャーシューチキン」レシピ作ってみた2025/08/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
これのために【ブロッコリー】常備します!シェフの食べ方に「1株ぺろりだよ…」家族「おいしい、おいしい!」で“止まらない”激ウマ系2025/09/01
-
【え!?こんなことしていいの!?】上にドーン!→チン「すっごい美味しい(動揺)」「まるでお店」驚愕の神レシピ2025/08/30
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/08/29
-
【家事ヤロウ!!!】で紹介の「ノリア」とは!?簡単&絶品の和田明日香さんレシピ2024/11/29
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"店主の食べ方"→ファンが多いのも納得!「これうまい!」大人の味2025/08/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日