ローソン級!簡単に再現【悪魔のおにぎり3選】"ごま油・天かす"や"青のりなし"など
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨムーノライターのMarinaです!
コンビニで爆発的な人気を誇る「悪魔のおにぎり」ですが、実は自宅で簡単に味を再現できるのをご存じですか?
作り方はとてもシンプル。白だしで炊かれたご飯に、天かす・青のり・麺つゆの3つの材料を混ぜるだけ!余りがちな天かすの消費レシピにもぴったりです。簡単でアレンジしやすいので、今SNSで悪魔のおにぎり風アレンジが話題になっています。
そこで今回は、Instagramで見つけた、悪魔のおにぎり風アレンジをご紹介します!どれも簡単に作れて、やみつき級のおいしさなので、ぜひ参考にしてみてください♪
【悪魔のおにぎり】塩昆布とごま油で旨味アップ
@mimii_
roomさんの悪魔のおにぎりは、塩昆布とごま油などを加えてアレンジしました。
白だしでご飯を炊く代わりに、塩昆布や鶏ガラスープの素を加えて旨味しっかり◎。青のりや麺つゆを他の材料で代用しても美味しく作れるのが悪魔のおにぎりの良いところです。
ごま油を少し足すと、風味がぐっとアップします。おにぎりを握る際は、ごま油で少し握りにくくなるので、ラップにくるんでからやると握りやすいですよ♪
材料
・ごはん
・ネギ
・塩昆布
・白ごま
・鶏ガラスープの素
・ごま油
【悪魔のおにぎり】青のりなしでも!ネギと桜エビで風味豊か
@kazu_gkcさんの悪魔のおにぎりは、桜エビと九条ネギを加えてアレンジしました。
桜エビを加えることで、彩りが良くなるだけでなく、香ばしさを楽しめます。お好みで白ごまをプラスしても更に美味しくいただけます♪
材料
・ごはん
・天かす
・桜エビ
・ネギ
・刻みのり
・麺つゆ
・醤油
【悪魔のおにぎり】天かす+紅しょうがでアクセント
@yahatameikomakiさんの悪魔のおにぎりは、紅しょうがを加えてアレンジしました。
酸味のある紅しょうがを加えることで、味が引き締まり色鮮やかに◎。
コクのある天かすと、さっぱりとした紅しょうがのバランスが絶妙なおにぎりです。紅しょうがは入れすぎるとおにぎり全体の味が変わってしまうので量に注意してください。
材料
・ごはん
・天かす
・紅しょうが
・青のり
・醤油
好きなものを入れて「悪魔のおにぎり」を楽しもう!
今回は、悪魔のおにぎりアレンジをご紹介しました。
悪魔のおにぎりは、アレンジ自由自在。 大葉やチーズを入れたり、表面に醤油を塗って焼きおにぎりにしたりしても美味しいですよ。
自宅にあるものでとても簡単に作れてしまうので、天かすが余った際や小腹が空いたときにぴったりな一品です。
自分の好きなものを入れて、ぜひオリジナル「悪魔のおにぎり」作ってみてください♪

カリフォルニア在住のフリーライター。五感を使って食品の評価を行うパネリストのお仕事もしています。忙しいおうち料理人のみなさんが、少しでも「簡単に・楽しく・美味しく」料理ができるような記事を目指します!毎日作るご飯は完璧じゃなくてOK☺!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【ハンバーグはもう一生これ!】水卜麻美アナも仰天!?「鳥羽シェフがこっそり教える」"秘伝の味"再現で大成功!ふわふわ堪能2025/10/02
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/01
-
「相葉マナブ見た?」「史上最高ウマい食べ方」に大興奮!農家さんが教える「お箸が止まらない無限レシピ」2025/10/02
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【やっすい豚こま肉→先に“あの液体”にドボ〜ンしてー!】Xで70万回表示「リピ確」「やわらかい!」SNS反響の食べ方!覚えとくと便利2025/09/30
-
【栗はとりあえず栗ごはんに...←ちょっと待って!!】"小料理屋の女将"が教える「過去最高の食べ方」楽しくて仕方ない!2025/10/02
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
高校生息子「これうまい!!」【菰田シェフの“冷凍チャーハン”の食べ方】さんまさんも「卵が…」番組で大興奮!一気にかきこむ旨さ…2025/10/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日